見出し画像

読書会の舞台裏(2021/8/8 第304回モーニング読書会「メガトレンド」開催レポート)

他にも選択肢があることに気づかなかった後悔、大学受験や就活など、
そうした後悔を少しでも減らすために、
他にも選択肢があることに気づけるよう今回の本『メガトレンド』を選びました。

そして、せっかく読書会をするのであれば、 本の内容を超える対話がしたいと常々思っています。

今回のテーマは「日本の市場は今後どのようになっていくか」について。

これを探究するために、読書会の構成をどうしたらよいか。

・どのような問いかけをどこに挟むと効果的か?
・本書の要約をどのタイミングで出すと効率がよいか?
・時間配分をどう設定するか?

を練って、
本日は18名の方々で読書会をしていきました。

開始直後に問いかけた内容が、 何気に今回の学びの深さを左右するものだったのではないかと思っています。

そして、対話中は、

各自の持論の展開で終始するのではなく
(それでは単に各自がブログで持論を披露するのとあまり変わらなくなってしまう)
その考えについて、他の方はどう思うか、 そこまで話が広がることを目指してファシリテーションをしました。

それがうまく参加者の皆さんの気付きにつながったのかどうか。
もしそうであれば幸いです。

【参加者の方々の参加目的】

・将来への漠然とした不安について、安心感を得たい
・生き方の軸を見つけたい
・投資対象を選ぶ際のヒントを得たい
・未来予測のテーマにより視野を広げたい
・読書会の流れを知りたい
・未来を知ることで、頑張る気持ちや安心感を得たい
・トレンド、今の社会の流れを知りたい
・時代の流れを読み、今日から試せることを一個でもみつけたい
・日本の未来を考える
・様々な人の意見に触れたい
・未来予測から新しいヒントを得る
・今後のトレンドについて、悲観的になりがちだが、ポジティブな面を見つけたい
・未来のことについて考えるいっかけがほしい
・先進国の今後の流れについて理解したい
・悲観的に考えてしまう傾向があるので、バイアスをとりたい
・未来への対策をしたい

【気づき・小さな一歩】

・高齢者も若者も、個人も企業も、全ての人が今より少し社会貢献への意識を高め、少し行動に繋げられたら、きっと未来はハッピーになる。視野を広げて、いろんな国や分野の情報を得てみたい。
・人にも動物にも優しい社会インフラ、その産業そのもの、人や動物に優しいインフラが必要になる。
・精神的なものへのシフト
・高齢化社会-高齢者も積極的に社会貢献!
・収入の得方の変化 投資、特許、先立つものの確保
・場所の変化 多様性社会、世界へ目を向ける
・IT・AI進化で得た時間をより精神的なものに使える社会
・たくさんの多様な幸せを探しながら心豊かな方向へ!
・40,50代で学び直しをする人が身近にも出てきている。自分もまずは小さな一歩を踏んでみる。
・地元を愛する人が出てきており、そこから一部の地方が活性化、スモールコミュニティが活性化するのではないかと思う
・高齢化、IT、再教育、コミュニティがカギになる
・コミュニティについて考えてみたい
・社会を知ることを深堀したい
・社会的処方として、コミュニティをどう作るか
・横のつながり(読書会など)が意味深い
・個人の時代になってきている
・活動の話、実現したい
・ペット参加型の読書会に需要があるかも
・少子高齢化のなかでは、みんなが各自の課題に向き合って働くことになる
・これまで日本が積み上げてきたものが一度破壊され再構築される出来事が起こりそう
・大きな環境の変化を受けて、周辺諸国も巻き込んだ日本ならではの転換が必要
・高齢化・老朽化する社会で、資本主義の分解と再定義が起こりそう
・ペット産業というのは本当に需要があるのか疑問に思った
・少子高齢化は待ったなしの題材。教育の充実というのがキーワードになる
・これからの日本の市場は人も減っていく。子供の教育だけでなく、日本自体の魅力的な価値をあげる必要があるのではないか? 
・テクノロジーをいかに使いこなすか、が大事である。
・悲観的な観点は重要だが、楽観視できるメンタルの強さも大事なのではないか?

【次回の予定】

次回もご参加お待ちしております。

8/11(水)【闇鍋読書会 第4回(Sound Only)】(第305回)
http://ptix.at/bTu1YZ

8/15(日)【未来のビジネスの価値創造】課題本『すべてのビジネスに、日本らしさを。』(第306回)
http://ptix.at/PPo3ru

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?