satoitoeto

ブログサービス終了に伴い、以前書いたものが全て消えてしまったので、こちらに思い出しなが…

satoitoeto

ブログサービス終了に伴い、以前書いたものが全て消えてしまったので、こちらに思い出しながら復元したいと思っています。目新しさはないかもしれませんが、当事者の生の声として、ご覧いただけれで幸いです。

最近の記事

名古屋でWolt(ウォルト)配達員を始めました。

どうも、おはこんばんちは。 名古屋に生息する人間の形をした肉の塊でございます。 さて、名古屋のフードデリバリー界は、 foodpanda(フードパンダ)さんが去り、 DiDi Food(ディディフード)さんも去りと、 どんどん寂しくなっていますが、 そんな情勢の中、Wolt(ウォルト)さんが、 ついに名古屋でもサービス開始という事で、 早速、配達員登録して、稼働してみました。 お客様も店舗様も勿論私も、慣れていないが故の、 ちょっとしたイレギュラー(大したことないです)に

    • 初めてのデリバリー配達で戸惑った事と助言

      どうも、おはこんばんちは。 前回の記事から、もう数ヶ月経ってますね。面目ない。 こういう筆不精だから、以前書いていたブログもサービス終了に気づかず、 全て消えちゃうんですよね笑。 さて、今回の本題、 初めてのデリバリー配達で戸惑ったことに対する助言を、 書き残しておきたいと思います。 これから始めようと思っている方々の不安を、 少しでも和らげれるような内容になれば幸いです。 さてデリバリー配達初心者にとって、不安や戸惑う点は、 ① 配達員アプリの操作 ② 店舗や配達先を迷

      • 【実情】デリバリー配達員としての収入

        以前の記事で、副業にデリバリー配達員をオススメした私ですが、 実際、どれぐらい稼げるの? という点が、一番気になる所だと思います。 ここでは、その一例を挙げておきますので、目安にしてみてください。 以下の事例は、 登録車両は自転車、稼働地域は名古屋市郊外の場合になります。 事例① 稼働時間:9時00分-14時00分 (5時間) 収入:4500円~6500円 事例② 稼働時間:19時30分-22時00分 (2時間30分) 収入:3000円~4500円 事例③ 稼働時間:

        • 新天地で新生活を始める方々に、デリバリー配達員登録を勧める訳

          いやあ~、すっかり春ですね。 新年度から進学や就職等々で、新天地で新生活を始める方々は、 沢山いらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方々に私がお勧めしたい副業が、 『デリバリー配達員』です。 デリバリー配達員って何?という方もいらっしゃると思うので、 軽く説明しますと、「軽車両や二輪車、四輪車を使用し、 お客様が注文した品(主に料理)を、飲食店から受け取り、 お客様(注文者)の元に届ける配達員」の事です。 日本では、Uber Eatsが認知度は一番高いですかね。 さて

        名古屋でWolt(ウォルト)配達員を始めました。