見出し画像

断根摘芯 #お豆さん作業日誌9

2024.5.24 晴れ
土中緑化から、順調に育ったお豆さんたち。

2024.5.20 土からお目見え
2024.5.22 本葉がニョキニョキ

そして、ついにこの日がくる!
育った苗箱から苗を取り出し…根を切る!

うぉー

そして、本葉も取る!

ぷちっとな

頭と足をもがれたお豆さんを土に戻す。

これぞ、断根摘芯の極み!
人間だったら、

「えー、がんばったのにー」
「またやり直しかよー」

とへこたれそうだけど、根性あるよね、お豆さん。負けじと根も葉も出してきます!
元気に育てー!

でも最初はちょっとお疲れの様子

断根摘芯の様子はインスタのリールでもご紹介 ↓↓

摘芯した芽は炒め物やお浸しで

切った芽は、いわゆる豆苗みたいなもんで、炒めてお浸しにしていただきます。

醤油麹とニンニク麹で炒めて
甘酒と練り胡麻で胡麻和えに

豆の香りがして美味しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?