見出し画像

手放すときに大事な感覚

こんにちは😆
ひとり起業女性のビジネスバディ👭さとえもんです🇺🇸

皆さんにとって手放すってどんな感覚ですか?

本当に1.2年で何かを手放すことっていうワードを耳にするようになったけど正直、自分の中で手放すって何?っていう気持ちがずっとあった。
【手放す】っていう感覚がよくわからないというか。

【手放す】=【放り投げる】とか【諦める】
とかそんなイメージを持っていたのだと思う。
だから欲張りにあれもこれもキープする!!!っていう感情がひょっこり現れていたし、手放し方を知らなくてパンクしたり。

そもそも【手ばなす】ってどういう意味よ?ってことで調べた。

離す」は、握っていたものをから遠ざける意味
を放す」は、握っていたものを自由にするという意味になる。

ばなす」は、自分の手元から離れることなので「手離す」と書きそうだが、手元から離れたものは、その後、自由になるため「手放す」と書くのが正しい。

違いがわかる事典

私の思っていた感覚は漢字にすると【手離す】の方だったのかも。
手元から離れて自由になあれ。ではなく手元から遠ざけるという感覚のタイプ。


でね、お友達のHighly Recommend✨
こんまりさんの「Tidying Up 」というNetflixの番組を本日見たんです。
(タイトルだけでも学び😂なんで「Cleaning up」ではないのか?って、ほんまに中学校で習った英語を駆使して感覚で話していること痛感ね😂)

整理整頓することで人生で今、必要な手にとってときめくものだけを残しておくこと。ということの他に【手放すこと】の捉え方を知ったのよ。

断捨離ってただ「いらない」と捨てて行くことではなくて
手を放すときに「ありがとう」って思いを込めて手放す。
この「ありがとう」って思って手放すか「いらない」って手放すかって全然心の在り方が違うやん。

何かをストップする時も、
「あーしんどいしやめよ」「結局やってても意味ない」って思うのと
その経験ができたことや得られたものに「良き経験だった、ありがとう」って思ってストップするのとなんか気持ち違う感じしません?
むしろそれを声に出したらもっと気持ちが違う。

それがこんまりさんの番組を見たことで私の中にぎゅーーーーーーんって入ってきて、今までそういう考えではなかった自分に気がついた。

いるか、いらないか。白黒はっきりつけるみたいな、考え方ではなくて
そのものやことや人も少なからず自分を幸せにしてくれたまたはしてくれようとしたから手元にあったのよね。

「ありがとう」ってきちんと思いを込めて手放す。
【手離す】ではなく【手放す】
なんか見え方が変わるような気がしている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?