見出し画像

OJTもOODAループ! - どれだけ早く自ら考えて行動できるようになるか

コロナ禍で新人2人をOJTすることになって

4月半ばと5月から2人の中途採用者をメンバーに迎え入れることになり、2人まとめてOJTをすることになりました。

ふたり面倒見るのって大変そうだなと思った面倒臭がりなぼくは、要するに早く面倒を見なくても良くなれば良い。と思うわけです。

まぁ、去年からOODAループの取り入れには何となく成功体験を持っていたので、何とかなるかな。と楽観視してましたが、とは言え久々に、しかも新メンバーにやるならupdateしてから始めないと。と思いこの本を手にしました。

OODAループ思考[入門] 日本人のための世界最速思考マニュアル

日本ならではの視点で、宮本武蔵の五輪書を混じえててとても腹落ちする内容でした。

OODAループ思考[入門] 日本人のための世界最速思考マニュアル https://www.amazon.co.jp/dp/4478106622/ref=cm_sw_r_other_apa_i_vxA1Eb2QTC3Z2

この本から新たに得たのが、ビッグオー。OODA2番目のOのOrientが作る自分自身の世界観の構築。ってところです。
コレだ!って思いましたねー!

そこで、まずはぼく自身の言葉、行動を見て、自分自身の中で新しい発見を見い出してもらい、そこからの学びについて1on1で語り合うことにしました。

そのあとは、自分自身の行動についても振り返りつつ気づきからの学びを生み出すように進めていきました。

こうやって、振り返りの学びや発見から、新しい会社での自分なりの世界観を構築してもらうのが目的です。

こういう時、やっぱり1on1無しにはムリだなって思いますね。逆に1on1無しでどうやってマネジメントすれば良いのか分からなくなってます。

OJT1ヶ月が経って

個人的には3ヶ月のOJT研修期間の中で、2ヶ月で自走に漕ぎ着けられたら御の字。と思ってたんですが、1ヶ月で期待値を超える自走が出来てきてます!

もう、めっちゃ楽してます。自分ww

始める前に1番気をつけたこと

まず、始める前にコレだけは抑えてもらおう。という意識付けが必要だなと思いました。

なので、このチームにおいてどんな人になって欲しいか。というミッションとバリューをキッチリと作りました。

特にコロナ禍で、働き方や所属意識の変化が大きかったので、これからのさらなる変化に適応していく事が大事だし、そういうハッキリした目標を掲げないと不安しかないと思ったので。

ミッションとバリューで共通の目標と価値観を最初に共通認識しておけば、あとはその中で自分なりの世界観を育んでもらえば、自ずと走れるようになる。

このTryも概ね成功です。
もう3ヶ月目には目をつぶってても良いレベルになってると思います。(というか、PDCAの3ヶ月って長すぎないか?と思ったり)

以上、まだまだ最中の現場からお届けしました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?