見出し画像

12000冊の本に囲まれて過ごしてみた!2月2日・2月3日の2日間「箱根本箱」で「読書合宿」を開催しました!

BACH代表の幅充孝さんがディレクションされている「箱根本箱」
幅さんと言えば、本棚ディレクター

実は、私の住んでいる静岡県にも2つ幅さんのディレクションされた本棚があります。

1つは、長泉町にあるクレマチスの丘の近くにある「スルガ銀行」の社員研修施設の中。

もう1つは、私の家からも車で10分の場所にある「cafe/day」さん。

本棚のセレクションがとにかくすごい!


本棚をただボーッと眺めているだけで、書店や図書館では得られない「つながり」ができていくのを感じることができます。


チェックイン後、すぐに飛び込んできた本を、早速部屋に持ち込んで読んだ!という参加者さんもいらっしゃいました。

本が、無作為に並べられているので、偶然の出会いが起こりやすい。

本が読めるだけではなく、未知の体験ができるとても素敵な宿です。


フロント、お手洗い、部屋に向かう通路、ラウンジ・・

ホテルの中には、いたるところに本棚が設置されています。


もちろん、各部屋にも小さな本棚があります。
ここでも、偶然の出会いが楽しめます。

そして、18室全てのお部屋が露天風呂付きです。

(お風呂に入りながら読書もできる!)



全ての時間を読書のためだけに時間を費やせる。
読書に没頭できる素晴らしい宿です。

一階ラウンジ
ショップ
お部屋
お部屋の中の本棚
お菓子
夕食デザート②
夕食①
夕食②
夕食(お口直し)
朝食①
朝食(ヨーグルトとコーヒー)


食のテーマも「オーガニッククレンジング」ということで、
体も心も洗われたとっても充実した2日間でした!

次回、「読書合宿」は8月に開催予定です。


ーーーー参加者さまからいただいた合宿のご感想ーーーー

不良受講生であります、私は、2/2 2/3の二日間、

人生初めての「読書合宿」に参加させていただきました。

昨年の読書コーチングに参加後、新しい読み方に触れて、読書に対する私の熱が、異常気象で乱高下する中、

「大丈夫、ど~にかなるだろ!それより、合宿に参加して自分を変えたい」

という「気持ちのみ」の参加でした。

当初は、別の予定が入っていた合宿のスケジュールも、

10日ほど前に、不思議に箱根に引き寄せられました。

実は絶対的に欠席の環境でしたが、フツっ~に参加できた、とても不思議な感覚でした。

今回、自分なりに「テーマ」をもって参加させて頂きました。

・今までの、読書に対する固定観念

・ひたすら頑固な、今までの読み方

・次元を変えて読む、新しい読み方

など、とても言葉にはしにくい(し難い)私の内容を、

水野講師の二日間の導きで、ようやく見えてきました。

そして、やれそうな(読めそうな)感触が今、僕の手の中にあります。

今までオンラインや、スラックの文章で、講師から頂いていた概念(単語)が、合宿期間中のお話しの中、笑顔をもって、僕の目の前でつながる感覚がありました。

2日目最終日は、チェックアウト時間ギリギリまで、本の杜の中に居ました。

選書、読み方、無意識などなど、今回に得させていただいた素敵な気づきは、僕の中の「小さな小皿」では、受け止められません(大きな丼が必要)。

この時期に参加出来た事、心から感謝しております。

個人的には、一泊二日では時間も限られていますが、1冊の同じ本を読んで、自分以外がどう感じるか?をリアルに感じた初日の一番最初のワークが、とても新鮮でした。

「自分と他人は、本から感じる事が違う」を、目の前で再確認した時間でした。

次回もまた、参加したいです!

ーーーーーーーーーーー

読書の中で、重要なのは「潜在意識」

今まで、「本に対する目的意識」への誤解があったと気がつきました。主題を繋げ、理解する際に、「拾い読み」の仕方への、大きな誤解がありました。本を違った目線で読めて、文章を俯瞰する事が出来そうです。忘却曲線を意識した生活をしよう!改心します!

ーーーーーーーーーーー

読書合宿2日間ありがとうございました!

さて、読書合宿ですが、見どころ満載、水野さんによるサプライズ満載で興奮しすぎて一睡もできませんでした(爆)

■水野さんによるきめ細やかすぎるサプライズ満載

素敵なサプライズをたくさんありがとうございます。

水野さんはいつ寝てるんだ?疑惑がさらに濃厚となりました。

■水野さんによるワークの破壊力

合宿の冒頭に、水野さんに講義とワークをしていただきました。

その破壊力がすごくて、その夜自室で試してみたら即効性がありまくりでした。

■水野さんによる個別コーチング

これで積年の悩みに方向性が見えました。

しかも体も楽になりました。

リアルだからこそ伝わる、みなさまの魅力!

これも必須。おかげで楽しすぎて、水野さんの冒頭の講義とワークを忘れるところでした、危ない危ない。

本を実際に手にとってパラパラできて、とっても楽しかったです。

一睡もできなかった私は、未明にも部屋の外に出ては本を持ち込み、数えてないけど70冊くらい手にとってパラパラ眺めることができました。

本以外にも魅力がたくさんでした!

ーーーーーーーーーーーーーー

Practice makes progress!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?