見出し画像

セブ島留学 〜途中経過〜

これまではセブ島の観光情報をメインに記事を記載していましたが、改めてセブ島留学の学習の経過について、エバリュエーションテストを受検した結果を記載したいと思います。

エバリュエーションテスト

私がセブ島留学で通っていたQQ Englishでは一か月ごとにエバリュエーションテストを受験する必要があります。

留学期間中にどれぐらい英語力が進捗しているか確認するテストです。

テスト内容

内容としては、入学に受けたレベルチェックテストと同様のリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの四分野になります。

リーディングは、
ボキャブラリーや文法についての穴埋め問題や、
文章を読んでその内容について回答する内容でした。

リスニングは、
英文の音声を聞いて、質問文について回答するような内容がメインです。

ライティングは、
テーマが与えられて、そのテーマについて英文を記載するものです。

スピーキングは、
先生と一対一となり、ひとつのテーマを選択して、スピーキングするテストになります。

私の場合ですと、「science technology(科学技術)」というテーマでした。

なかなかざっくりとしたテーマで困惑してしまい、電子デバイスの進化についてスピーチしました。
(いま振り返るともっと別のテーマが適切であったと思います。)

テスト結果

画像1

スキルレベルとしては、BEGINNER(Level3)からHIGH BEGINNER(Level5)へと上がりました。

画像2

QQ Englishでは下記の表の通りレベルが定義されています。

画像3


ハイビギナーのレベル感としては下記します。

・日常の英会話表現について、単語やフレーズを駆使して対応することができる

・読みに関しては、少々の英文の構造について認識出来ている

・書きに関しては、ひとつやふたつのパターンについて代替表現できる

テスト結果を分析すると、リーディングがレベル5→9からジャンプアップしました。

ライティングやスピーキングのレベルが微増したという感じです。

ライティングやスピーキングに関しての採点基準については、別途記事を記載したいと思います。

まとめ

自分の所感としては、一か月の語学留学でも確実に英語力がレベルアップしたと思います。

留学当初は先生とのコミュニケーションも辿々しかったという感じでした。

しかし、学習をすることで、先生の質問内容を理解して、簡単な英文を瞬時に作成して発音できるようになったというレベルにはなったと思います。
上記のテスト結果は妥当な評価であると思いました。

留学一か月の所感、エバリュエーションテストについては以上になります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?