見出し画像

初めまして、尾張一宮ドローンサークルです。

みなさん初めまして。
尾張一宮ドローンサークルの、さとぴかです。

ドローンサークルという名前から大体のイメージはつくかと思いますが、

簡単に自己紹介しますと、愛知県の一宮市という街を拠点にして、ドローン(カメラを搭載した空撮用ドローンです。)
の撮影会や練習会、ドローンに関わる座談会などを開催しています。

ドローンの同好会みたいな感じですね。
拠点が尾張一宮駅の近くにあるので尾張一宮駅の広場が溜まり場になっています。
なので、尾張一宮ドローンサークル。


さてドローンというのは飛ばすだけなら簡単ですが、空飛ぶ機械という事もあって危険が付きものです。

例えば、自分の飛ばしているドローンが落下して地上にいる全く関係ない人の上に落として大怪我をさせてしまった、とか飛行中の飛行機やヘリコプターとぶつかって大事故を起こしてしまったなど。
色々な危険が付きまといます。

なのでドローンは航空法などによって規制や様々なルールに従って飛行させなければならないのです。

例えば空港周辺や人口密集地区、高さ150メートル以上のドローン飛行を禁止している航空法ですが、そういったルールを把握されずにドローンを飛ばしている人が多くいるのが現実的です。

尾張一宮ドローンサークルではドローンの安心安全な飛ばし方を愛知県一宮市を拠点に全国に発信していきたいと思います。

そこで、ドローン検定協会という団体が発行している「ドローンの教科書」


この本はドローンを飛ばす上でとても参考になります。

法律において禁止されている事や、安全に飛ばす為の知識、ちょっとした雑学など、
ドローンを飛ばす為に必ず役に立つ事ばかりなので是非、この本を読んで安全なドローンの飛ばし方を学んでいただきたいと思います。

尾張一宮ドローンサークルはドローン検定協会の正規代理店です。
ドローンの教科書のご購入は是非、尾張一宮ドローンサークルでお願い致します。

ただ中には全くの初心者からの状態で、この本を手に取られた方も多いのではないでしょうか?

そういった方達には少し難しいし書かれている事の意味が分からない部分もあるかと思います。

なかなかそういった部分を教えてくれる方もいらっしゃらないと思いますので、分かりにくいと思われる部分を分かりやすく、このブログで解説していきます。

ドローンの教科書を持っている人が対象ですが所々、本の中身の写真もアップしていきますのでブログを読んでいけば必ず勉強になります。

読むのが面倒な方にはYouTubeの動画による解説も投稿しています。
是非そちらもご活用ください。

https://youtube.com/channel/UCrsiWPzE8fMZe9wcfOYPe0w

良かったらチャンネル登録お願いしますね🙇🏻‍♂️

尾張一宮ドローンサークルはドローンの安心安全な飛行方法をブログやYouTubeを通して全国に発信せていきたいと思います。

さとぴかです、よろしくお願い致します。

ここから先は

0字
ドローンの教科書は定価が2420円、それがたったの400円で本の中身を見ることができます。 それだけでも超お得\( ˆoˆ )/ 教科書の本文を全て写真に撮り、掲載していますので実際に読んでいるのと同じです。 それで400円と超お得\( ˆoˆ )/ しかも教科書に書いていないような知識、面白い雑学も多数掲載しております。 なので超お得\( ˆoˆ )/ ドローンの教科書を超えた内容となっております。期間限定400円!

尾張一宮ドローンサークルではドローンの安心安全な使い方を全国に発信しております。 ドローン検定協会が発行する「ドローンの教科書」 この本…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?