見出し画像

余ったディル&茎の活用法|ディルオイル。

お魚料理やピクルスに爽やかな香りを与えてくれるディル 。
ハーブの中でも大好きなもののひとつです。

でも、このディル、とっても華奢な体。

・水に浸けていてもすぐに黄色くなってしまう。
・乾燥させると香りがほぼない。

ということで、使い切れずにダメにしてしまったことも。

そこで閃いた〈オイル漬け〉。

材料

・余った(余りそうな)ディル 適量
・オリーブオイル 適量
・(お好みで)ニンニク 1片

作り方

食べられない太い茎もぜーんぶ瓶にin!
なんとなく、ニンニクもin!
オーガニックオリーブオイルをドバドバ注いで完了。
※葉がオイルから出ないようにします。

1日でもしっかりオイルに香りが移ってました。
漬け込んだ葉ももちろん使えます。

使い方

*白身魚のお刺身にかけて塩でいただく。
*温野菜にかけて
*ピクルスにかけて
*焼き魚にもいいかも?

オイル漬けでどこまで色が持つのか探ってみます。

ディルの効能

・胃腸のはたらきを助ける
・胃もたれの解消
・消化促進
・下痢や便秘の解消

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?