見出し画像

神頼みってありだと思うんです:50代主婦大学受験#Day44

「これ、入れたら最後だね」
仲間3人が、薄暗い神社の賽銭箱の前で1万円を握りしめて震えている。

「えいっ!」

倒産寸前で、為すすべもなく。誰からともなく「神頼みだ」の声。
1万円を投じた翌週、仲間のひとりの企画が大バズリ!!!
たちまち会社が息を吹きかえした!!


親戚の実話が大好き。


もともと神社好きだったわたしが、よりいっそう散歩に励むようになった。
息子の受験、わたしの資格試験、夫のしごとの成功。
いつもご利益があると信じて。


でも、たくさんの絵馬をまえにして
「このひとたち、全員受かったのかな?」と思う。
「べつに神頼みしなくても、きちんと実力を発揮するひともいるよね」という気持ちがないわけではない。


皆さんは、「神頼み」はアリだと思いますか?
受験勉強の合間の神社仏閣参りの息抜きと、進捗状況をおはなしします。

■なぜお詣りなのか

最初に言いますが、わたしは無宗教です。
散歩ルートにいい感じに寺社仏閣があれば、参るというスタンスです。


今日、この話題を書こうと思ったのは、ロザンの宇治原さんのお母さんのことを書いたロザン菅さんのnoteを読んだからです。

ロザン菅さんが仰っていたのは、「目標の明確化」のために参るのではないかと。

切羽詰まってくると、外の空気を吸いたくなります。
そして静かな場所を探す。

「あ、神社があるじゃない!」

もし早朝だったら最高!
気がつくと「無事に今日もお詣りさせていただき、ありがとうございました」と頭を下げて。

本当はあれもこれもお願いしまくりたいのです。
あぁ収拾つかない。またも感謝を言って終わる。

それでもすっきりして、「とりあえず四の五のいわずに単語しよっ」となります。

「単語をまず仕上げよう」と目標が明確になったのです。

落ちつかないとき、明確化したいときの参拝は本当にオススメです!

■明確化する場所シリーズをつくってみる


この夏は暑かった。
図書館にいく道中も、眠くなるじぶんも嫌になって。
ふいに自転車に乗り、神社参詣。
はい、スッキリ!単語だな。

神社だけじゃないです。
家で飲むアイスコーヒーに飽きてカフェ。
はい、仕事片づけとこう。

思いきってお休み。
友達と語る。はい、ぼちぼち文法書読んでみるか。


こんなふうに、いつも救われています。
じぶんの癒される場所パターンって、あるものですね。

■【まとめ】意味がないようでいて意味がある


最初にはなした清々しい親戚のはなし。
何度も言うけれど好きなんです。

神様はいました、確かに。

きっと仲間3人の気持ちが整理されたのがよかった。
最大限努力したのも、かなり大きいんじゃないでしょうか。

だから意味がないと思ったときもモヤったときも、とりあえず行こうと思っています。とくに神社仏閣散歩には…。

最後には、
目標が明確になり「やることは全部やりました」と報告するのが理想。

湯島聖堂の孔子像。よく行きます


というわけで、今週は単語帳をリュックに詰めて郊外の神社に出かけました。

何度も行ったり来たりしている単語500‐1000個めのシス単basic。
4周目の終盤の今日、あと2個となりました。
1度1000個覚えても、テストすると忘れている…
中学文法も、チョロいと思いきやなかなか深い…

「がっかりしないで、くり返して」
そんなメッセージを境内の空気を吸いながら受け取った気がしています。


再受験は、じぶんの意思で進んだこと。
お詣りも、今日の進まない勉強だって、意味がないようで意味がある

神頼みはアリアリ。ちゃんと前をむいているはずです。

みなさん、1年後2年後にいい報告をしあいましょう。

ゆっくりとだが、あなたは前進している。徐々に変化している。静かに変わりつつある

ニール・ドナルド・ウォルシュ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?