いまここわたしを慈しむ《ソラノサト》

https://soranosato.com ホームページができました。 四季の知恵の…

いまここわたしを慈しむ《ソラノサト》

https://soranosato.com ホームページができました。 四季の知恵の五感体験こども教室【ソラノコ -こどもてらこや-】・おとなのときめき和文化WS【和ソラ -和文化倶楽部-】・ハーブ癒しイベント【ソララボ -ナチュラルラボ-】。暮らしの

マガジン

最近の記事

《ソラノサト》ホームページが完成しました!

こんにちは お立ち寄りいただきありがとうございます! おかげさまで念願のホームページが完成しました https://soranosato.com パソコンで開いていただくと かわいいんです 《ソラノコ -活動100選レシピ-》など過去のまとめ記事、 《ワークショップ詳細》などスケジュールの他、 歌、ガーデニング、ハーブ、料理、古い道具のDIYなどなど まとめていきます。 『やってみたい!』を ちいさいひとやおおきなひとと ひとつひとつ味わい 表現していきたいと思い

    • noteをひと月毎日更新して

      連続投稿して感じたことを書いてみます。 実際には1回、投稿ボタンを押すのが0時を回ってしまったため、翌日に2投稿になり、連続更新にはなりませんでした。 ですが、ソラノサトこどもてらこやに関すること以外でも、日常には、これも言いたい、あれも書きたい、ちょっとした写真、ちょっとした発見がどんなに多いか、改めて感じることができました。 noteに関しては続けやすい点がたくさんありました。 それは、 ①画面が書きやすい ②分類がわかりやすい ③連続投稿への励ましがある ④他の

      • 美しすぎる【100%果汁くだものアイスキャンデー】をつくる

        こう暑いとさっぱりと冷たいものが欲しくなる。 家にあるものでアイスキャンデーをつくる。 家でつくると、材料費がとても安い。その分を【よい食材を選ぶこと】に使える。 このアイスキャンデーは、砂糖なしで十分に美味しく、なにしろ美しい。 固めるための材料も家にあるものでいい。道具が増えないのもうれしい。 1.材料はひとつ。お好みでふたつ。 ・果汁100%ジュース 適量  *果汁100%ジュースには、果汁の水分を飛ばして冷凍保存の後、水で割った「濃縮還元ジュース」と、果汁

        • +4

          半断食のお供-しいたけ昆布だし-の作り方(イメージ)

        《ソラノサト》ホームページが完成しました!

        マガジン

        • 自己紹介
          2本

        記事

          はじめましての玄米麹つくり3/3-赤ちゃんと麹にできるのはのびやかに育つように環境をそっと整えることだけだ

          [考察]すべて糀になったが、袋の中心辺りは、ぱらぱらとした独立型となった。 これはもしかすると、毎日袋から出して混ぜるよう習ったにも関わらず、せっかく袋の形で落ち着いてるのに出したら崩れるなーこのまま袋の形で糀プレートになってほしいーと、我欲満開で袋のままもみもみするというアレンジをしてしまったからからかもしれない。 [課題]伝統技術を習いにいって初回からアレンジはないです。 反省。 次回基本やります。 [フラッシュバック]育成記録中のセリフは心の声。 ではなく、現実に

          はじめましての玄米麹つくり3/3-赤ちゃんと麹にできるのはのびやかに育つように環境をそっと整えることだけだ

          はじめましての玄米糀つくり2/3ー新米育児からひとりだちまで

          1.1日目ー自宅に戻ってはじめての夜ー蒸して麹菌をまぶした玄米を、ちくちく縫ったさらし袋に入れ、保温バックに入れた前回。 はじめての玄米糀つくりー前編ー いつか田植えからスタートするその日のために 帰宅したのは麹菌をまぶしてから2時間後。 温度は36℃くらい。 いよいよ初めての夜。 なにかあってもすぐに聞ける先生はここにはいない。 カイロをひとつ、保温バックの底に入れて口を閉め、バスタオルで巻く。 これで大丈夫だろうか。 熱くなりすぎないだろうか。 温度が

          はじめましての玄米糀つくり2/3ー新米育児からひとりだちまで

          はじめましての玄米糀つくり1/3ーいつか田植えからスタートする日にむけて

          ソラノサトこどもてらこやの夢のひとつ。 「自分たちでてらこやたんぼに田植して、草引きして、収穫した無農薬米で糀を育てて、  てらこや畑で育てた無農薬大豆でおみそをつくって、  そのごはんとお味噌汁で『いただきます』したい!」 現在、田植えと大豆の栽培までできました。 実現までに、日本の大切な食文化「麹(こうじ)」を育てる技を身に着けておきたい。 (麹の素敵さ、すばらしさについては長くなるので次回!) そこで、安心安全な暮らしや食文化について昔から真摯に発信されている大阪

          はじめましての玄米糀つくり1/3ーいつか田植えからスタートする日にむけて

          はじめまして。ーコンプレックスだったことも含む自己紹介とnoteをはじめる理由ー

          1.noteをはじめる理由 2.自己紹介 3.これからnoteでしていきたいこと はじめまして。 英語と大阪弁で暮らしの手作りをするーソラノサトてらこやーを主宰しています柳原里実と申します。 <noteをはじめる理由> 毎日なにかしら作ったり、考えたり、撮ったりしており、「興味が同じ方々と循環してみたい。」という想いが湧き、あたたかいと評判のnoteを始めることにした次第です。 <コンプレックスだったこともふくめた簡単な自己紹介>先祖、両親実家、親戚、みな九州。熊本

          はじめまして。ーコンプレックスだったことも含む自己紹介とnoteをはじめる理由ー