見出し画像

波長が合う人

「波長が合う人」っているかもしれない、というお話です!

私はその場の雰囲気に馴染むことが得意です。というより、その場の雰囲気に影響を受けやすいタイプです。

それが顕著だった10代。20代は

たとえば、授業中。かなりマジメ。
飲み会。ひたすら飲む。しゃべる。
クラブ。ひたすら踊る。

そして、人との会話で、相手に話を合わすのも得意です。というより、相手の感情に共感しすぎるタイプです。

↑↑この特性により、昔から悩み相談をされることが多かったです!特に恋愛系、失恋系の話。

私自身、恋バナも好きだし、変に正義感も強かったので、「泣いてる女の子は、ほっておけない!」という謎の信念のもと、たくさん話を聞いていました。

悩み相談してると、やっぱり相手の悲しみとか、痛みとかに共感してしまって、私も一緒に号泣して、悩んでいた相手も、最後はすこーしだけスッキリしてもらって…

でも、相手に共感しすぎると、すごいエネルギーを使うので、帰ってからはもう一人になります。

充電して、再起動します。

↑↑この特性。意外とあるあるなようで、noteでも同じ体質の方もいるのだなーと感じます。

自分の軸がまだハッキリしない時は、場所や相手の波長に合わせすぎて、自分を見失うこともありました。
いまは、波長を合わせることもできるし、逆にあえて合わせない意識をしたりすることもあります。
少し相手がわからなくて、自分が呑まれそうな時は、少し外したりとか。

あとは、自分の波長もちゃんと在ると意識すると、呑まれにくいです!

波長と言うと難しいですが、感情のアップダウンとか、体調の変化とか、女性だと生理周期とか、自分のリズムみたいな感じです。

自分の波長を無視して、相手に合わせすぎるとどうなるか…。闇(病み)ます。

波長を無視して、ネガティブを封印し続けるとどうなるか…。闇(病み)ました。

↑↑私の経験談と、勝手な仮説ですが😅

多分ですが、この波長の揺れにも個人差があって、大波の人も、小波の人もいて、

出来るだけ感情の揺れを静かにしておきたい刺激を好まない人もいて、

私のように、大波系で、その場のエネルギーをガッツリ感じたい人もいるんじゃないかなーと思うのです

それは好みというか、それぞれの違いというか。

そして、こちらが合わせなくても、自然と波長が合う人というのもいる気がします。

あと、まれですが、逆位相の波長もあって、プラマイ打ち消しあって0になることもあるような。

感情の波でいうと、凪な状態です。

感覚的な話なので、読んでいて??な方も多いと思いますが😅

瞑想をする方は、わかりやすいかもしれません。
無意識な感覚。凪な状態。

いつでもこの安心感と、平和な感覚を保ちつづければいいなーと思うのですが、

目が醒めると、私は結局、大波系です!

まとめると

波長が合う人っているかもしれない。
自分の波長を大切に。
大波も小波も、どっちもあり。
凪の状態が一番気持ちいい。


ちょうど一年前の11月から、私のキャパシティでは処理できないレベルの出来事が、たくさん起こりまして…
落ち込んだり上がったり忙しい一年でした。
大変な一年だったからこそ、支えてくれる周囲の優しさが沁みました。

これから年末に向けて、心を落ち着けていきたいと思います。

PS. 家族の健康問題と向き合いたいため、しばらくnoteをおやすみしたいと思います。

夜は、書き記していた記事を何個かアップして終わろうと思うので連続投稿になってしまいますが、お時間がある時に、読んでみてくださいね♪

こどもたちが寝静まったら投稿します。私が寝落ちしなければ… 笑

noteに出会えたこと、ステキなフォロワーさんと出会えたこと、幸せに思います♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?