見出し画像

キャットタワーを窓ぎわに置いて失敗した話~読みが甘かった想定外のこと~

猫をお迎えして
すぐにキャットタワーの必要性を感じ
購入したことは大正解でした。

キャットタワーを組み立てた日は
頂上まで登れても降りられなかったものの
数日後には難なく上り下りを繰り返す日々。

本当に買って良かった!そう思っていました。

嬉しい誤算もありました。爪とぎです。
キャットタワーのポールは麻ひもが巻かれています。
教えなくても必ずそこで爪とぎをしています。

そのおかげで
100均で買った壁に貼る爪とぎ防止シートは
ありがたいことに出番がありませんでした。
(剥がすのが面倒でそのままですが・・)

ところが
ある日、掃除機をかけていたら
キャットタワーの周りに白いカケラ?クズ?が
落ちていることに気づきました。

なんだろう?
あまり見たことないけれど・・・

もしかして・・・壁紙!?
えっ?どこの?

ふと見上げると
カーテンレールの壁紙がボロボロ・・・
まさか、かじった???

少しでも窓の近くにと思い
キャットタワーを窓ぎわに置いた結果
壁がガジガジになりました。

誤飲にならずに良かった・・・
とりあえず今、気づいて良かった・・・
そう思うしかありません。

その日のうちに
キャットタワーは後ろに下げて
壁に届かないようにしました。

思いもよらない事をいっぱいしてくれますが
この壁ガジガジも、私にとっては想定外
まさかの出来事でした。


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,319件

#猫のいるしあわせ

21,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?