見出し画像

[障害年金申請日記⑩]転院先の精神科の予約を取りました

現在通っている病院で紹介状の作成を依頼した

障害年金の診断書の件で、現在通っている病院で思うようなものを書いてもらえなかったので、社労士と相談して病院を変えることにしました。

そこで社労士から紹介された病院に電話で予約を取りました。すると、どうやら紹介状が必要だということだったので、元の病院で紹介状の作成を依頼しました。

その病院では、前回の診察の際に社労士と一緒に乗り込んで、診断書の訂正を求めたので、医者からの印象はかなり悪くなっていました。

診察室に入った瞬間、医者に睨みつけられ、薬の調整だけを聞かれてものの1分間ほどで診察を終了させられました。

なんとか紹介状の作成は頼めたものの、障害年金の診断書の揉め事をきっかけにここまで関係が悪くなるのさとは考えていませんでした。

その医者の性格が幼稚だったのもありますが、やはり医者は診察室に社労士が乗り込んでくるのは基本的に嫌がることのようです。

転院先の病院の予約が取れた

そして病院の診察から帰ってくると、ちょうど転院先の病院のケースワーカーさんから電話があり、初診の予約が取れたとの連絡がありました。

予約が取れた日を確認すると、紹介状がまだできていない日にちだったので、その日程よりも後で予約が取れないか聞いてみました。

すると30分後くらいにまた電話が来て、改めて病院に行ける日にちに初診の予約を設定してもらいました。

私の担当となる先生はどうやら病院に常にいる先生ではないらしく、他の病院とも兼務しているらしいのです。

なので私が予約を取れる曜日もある程度固定されていて、その曜日と私の予定を照らし合わせて予約を設定してもらいました。

障害年金の診断書ができるのは3ヶ月後?

転院してから少し様子を見てもらってから障害年金の診断書を書いてもらう予定ですが、やはりすぐには書いてもらうことはできないようです。

だいたい早くても3ヶ月は医者が様子を見て、それをもとに診断書を作成するようです。

私の担当となる医者がどのくらいのタイミングで診断書の作成をよしとするかは分かりませんが、最低でも3ヶ月はかかると見積もっておいた方が良さそうです。

さらに障害年金の審査には3ヶ月以上かかるので、合計で現在から障害年金の決定までに、半年以上は時間がかかるということになります。

なかなかに長い時間ですが、一旦障害年金を獲得してしまえばこちらのものなので、なんとか我慢するとします。

ここで無理して働いたりすると障害の認定が軽くなったりして障害年金の申請にも影響が出る可能性があるので、家で大人しくしていようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?