見出し画像

#7 未来に繋がる今

春に運動会がある地域なので
今の時期は体育三昧

感情のコントロールが難しい子に
数日つきました

何度か練習はあっていましたが
まともに参加は出来なかったようで

今週私の出番でした(笑)
去年からその子の対応が上手と
褒めていただくことが多く
良く付いていました

上手に出来ないから
1番に慣れないから
みんなが先に上手になっているから

葛藤してイライラして
爆発している姿を聞いたり見たりしていて

どうなるかなーと思いながら
調子が良い時を見て

背中を押し
声掛け
認めて褒める

を2時間ひたすらやっていたら

出来た!を引き出すことに成功しました

その日終わって思ったことは
長男を育てたからこそ
(長男と似た傾向の子だったので)

声掛けのタイミング
言葉のチョイス
見通しの付け方

それが今何が必要かが分かったってこと

うちは子ども3人とも本当に大変で
(今も大変ですが)
修羅場みたいな時もたくさんありました

だけどその経験が今に活きていて
それがあったからこそ
いろんな知識もついて対応したり
深く相談出来るようにもなったし

今は次女がいろいろあって
上二人とはまた違う感じの不調

スクールカウンセラーの先生や
病院の先生から
アドバイスやヒントをもらいながら
我が家なりの方法を模索しているところで

きっとしんどい今も
いつか役に立つ時がくるはず
(…と思わないとやってらんない 笑)

たまに
3人とも定型発達の子だったら
元旦那もそうだったら
私はどうなってたのかな?
って考える時があります

だけどそれが幸せかは分からないし
それはそれで違う悩みがあったかも
しれないし

今みたいな知識は絶対得てないのは
確かで(笑)

あの過去は私にとって
必然だったのかな
運命だったのかなって
少し思えるようになりました

もうちょっとライトな運命でも
良かったんですけどね(笑)
私一人じゃ重すぎます…💧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?