見出し画像

#008 姿勢が悪いとダメな理由

ご覧いただき、ありがとうございます
美姿勢アドバイザーの里美です

「 姿勢が悪い!」

子供の頃、親や先生から言われた記憶
大人になって、自分の子供や生徒に注意した経験
ありませんか?

なぜ、そんなに姿勢のことを注意するのでしょうか

今回は姿勢が悪いとダメな理由のお話です





姿勢が悪いとダメな理由



親や先生はなぜ「 姿勢が悪い!」と
何度も注意するでしょうか

おそらくその理由の大半は、
・見た目が悪い
・だらしなく見える

本人の身体を思ってというより、
傍から見たときの印象が悪いからではないでしょうか

だから、
「 人に迷惑をかけていないからいいじゃない 」
と、言われたらそれまで…

でも、私たち大人が、
姿勢が悪いことは身体と心に悪影響を及ぼす
と知っていれば、
子供に注意するとき、きちんと理由を説明できます

また、最近では、
姿勢が悪いことで起こる身体の症状の積み重ねで
早死するリスクが高くなるという研究結果も出ています

なんと!!
生死に関わってくるなんて
ちょっと想像以上ではありませんか?


姿勢は、
たかが姿勢、されど姿勢なんです


” 身体と心の健康への影響 ”
一体、どんなことが起きるのか
具体的に見ていきましょう



姿勢が悪いとこんな症状が…



姿勢が悪いとあなたの身体にはこんなことが起きます

① 身体が歪む
背骨や骨盤が歪むと、筋肉や関節に負担がかかり、肩こりや腰痛の原因になる

② 筋肉が衰える
身体を維持するために必要な筋肉が使われず、筋力が低下します
筋力の低下で身体のバランスが崩れやすくなり、転倒などのリスクが高まる

③ 内臓に負担がかかる
姿勢が悪いと、内臓が圧迫され、消化不良や便秘などの原因になる

④ 血行が悪くなる
姿勢が悪いと、血管が圧迫され血流が悪くなります
酸素や栄養素が体の隅々まで行き渡らず、疲労やだるさなどの原因になる

⑤ 自信をなくす
見た目が悪く見え、自信を喪失する可能性があります
うつ病などの精神疾患につながることもある

⑥ 集中力の低下
内臓が圧迫され、呼吸が浅くなり、脳への酸素供給量が減ります
集中力の低下、仕事や勉強などの効率にも影響する


いかがでしょう
心当たりありませんか
姿勢が悪いだけで、こんなにも身体と心に悪影響を及ぼすなんて
身体と心は繊細に繋がっているんだということがわかりますね


でも、中には猫背や姿勢が悪いほうが “
と感じている方もいます

それは、
猫背や姿勢が悪い状態のとき、
背筋や腹筋などの筋肉を使わなくなります
このとき脳は、
「体が休んでいる」「リラックスしている」
と錯覚を起こし、“ 楽 ”と感じているんです

本当に ” 楽 ” なのではなく、
楽して生きようとする脳の性質
によるものなんですって

あくまでも” 一時的な感覚 ”です
一時的な行動でも、頻度が多くなると癖や習慣となります

癖や習慣となってしまったらなかなか直せませんし、
やめようと思ったときには、時間と根気が必要になります

時間と根気…しんどいですよね
やめられるかな…と不安になりますよね

だったら、悪いことは早めに断ちましょう!
姿勢が悪いことが身体と心に悪影響を及ぼすとわっかた今!

今できることは、今から始めましょう
「 知っている 」だけでは何も変わりません

「 やること 」「 継続すること 」が大切です

変わりたいと思ったときが変われるとき
姿勢が変われば、人生が変わります

「 人生が変わる 」なんて大げさなことではありません
長年の悩みが解消され、前向きな気持ちになると
新しいことにチャレンジしたくなるかもしれません
姿勢と心は繋がっているから
嘘だと思わず、ぜひ今日から始めましょう!


最後に…


最後まで読んでいただいてありがとうございます
今回は、疲れたときにできる『 姿勢のリセット方法 』をお教えします
疲れたときこそ、正しい姿勢を作ることがポイントです

このリセット方法は美姿勢School オリジナルです
立っていても座っていてもできるので、
立ち仕事やデスクワーク等で疲れたとき
ぜひ試してみてくださいね^_^


〈簡易版〉姿勢のリセット方法

① 顔を上げ目線はまっすぐ前を見る
 【Point】決して目線は下げないこと
② 両手を上に挙げ、思いっきり伸びをする
 【Point】上半身を思いっきり伸ばす。立っている人、踵は上げなくてOK
③ 腕を体側にゆっくり下ろす
 【Point】腹筋に入っている力は抜きません
④ 肩の力を抜く
 【Point】力を抜くのは肩だけ


いかがですか?
腹筋に力が入っているので、体幹が安定していませんか?
腰痛がある方でしたら、少し楽になったのではないでしょうか

この方法はあくまでも簡易的な方法ですが、
正しい姿勢に一番近い状態になります
(※通常のカウンセリングでは、個々の身体を見て歪みなどの修正を行います)
疲れたときや、集中したいとき、ぜひ、試して見てください
コメントで質問や感想をいただけると嬉しいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?