見出し画像

損は儲けの初め

損をすることは、次の利益につながっていく第一歩であるということ。(日本)

やや逆説的な表現。
お金を稼ぐためには
お金を使わなければならない
というは、
少し矛盾しているように
聞こえることがある。

しかし、人生においては、
たとえ最初の損失に
直面することに
なったとしても、
成功、充実した
人生を歩むための
強固な基礎を築く
ようなものであり、
その損失が、
実はマイナスではなく
むしろ、
その先に大きな
利益や徳を生む
プラスの道を開く
ものであるという考え。

写真素材:ポジティブとネガティブ分岐点

だから、
挫折に意気消沈
することはない。
将来の成功への
足がかりになる
のだからと、
落胆する人々への
慰めの言葉として
今日にも伝わる
言葉となった。

最上の利益は、
損をすることである
というのが良くある。

写真素材:ビジネス投資~外国のコインと天秤

類語
・損せぬ人に儲けなし
・損をして利を見よ
・損せぬ人に儲けなし
・損は儲けの初め

損して得取れ

一時的に損にはなっても、それをもとに
大きな利益を得ようと考えるべきだ。(日本)

目の前の
小さな損失を
我慢すれば、
そのことが
将来大きな利益となって
跳ね返ってくるということ。

すなわち
「小利を追わず大きな仕事を得よ」
という考え。

この言葉は、
今、小さな損失
だったとしても、
後に来る
大きな利益に
つながることが
あることを
示唆しています。

写真素材:Myself 私自身とハート

簡単に言えば、
短期的な勝利よりも
長期的な成功を
優先するという考えです。

ただこれは、
人生における
成功の鍵となり得るが、
常に正しいとは
限らないことに
注意することが
重要としています。

その意味を十分に
理解するためには、
鯛を釣る餌に
高級な海老を
奮発するという
「海老で鯛を釣る」
ような将来における
自分自身の徳を
良く理解した上での
「損失」
という
概念をよくよく理解し、
考える必要がある
としています。

写真素材:お食い初めの鯛の塩焼き

よろしければ、応援のほど、よろしくお願いします! それにお答えできるよう、がんばります!