いつか来る戦国無双5の進化を考える回

【日記】首領の日常#111

2020/03/12(木)

ずいぶん長いこと戦国無双4DXをプレイしているので、いつの日か来るであろう戦国無双5に自分なら何を追加するかを考えている。

4の時点で完成形と言ってしまえるほど当時からの一騎当千の夢がかなえられているが、5ではさらに上をとるようにするかうまく濁すしかあるまい。

浮かぶ案としては、無双オロチ2のように時系列順に並んでいるタイプだ
かつ三国無双8のように途中の時系列からスタートする武将が選べるように時系列を組む
が、三国8なら魏呉蜀と三国に分かれているので時系列で分岐させても3つか4つほどだろうが、大名区分にすると信長包囲網の時点で頭が痛くなりそうだ
余り戦国時代もとい歴史を深く知らない身としては、信長包囲網時の浅井軍や武田軍の動きが一致しないので時系列に思い立った。

次に追加するとすればサブ装備だろうか。
いつぞやの無双には弓矢があったような気がするが、明智光秀に種子島を装備出来たら面白い。
今川義元は毬に武器切り替えだろうか。
伊達政宗は拳銃スタイルと太刀スタイルに変えられるのも面白いかもしれない。

他にはギミックを増やす事だろうか。
三国には虎戦車や投石機、バリスタ砲のようなもの、パンダや象に乗れるなどプレイ中のギミックが多いが戦国は余り存在しない。
4の時点では隠し通路は存在したが、おぼろげな記憶が正しければ城内部が罠だらけだったり忍びしか通れない道があった気がする。

旗持ちの兵が一定の領土の敵を強化しているのは面白いが、やはりギミックは欲しくなるところだろう。
釣り野伏などの計略にはめるなども面白いが、三国にはない忍びの存在もあるので忍びだけ三国8のように鍵縄をもたせるのも良さそうだ。

少し前にアンケートをとっていたがその時には思いつかなかった案を書いてみた。

私自身も集計されたアンケートを見てみたい。

面白い案が浮かびそうだ。

そう思う今日この頃である。

以上。



感謝!感激!全私が喜びます。 ”世界に誇れる日本のゲーム”を作れる漢を目指して、 日々精進いたします!