見出し画像

『心のリストカット』

初めて読む方はまずはこちらから
お読みください↓↓    


公開セッション

(女性)
和尚さん…
私の悩みは、大したことはないんですけど、娘が「リストカット」を、しているんです。
それを、やめさせたいんです。

どうしたらいいですか…?


(和尚)
それ、大した悩みですよ…!
娘さんは、いつ頃から「リストカット」しているんですか…?


(女性)
もう何年も前からです。
本人は、自然とやっていて、痛くないそうなんです。
たまに「死にたい」と、ぼそっと言ったりするから、心配になるんです。
娘をどうにかしたいんですけど、娘と色々話ししたんですけど、隠れてやってしまうんです。


(和尚)
娘さんと話しする前に、あなたをどうにかしたほうが早いですね…!
あなたの『心の認識』どおりに、娘さんがしているんです。
あなたが、『心のリストカット』をしているんです。


(女性)
私、ですか…?!


(和尚)
そうです。
あなたの、質問の仕方に違和感を感じるんですが…
あなたの喋り方には、「感情」が入っていないんです。
あなたは、凄く『我慢強い』んじゃないですか…?


(女性)
そうです。
私は、誰よりも「我慢強い」です。
耐えるのは、慣れていますからね…!


(和尚)
それが原因ですね…!
あなたの、「心ちゃん」がコンクリートの真っ暗な部屋に閉じ込められているんです。
まずその「心ちゃん」を、自由にしてあげないと…

あなたは、「怒り」の感情をだしますか…?


(女性)
ほとんど出さないですね…!


(和尚)
分かりました。
あなたの「心ちゃん」と話しをしますね…

はい…○○ちゃん…なんで感情を出さないのかな…?


(女性の心ちゃん)
だって…感情の出し方がわからないんだもん…・・・・
ワァ〜ワァ〜ワァ〜…・・・・・・・・


(和尚)
そうか〜感情の出し方が分からなかっんだね…
はい…頭さん、今 心ちゃんに寄り添ってください…
「感情の出し方が分からなかったんだね〜」に寄り添ってください。

普通は、幼い時に「癇癪」を外に出したりするんだけど、出し方が分からなくて、「心の奥」に、閉じ込めてしまったんだね…
だから真っ暗なコンクリートの部屋にいたんだね…

はい…もう大丈夫です。


(女性)
真っ暗なところから「心ちゃん」がでてきました。
すごく息がしやすいです。
部屋全体がすごく明るくなりました。


(和尚)
あなたは、赤ちゃんの時に、「癇癪」の出し方が分からなくて、そのまま「心の奥」にしまい込んでしまったんです。

そして大人になる過程で、怒りの感情をだせなくなり、そして他の感情まで引っ張られて出なくなって、それを自分は、「忍耐強い」とか意味づけして、アイデンティティまでしていたんです。

✿そして、『ずっと外側に、自分が「忍耐する現象」を起こし続けてきたんです。』
(心の自傷行為)

それが自分で「心」を傷つけて来たんです。
「心」は、ずっと苦しいかったんです。
これが『心のリストカット』なんです。

まだ「死ぬ」まで、耐え続けますか…?


(女性)
もう耐える人生は、もう嫌です。
私は、感情を出します。


(和尚)
もう大丈夫ですね…
あなたの「心のリストカット」を、娘さんが映していたんです。

親子は、すぐに「心の認識」を、映しますからね…!

まずあなたが、「心ちゃん」から出てくる「感情、思い」に、全て寄り添ってください。
そして、どんどん幸せになってください。

そうしたら、いずれ娘さんは「リストカット」をしなくなりますよ…!

そういうことです。


(女性)
分かりました。
ずっと「心ちゃん」に寄り添い続けます。
ありがとうございました。




これからの時代について、大事な事が書いてあります。読みたい人だけ読んでみてください↓↓  



ブログの詳しい内容が知りたい方は合宿、セッションでお話してます。

セッション、合宿、セミナーについてはこちらです↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?