見出し画像

猫と暮らす人どうしの会話!?「猫のためなら仕方ない」

猫と暮らし始めた頃
私は習い事をしていました。

週末、片道1時間近くかけて。

すごく好きで楽しいけれど
いつのまにか その移動時間を「もったいない」
そう思うようになっていました。

せっかくの休日・・・
もっと猫とゆっくりしたいのに・・・

習い事より、今は猫と一緒にいたい!
それが私の気持ちだ!
気づいてしまったら、もう仕方ありません。

しばらく習い事はお休みすることにしました。

先生にお話しするとき
そのまま正直に伝えました。

伝わるかな?どうかな? 思っていたら

「猫のためなら仕方ないです」

思いがけない言葉が返ってきました。

先生が猫と暮らしていることを
この時まで私は知らなかったのです。

実は先生、大の猫好きでした。
子供の頃から常に猫と一緒の生活とのこと。
大先輩でした。

ただ、先生にとって
猫はあたりまえの存在で、普通のこと
あえて話題になることもなかったのです。

この瞬間
「猫」という共通点が増えたことで
さらに距離がグッと近づいた気がしました。

共通する何かがあると親近感が増します。

そのなかでも家族であるペットは
そのチカラが強いようにも思います。

「猫」

それだけで話がふくらむ
初対面の人でも話しやすくなったり
あるある話で盛り上がったり

しかも
そういう時は、みんな笑顔!
最高のコミュニケーションツール!!

猫のために習い事を休むと言う生徒
猫のためなら仕方がないと返す先生
猫と暮らしているもの同士の会話?

「猫のため」という共通語
そのチカラを感じた1日でした。

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,335件

#猫のいるしあわせ

22,017件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?