夏の救世主!味噌もみ⁈まみだしそうめん
夏に出没頻度高めなそうめん。そうめんは麺つゆ!と相場が決まっておりましたが、麺=小麦(+麺つゆ)だけでは栄養取りにくく、夏バテしちゃう!
とはいえ、火を使った調理は暑いからやりたくない・・・
そこでおススメなのがこれっ!
きゅうりやナスをスライスして塩もみならぬ「味噌もみ」をしてそうめんにのせていただきます。
野菜のミネラル×味噌パワーで栄養補給!
これに出逢ってからは俄然、No.1そうめんです。
■材料(2人分)
・キュウリ 1本
・ナス 1本
・味噌 大1
・醤油 大1
・煮干し(頭と内臓取ったもの) 2〜3本
・(お好みで)大葉、ミョウガ、ゴマなど 適量
・そうめん 2束
■作り方
キュウリとナスをスライサーでスライスする。ナスが大きい場合は縦に1/2~1/4にカットしてからスライスする。
ボウルにナスとキュウリを入れ、味噌と醤油を入れてもむ。
水が出てきたら煮干しを折って入れる。
そうめんを茹で、3の出てきた水をめんつゆがわりにして、具材をのせていただきます。味が濃かったら水で薄めてください。
お好みで薬味モリモリで。
■ポイント
いつもは塩もみで捨ててしまう水。実はこれは野菜の細胞内で野菜たちを支えていた生体水。捨ててしまうのはもったいない!でも、まみだしそうめんなら、野菜の細胞内にあった水も一緒にいただけます!
ナスがなかったら、キュウリだけでも◎
たたき梅や生姜を足してもGOOD!
■まみだし?名前の由来
山形県の郷土料理「だし」。「出汁」じゃないよ、「だし」。野菜を細かく切って生のまま食べる夏の定番料理だそう。
この「だし」にヒントを得て、キュウリやナスを塩もみではなく味噌でもんで水を出し、そうめんのつけだれにしたのが今回ご紹介した「まみだしそうめん」。
そして、これを考案したのが、私が”埼玉の母”と親しんでいる高橋町子さん。北浦和で和座檜という和食料理屋さんを営んでいた女将さんです。
・「ま」→ 町子さんの「ま」
・「み」→ 味噌の「み」
・「だし」→ だし
で、「まみだし」そうめん。命名、私。