AosatoD

普段は個人でインディゲーム制作/作曲をしています。 自分の思ったことをメモにすることを…

AosatoD

普段は個人でインディゲーム制作/作曲をしています。 自分の思ったことをメモにすることを使用用途として こちらのサイトで記事を投稿しています。 よろしくお願いします。 日常、技術メモ、私が思ったことを書くだけです。

最近の記事

  • 固定された記事

個人的に好きなコード進行メモ

4561進行例 Key Cmajor F→G→Am→C Undertale Histheme 自分はゲーム好きなので参考曲は ゲーム音楽よりになっちゃいますw 4536進行例 Key Cmajor F→G→Em→Am ほとんどこの曲はこの進行でできています。 6451進行 (小室進行)例 Key Cmajor Am→F→G→C Summer 原曲のキーはニ長調ですがほとんどこちらは 小室進行でできています。 4356進行 (Just the Two of

    • PCのRamを16 GB → 64GBに換装。 すこしだけコンパイル時間短縮しました。

      • C++でVroidモデルの目を瞬きを実装 [UE5 ゲーム制作 備忘録]

        VRMのモデルはShapeキーに目を動かしたり、口を動かしたりという モーフィングが基本的にありますが、これをアンリアルエンジンで 動かすのにはどうしたらいいのか調べた所 当然Youtubeなどではブループリントの作り方は載っていますが C++での作り方は見つけることができませんでした。 というわけでAI ChatBotのCopilotさんに画像を送って コード例を作ってもらうことにしていただきました。 まずヘッダーファイルなんです。 EhoCharacter.h

        • UE5で作っているゲームの備忘録とか書いてアウトプットしていこうと おもいはじめた。

        • 固定された記事

        個人的に好きなコード進行メモ

        • PCのRamを16 GB → 64GBに換装。 すこしだけコンパイル時間短縮しました。

        • C++でVroidモデルの目を瞬きを実装 [UE5 ゲーム制作 備忘録]

        • UE5で作っているゲームの備忘録とか書いてアウトプットしていこうと おもいはじめた。

          [UE5 ゲーム制作 備忘録]一定時間立つと減り続ける酸素ゲージUIの実装

          冒頭話 ゲームには体力バーやスタミナバーなどを基準に サバイバルゲームでは空腹値などいろんなステータスがありますよね。 自分自作ゲームでは、 空中の世界で生きるプレイヤーを作っています。 はじめに 富士山なんかを例にします。 標高の高すぎる山へ登ると当然、酸素は薄くなります。 宇宙に行くと酸素はゼロなので、生身で生活するのは99%不可能。 (絶対に不可能とはいいません)。 それで思いついたことが 【一定時間経つと酸素ゲージが徐々に減っていくシステム】。 これを導

          [UE5 ゲーム制作 備忘録]一定時間立つと減り続ける酸素ゲージUIの実装

          自閉症持ちの ゲーム開発人生

          ※この記事はわたしの人生がほとんど記載されています。 わたしのプロフィール 学生時代 私は小学2年生あたりからずっと 登校はしていたが、授業は受けずに遊具で遊んでいました。 特別支援学級や相談室という場所に学校が終わるまでずっといましたので、 世間一般の学校生活は送っていません。 自閉症に関しては11歳の時に診断され、 障害者手帳の判断では等級A(重度)と書かれていました。 小学校を卒業してから中学校に上がった 瞬間、数日でいきたくなくなり不登校になりました。 集団

          自閉症持ちの ゲーム開発人生

          Citraがなくなってる! でもここからダウンロードできるね https://citra-emulator.com

          Citraがなくなってる! でもここからダウンロードできるね https://citra-emulator.com

          [UE5 ゲーム制作 備忘録 ]VRMモデルを読み込んでMixamo使ってアニメーションシーケンス作る

          ゲーム制作をしていたらカートゥーン調の 人間モデルをUnrealEngine5でアニメーションさせたい! という事で、Vroidを使ってVRMモデルを出力しますが、 これをUnrealEngine5で直接使うためにはVRM4Uプラグインの 導入が必要になるので 必要なもの まず初めにVRM4Uをダウンロードする。 一応外部ツールとしてBlender 3.0もほしいところ Blender3.0とVRM4Uがダウンロードできたら、 UnrealEngine5.3のプロジェク

