見出し画像

オンライン大学院: week-23

4月19日(火)が締切のAnalytical report(3,000 ± 300 word)を、、、無事に、、、書き終えることが、、、出来ました、、、!!!

書いた単語数は、2,998 word。
いい感じですね。

いやー、、、本当に大変だったし、しんどかった。
日本国内の法律すらしっかり理解していないのに、国際法を勉強することになるなんて。

今回のModuleは、難しいを通り越して意味不明の領域に達していたので、ガンガン日本語の本を買って読んだりしながら、ギリギリで食らい付いていった感じでしたね。

reportも、今まで全然勉強したことのないロヒンギャについて書くことに決め、こちらもガンガン日本語の本を買って理解を深めつつ、reportを書き上げました。

今回のModuleは、日本語の本がなかったら間違いなく撃沈していましたね。
(今回のModuleでどんな勉強をしているのかは、以下のnoteをご覧ください)


あとは、書き上げたreportを提出して評価を待つのみ。
高得点なんて全く望めないと思っているので、もう単位がもらえれば泣いて喜びます。

頼むから、単位ください!

とはいえ、正直今の自分にやれることはやったつもりなので、これで単位落としたら「しょうがないか」と割り切って、追試的なものに臨むしかないですね。
提出は締切の前日くらいにしようと思います。

結果がわかるのは、おそらく5月になってから。
そして4月25日からは、新たなModuleが始まります。

休む間もなくまた新しいことを勉強していきますが、これまでに勉強したことの復習もしっかりやりながら頑張ろうと思います。


ちなみに明日から3日間出張なので、多分まったく大学院の勉強はできません。
筋トレもいけません。
筋トレに行けないことの方が残念です!!!!


ということで、今回はこの辺で。

また来週!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?