マガジンのカバー画像

イベント・ワークショップ

68
「仲間とうまいメシを食う」テーマの元、発酵やナチュラルライフのワークショップ&イベント案内です。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

終了|満席|3/26土 食べる辣油と餃子の会。ビール片手にプロから学べる無添加中華レッスン

料理とお酒が好きな人にはたまらない、ビールを飲みながらプロから学べる中華レッスン!無添加中華のプロ・加藤シェフの料理教室第3弾! (加藤シェフは新店舗オープンが決まったため、2月で最後の予定でしたが、工事の遅れにより、3月開催決定) シェフの手ほどきを見ながら、ポイントを教えてもらいながら、ビール片手にアツアツのうちに食べる、激うま中華。 今回のテーマは、焼売の会で話題になった〈食べる辣油〉。そして、辣油と言えば〈餃子〉! 食べる辣油は仕込んで、お持ち帰りいただきます。餃

終了|満席|3/19土 ビールと焼売を飲む会。無添加中華シェフの”飲む焼売”ランチ付レッスン

料理とお酒が好きな人にはたまらない、ビールを飲みながらプロから学べるライブキッチン!無添加中華のプロ・加藤シェフの料理教室第二弾Part2! (加藤シェフは新店舗オープンが決まったため、2/12の同会で最後の予定でしたが、工事が遅れているため、3月ならやれそう!と快く引き受けてくださいました。) 材料も作り方も至ってシンプル!なのに、あんなとろとろジューシーな「飲める焼売」になるのはなぜ!? その秘密をこの度大公開!!もちろん、ご家庭でも再現できます。 シェフの手ほどき

終了|満席|3/12土 お試し企画)愛知の魚醤しこの露×カネ光水産アミエビでキムチ作り

ただいま満席のため、キャンセル待ち受付中です。 韓国の代表的な発酵食品〈キムチ〉。キムチづくりのポイントは2つ!ヤンニョム(漬けだれ)と塩加減! ヤンニョムは材料さえ集めればとってもカンタン!今回は、愛知の魚醤〈しこの露〉や碧南市にあるカネ光水産さんのアミエビ、豆味噌など、愛知の食材を使ったヤンニョムを作ります。 作ったヤンニョムを白菜に漬け込み、お持ち帰りいただいてご自宅で発酵させてからお召し上がりいただきます。 もちろん、ヤンニョムもお持ち帰りいただき、お好きな野菜