マガジンのカバー画像

イベント・ワークショップ

68
「仲間とうまいメシを食う」テーマの元、発酵やナチュラルライフのワークショップ&イベント案内です。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【中止】8/30月 無添加中華シェフ直伝!「飲む焼売」ライブ料理教室

前回、エビチリ料理教室で腕を振るって下さった、無添加中華のプロ・加藤シェフの料理教室第二弾が実現しました! エビチリの会で出してくださった焼売が衝撃的なうまさで、参加者全員愕然! サラッと聞いた作り方では、材料も作り方も至ってシンプル!なのに、あんなとろとろジューシーな「飲める焼売」になるのはなぜ!? その秘密をこの度大公開してくださいます!! シェフの手ほどきを見ながら、アツアツのうちに食べる、激うま中華。家庭で使えるヒントがいっぱいです。 ◆日時 2021年8月3

【終了】9/11(土)無投薬「結のエビ」と「海をまもる洗剤」でおいしくしれっと地球にイイコトする会

おいしい海シリーズvol.4。今回のテーマは、「食べること」と「洗うこと」。 ご飯を食べた後、服を着た後、私たちはお皿や服を洗います。汚れの落とし方って考えたことありますか? ・簡単に落ちるけれど、肌が荒れてしまう。 ・安いけれど、環境負荷が大きい。 ・ナチュラルなものだけど、使い方が難しい。 ・手間がかかる割に、汚れ落ちが悪い。 世の中にある様々な洗剤の数々。利便性や環境影響、価格など、メリット・デメリットを知った上で「自分に合った洗剤」を選ぶことが大事。 今回、講師

【終了】8/19(木)夏の肌疲れをチャラ!発酵コスメづくりワークショップ(発酵ランチ付)

酒粕には、美白成分であるコウジ酸、シミを薄くするアルブチン、シミの素を作らせないフェルラ酸など、美肌に嬉しい成分がたくさん! 酒粕と水と混ぜるだけで、お手軽無添加・発酵美白コスメのできあがり♪ お肌に直接触れるものだから、使用する酒粕はもちろん、無農薬の酒粕。 ワークショップでは、酒粕パックを実際に作っていただき、お持ち帰りいただきます。酒粕化粧水の作り方もレクチャー。 また、簡易の肌チェッカーで、お肌の状態をチェックし、酒粕パックをした前後の比較を実感できます! 幼少期にア