見出し画像

猫のピンポンダッシュならぬタッチダッシュ!遊ぼうアピールが面白い

うちの猫
「食べる」より「遊ぶ」です。

子猫の頃、朝起きたら
寝室の入口に猫じゃらしがあったことがありました。

我が家では遊び終えると
おもちゃはバッグに片づけます。

そのバッグはリビングにあるので
寝室まで誰かがおもちゃを持ってきたことになります。

もちろん、猫です。
わかっていても、どうやって?ちょっと不思議でした。

あるとき
おもちゃのバッグに顔を入れてバッグを倒し
じゃらしを口にくわえる姿を見て

あー、そうだったのね・・・納得しました。

こういう時、いつも驚きと同時に
「すごいねー、大変だったでしょ!?」
なぜか褒めてしまいます。

そのくらい遊ぶのが好きだから
遊び足りないと当然アピールします。

いくつか方法がありますが
そのうちの一つが「タッチダッシュ」です。

廊下の真ん中に寝ころんで
私が通るのを待ち、近づいた瞬間
私の足にタッチ!ダッシュして逃げます。

それはまさに「追いかけて!」の合図。

そこまでして遊びたいのかと思うと
よほど時間がない時以外は、私も追いかけます。

すごいスピートで廊下を駆けめぐり
とっても楽しそう!

それを見ると
今では見かけることもない
「ピンポンダッシュ」を思い出します。

この技は自分で考えたのかな?
ちっちゃい頭でガンバって考えたの?本能?
どちらにしても、つい笑ってしまいます。

まさか自分が家の廊下をダッシュするなんて
思ってもみませんでしたが
それもまた猫との暮らし、楽しんでいます。

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,406件

#猫のいるしあわせ

22,143件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?