見出し画像

老いない科学の最前線。「AGELESS」(エイジレス) アンドリュー・スティール

1世紀で、人の寿命は25年伸びる!

老いは生物の必然ではない。

ガラパゴスゾウガメは、
170年も生きる。

ガラパゴスゾウガメの生きるスピードは遅く、
「無視できる老化」=「生物学的不老」の生き物。

加齢による機能の低下が著しく低い。
動作や感覚も衰えない。
生殖能力の減退もない。
年齢に関係なく死亡率が一定で、成体になってからの死亡率は、1〜2%。

今のところ、人の死亡率は、8年ごとに2倍になる。

老いない科学の最前線。
「老化生理学」

老化の原因が分かった今、
科学で寿命を伸ばすことができるところまで来ている。

もはや、老化は避けられない普遍のプロセスではない。

というのは、さまざまな研究データが証明している。

著者のメッセージは、
老化の理解の重要性。

「老化全体を治療すべきだ」という認識に必要な科学的、文化的な
移行を始めることだ。

老化を治療すれば永遠に生きられるわけではないが、
苦痛はかなり減り、副次的に寿命が延びる。

■なぜ、老化について理解を深める必要なあるのか?

ここから先は

2,756字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?