見出し画像

【読書会開催レポート】『すぐに使える! はじめて上司の対応ツール』(1〜3章)第500回オンラインモーニング読書会

毎週日曜日5:30からのオンラインモーニング読書会。
今回は12名で『すぐに使える! はじめて上司の対応ツール』の第1〜3章を探究しました。
著者にも登壇いただきました。


【今回の読書会の流れ】

・ゴール設定
・本書を読み、グループで対話
・著者とのQA
・学びのアウトプット

【各グループの参加者の方々の参加目的、対話内容】

https://miro.com/app/board/uXjVNgU2YWw=/

【著者とのQA】

Q1  P 46,47の距離感、自分と何人かの人との距離感について。どの人とも同じ距離感を保つ方が良いのか?それとも人との関係性により変えた方がいいのか?

A1 女性の場合、距離感は個人個人違う。女性の部下が多い場合、同じ距離感をとっているように見せた方が良い。
例)
出張のお土産を渡すとき、同じ人ばかりにお願いしないほうが良い
女性が多い職場(介護、コールセンター)などでは「お菓子、もらっていない」的な問題が出る。男性が多い職場(メーカーなど)では出ない。うまくやっている職場では満遍なくやっている
(参考図書)
恋のWeタイプ・Meタイプ ~プロセラピストが教える秘密の恋愛カウンセリング~
https://booklog.jp/item/1/447930259X

Q2-1 否定せずには伝えるには?自分は否定しているつもりはないが、否定的に伝わっている。

A2-1 91-94ページに書いている。特に92ページ。私を主語にする。「私は◯◯が残念に思う」という。「〇〇さんはやっていない」と言わない。
93ページの方法はIメッセージに慣れてから。

Q2-2 年上の部下には?

A2-2 Iメッセージは万能。「お願いします」という。褒める。

Q3 うまくいっている職場とうまくいっていない職場の違いは?

A3 職場の雰囲気。人手が足らないからといって採用すると悪化する。数合わせで採用するとスキル不足などで悪化する。
社長があいさつすると雰囲気がよくなる。挨拶は報連相の「連絡」になる。
雰囲気の悪い職場は報連相がない。研修で職場の雰囲気がよく分かる。
ハラスメント研修には、ハラスメントをしている人も参加している。貧乏ゆすりなど、ポイントを見ていたら感じることがある。

【今日のファシリテーターの気づき】

「よい職場かどうかはその職場の雰囲気で分かる」

雰囲気を感じること、体感を大切にしていきたいと思った。

【今後の予定】

・3/20(水・祝)5:30-6:30
読書会つくる読書会 ~ルールを考える~ 第501回モーニング読書会
http://ptix.at/26swTR

・3/24(日) 5:30-6:45
課題本『「書く力」の教室 1冊でゼロから達人になる
1回目・全8回
https://peatix.com/event/3871890/

・4/21日 5:30-7:00
【著者とのQA付き読書会】『すぐに使える! はじめて上司の対応ツール』(4〜5章)
http://ptix.at/9XYdB9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?