見出し画像

オンラインモーニング読書会(第282回) 2021年5月2日(日)開催レポート

毎週水曜と日曜の早朝5:30からのオンライン読書会。
282回目の今回は、9名で本を読み対話をしました。
今回もお互いの言葉からの連想により、新たな気づきが生まれました。
ご参加ありがとうございました。

【次回の予定】
●5月5日(水)5:30〜6:45(入室5:25〜)

【検証!闇鍋読書会(Sound Only)】モーニング読書会(第283回)
http://ptix.at/PZKHpy



●5月9日(日)5:30〜6:45(入室5:25〜)

【座右の書で振返る】モーニング読書会(第284回)
http://ptix.at/b2MEj5
ご参加お待ちしております。

ーーーーーーーーーーー

【皆さんの参加目的】


・『第4の場所』を理解したい
・新規事業でチームにまとまりがない。方向性を一致させる方法を知りたい
・アクティブなフォロワーをつくるには?
・速読の思考法を取り入れる
・気づきを得たい
・落ち着きを得たい
・教養を身につけて、アイデアが出るようにしたい
・Instagramの活用法を深めたい
・Facebookの活用法を深めたい


【皆さんが持ってきた本】


・ SNSを超える第4の場所
・ ZERO to ONE
・森美術館のSNSマーケティング戦略 シェアする美術
・「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命
・60分でわかる!SDGs 超入門
・7つの習慣
・RANGE 知識の幅が最強の武器になる

・いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本
・Facebookを最強の営業ツールに変える本



【対話内容抜粋】


質問
・どうやって第4の居場所、ラジオ局を作られたの?
・エキスポ、SDGs、広める、ラジオ局を作ればよいとおもった。
受け取ったメッセージ
・ターニングポイント
・できる自分に目をそらすな
・仕事一筋
気づき
・人をよろこばすラジオ局→自分自身に正直→人生を変えられるのは自分のみ
・場数を踏めばうまくいく
---
質問
・メンバーの方向性がどっちの方向にいったらよいかわからないときどうすればいいか?
受け取ったメッセージ
・一人ひとりが責任を持つ
・役割を明確にする
気づき
・分担が明確になっていないのがよくない
・新規事業だと何をしてよいのかわからない
---
質問
・アクティブなフォロワーをつくるには?
受け取ったメッセージ
・基本情報をながす
・自分は何者なのかを発信する
気づき
・基本情報をながす→ウケ狙いしない
・自己開示→安心感


【気づきと今日できること】


・SNSを超える
・ラジオのパーソナリティ→自分でもできそう、意外に簡単にできる→テーマとゲスト、どう楽しんでもらうか、次に繋がる集客
・1回収録したものを2度流してくれる
・いまはメディアの境目があいまい
・Google調べるようにYouTubeを調べる(検索してダイレクトにいく)
・ラジオはラジオの方向性のファンか?→そんな感じ(聞きたいものしか聞かない)
・YouTubeは検索できないひともいる
・YouTubeは特化した担当がいないと無理
・学術系のチャンネルもある
・動画と音声でわかりやすい(内容は疑わしい)
・小学校6年でチャンネルをつくっている(恐竜)
・小学校の子でも動画UPに抵抗がない(顔出ししている、ブログを書いて公開する程度)→慣れている
・情報が入ってくるスピートをコントロールできない→動画よりも本(ある程度時間が経っている本→定評がある)
・情報特化型のYouTubeを観る(速度を上げる)
・いまはSNSで勉強できる(無料で)
・できるひととできないひとの差がつく
・教育系の商売は難しくなる(知識だけを教える、ではだめかも)
・独占できるところで勝負するのがポイント→できないとコスト削減で利益を出すことに頭を使ってしまう
・ふわっとした価値、数字で表せない価値、浮世絵
・情報収集方法をいろいろやってみる
・Zero to Oneを読み切る
・日本文化を取り入れる
・メッセンジャーでまちライブラリーのメンバーに読書会しようと呼びかける
・教育はそのまま発信するだけでは☓→キュレーションが必要
・プロフィールの更新
・影響の輪を意識してみよう
・自分の影響が及ぶ行動できる範囲でやってみる
・メンタル面を整理することができた
・今日の本を読み上げる
・アウトプットの継続で、自分が形づくられていく
・1日1文投稿する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?