          [UE5 ゲーム制作 備忘録 ]VRMモデルを読み込んでMixamo使ってアニメーションシーケンス作る

          GPTやGemini,テキストAI, Stable,Dall E3,Sora,画像動画生成AI が できて創作の[効率]はよくなりました。 ただ興味や楽しさは薄れました。 レベル1の勇者が裏ルート使って 魔王城に乗り込む感じ。 秘密道具は使用者で左右されるか。。

          GPTやGemini,テキストAI, Stable,Dall E3,Sora,画像動画生成AI が できて創作の[効率]はよくなりました。 ただ興味や楽しさは薄れました。 レベル1の勇者が裏ルート使って 魔王城に乗り込む感じ。 秘密道具は使用者で左右されるか。。

          オープンワールド制作は奥が深い

          オープンワールド制作は奥が深い

          オリジナル作品の定義ってなんだろう

          オリジナル作品の定義ってなんだろう

          この世の作品大体 二次創作

          創作には 0から1にする人 1から2にする人っていますが、 この仕組なんか違う気がする。 例えば ディズニーの看板キャラクターのモデルが ネズミだとして、 もしもネズミに【肖像権】があったら? ミッキーは生まれません。 ドラえもんは猫型ロボット (猫 + ロボット) アンパンマンは(あんぱん + 人) 食べ物や自然界にある動物、生き物、無機物の なにかと組み合わせてできる新しい価値が 作品。 なので0から 1という概念が無いに等しいddd。 見えてる世界が真っ暗の人

          この世の作品大体 二次創作

          個人自作ゲーム [仮名 :四雲] [英名 : クラウドフォース]のキャラクター図鑑_by あおの

          中立MOB クブチ (柏餅豚) 3Dモデル 専用音楽 ミョドギィ 専用曲 メタルバナナ BN10 スラミュート ミスター キングチキン 丸いアザラシ 敵MOB 饅頭ネズミ エビマル カレーパンマン (5歳の甥っ子作) ケーキスネイク シガニラ ボマートリオ ドス・サクラモチ 戦闘曲

          個人自作ゲーム [仮名 :四雲] [英名 : クラウドフォース]のキャラクター図鑑_by あおの

          New 3DS LLでCFWを 導入して エミュレーター【MelonDS】でゲームソフトを動かすまで

          はじめに、3DSを改造するのは合法ですが これらの改造した製品を【売却】をすると違法に繋がりますので ここだけ注意が必要になります。 要するに個人利用もしくはわたしがいまやっているように 共有する範囲のみで留めておきます。 改造をする前の準備まず用意するのは 3DS、SDカード、ミドルスペック以上のPC、USB SD変換アダプター,ゲームソフト。この5つを持った状態で本体の操作に移っていきます。 レッツ改造!まずはいつの間に通信や本体の受信を【受信なし】にしておきます。

          New 3DS LLでCFWを 導入して エミュレーター【MelonDS】でゲームソフトを動かすまで

          ハクロクとミョドギィ

          ハクロクは 一般的な鹿の群れの中で 生まれた生き物。 誕生した時から皮膚が形成されず 骨の体だけで魂が宿る個体だったため そんな彼を生みの親は (自分の子ではない)、(化け物)と言い始め ろくに歩けない子鹿を 他の鹿に見えない場所にほおり捨てた。 時が経ち いまにも餓死をしそうに なっていたところを見つけたのが 食料を調達しに下界に降りて 出かけていた妖怪犬ミョドギィだ。 【ミョドギィは空を飛んでいるので天界にいる】 ハクロクの姿をみた ミョドギィは骨が動いてるこ

          ハクロクとミョドギィ

          ぼくの人生を支えたのはピアノ

          ピアノをはじめて やや10年。 小学5年生の頃からピアノレッスンで習い始めて 特に目標もなく【ただ好きだから】という理由で 2023年現在 23になっても弾き続けている。 何回か辞めようかなと思ったときもあったけど。 たぶんやめたらずっと死ぬまで後悔が残ると思って、 いまも続けている。 それはぼくが持っているASD【自閉症スペクトラム】の 発作を薬無しで直してくれたものがピアノだから。 更には癲癇という持病もピアノを弾き始めてから 治りました。どういう偶然かわかりませんが

          ぼくの人生を支えたのはピアノ