見出し画像

図書館の本延滞疑惑@上海2024.3.26

今日は朝から予定ぎっちり。
予定の合間に、一時帰国時の歯医者予約やスケジュール確認などの雑務。

夫から入学式のこと聞かれてPDF送ったり、
6歳ちゃんの習い事予約や振替手続きしたりとか、
昨日公園に忘れたキックボードを忘れ物預かり所まで取りに行ったりとか、、

もちろん溜まってるレポートや記事などを進めたりもしなきゃで、
やってると「あ、あれも日本で買わなきゃ」とか
「帰国前に加湿器掃除しなきゃ」とかよぎりまくって、脳内カオス🤯

で、今日はとんでもないことが2つ。

1つ目は自転車乗ってる時にうっかり横断歩道横の自転車道を赤信号で走ってしまい警察に捕まる👮👮👮‍♀️ウソン

10年前は、横断歩道や信号あっても自分の身は自分で守ろうな風習だったけど、
いまはすっかり厳しいねえ。
しかも日本より自転車ユーザーに厳しいのよね。
いや、日本もそうあるべきだとは思うんだけどね。
そんなわけで、50元失いました。
これから絶対信号は守ると決めました。
※もちろん日本では守ってましたよ!?
チャイナだからとみくびってました🥹ピエン


2つ目は、一時帰国前だから図書館に本を返却しに行って、
なんと前回返したはずの本がまだ返却されてないことになってる件!!!

しかも、ここらへんも中国は厳しい。
延滞料金が、一冊一日0.2元とられるの。
シビアだ。。

ていうかそんなことより、
その本うちにもないのよ。
まさかと思って帰宅後かなり漁ったけどうちにはないのよ!!

わたし返したと思ったんだけど?

返却は自動機械でやるんだけど、
感度がいまいちなので、今日も無事返却されたのかされてないのかわからないやつあった。
毎回信じられないからカードを通して、返却されてない本はないかを確認するんだけど、
前回の最後も確認して、ゼロだったと思ったんだけどな。。

これ、どうすれば解決できるんだろう?
そわそわする。。。
(未解決だけどもう一度明日図書館行ってきます)

図書館帰り。この坂気持ち良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?