見出し画像

フリーランス 暮らし・仕事の固定費

今日も支払い、明日も支払い、私はこんなにも何を支払っているんだ、どれだけサブスクっているんだ、ということで、毎月の生活、仕事にかかる固定費をリストアップしてみました。
それぞれ一言所感付き。


※ 税金や年払いのサービスのように、毎月ではないものも、一月あたりの金額で計算しています。
※ また、厳密には固定費とはしないものも、毎年あるいは毎月支払いが発生するものは入れています。

スペック
フリーランス デザイナー
妻・子供 2人(小学生・未就学)の 4人家族


税金・社会保障費

市民税・都民税 : *円(年間*円)
払うからにはしっかりと住民サービスを享受しよう、ということで図書館をヘビーに使っています。Amazon の商品ページと図書館の予約ページが直結する Libron が便利です。

国民健康保険 : *円(年間*円)
医療費の領収書では、明細に点数しか書かれていないことが多いですが、1点 10 円なので、「診察料が〇〇円、レントゲンが〇〇円、処方箋が〇〇円のところ、保険のおかげで〇〇円で済んだのかー」と考えると払い甲斐があります。
また、多くの自治体で子供の医療費は無料です。先日子供が 2 週間ほど入院しましたが、その時の診療点数は約 85,000 点(= 85 万円)。高額療養費制度でもそれなりにかかるところ、食事代のみの負担で済んで助かりました。

個人事業税 : *円(年間*円)
所得税・住民税に加えての個人事業税。デザイン業は 5% 。

国民年金 : 31,636 円(夫婦 2人分、2年前納 : 759,280 円)
毎月納付する場合は 16,410 円ですが、2年前納すると、月々 592 円、2年間で15,760 円の割引があります。
夫婦二人なら月々 1,184 円、2年間で 31,520 円の割引。

国民年金基金 : *円(年間*円)
https://www.zenkoku-kikin.or.jp
控除対象になるので、がんばって多めにかけてます。
こちらも 1年分の前納で割引(0.1ヶ月分)があります。


生命保険・医療保険

生命保険 : *円(年間*円)
収入保障保険(死んだら、保険期間中はずっと毎月定額の保険金が支払われる保険)に加入しています。いわゆる「三角形の保険」です。合理的に万一に備えられるのでおすすめです。

医療保険 : *円(年間*円)
少額の入院補償・七大生活習慣病補償に加入しています。


インフラ

電気 : *円
電力自由化が始まったときに東京電力 → 東京ガスに切り替えました。1割くらい安かった。
口座振替の割引が 55 円なので、毎月の利用料が 5,500 円以上なら 1% 以上還元のカードで支払ったほうがトク。
あと東京都の「みんなでいっしょに自然の電気」事業に登録してみました。
スケールメリットで自然エネルギーが安くなるそうですが、今日時点(締め切り前日)で登録世帯数が約 3,900 世帯って少なくないですか…。スケールメリットうまれるのかな…。

水道 : *円
こちらも口座振替だと一月あたり 55 円割引。
二月まとめて請求なので、一回の支払いが 11,000 円以上なら 1% 以上還元のカードのほうがトク。

ガス : *円

インターネット : 6,300 円くらい
NURO 光です。固定電話の「NURO 光 でんわ」込みです。NTT に比べて電話基本料が1,200円トク。

携帯電話 : 3,600 円くらい(夫婦 2 人分)
mineo です。あまり外で使わないので、3GB プランで間に合ってます。


住宅

住宅ローン : *円

固定資産税 : *円(年間*円)
持ち家の場合、賃貸の更新料はありませんが、固定資産税が毎年やってきます。

火災・地震保険 : *円(火災保険 10年間*円、地震保険 5年間*円)
自然災害も多いので、各種災害に対応した保険に入っています。

町内会費 : *円(年間*円)


車両費 : *円(総額 : *円)
残価設定ローンなど色々な買い方がありますが、一括で買って長く乗ることにしています。

自動車税 : 2,875 円(年間 34,500 円)
自動車税に限らずですが、税金系はリクルートカードでチャージした nanaco で払うと、月 30,000 円分まで、1.2% のポイントが貯まってちょっとトクです。

自動車保険 : *円(年間*円)
各社比較して、「おとなの自動車保険」。個人賠償責任特約(無制限)をつけられるのがよいです。

車検・整備費用 : 7,500 円くらい(2 年で 180,000 円くらい)


コンテンツ

新聞 : 4,200 円
新聞不要論が蔓延していますが…ネットより詳しく読めるし、子供が興味持って読んでたりもするので、しばらくは購読するだろうなと思います。
子供のためで言うと、本も自分が読むだけなら Kindle でいいけど、子供が知識と出会うことを期待して紙で買っています。

NHK : 1,166 円(12 ヶ月前払 13,990 円)

Spotify : 980 円
好きなアーティストのニューリリース、リコメンドでの新しい出会い、音楽に詳しい知人が紹介してくれる曲、ディスクガイドで見ていたけど買えなかった音源も大体聴ける。
Spotify Connect 対応のスピーカーがあると、何も意識せず好きな音楽が流れ続けるの、良いです。

Amazon Prime : 408 円(年間 4,900 円)

dマガジン : 440 円
雑誌のデザイントレンドを見るつもりで契約していますが、情報誌から週刊誌までラインナップ豊富です。


教育費

ピアノ教室 : *円
楽しんで取り組んで欲しいけど、本人あまりそんな感じではない…。
ピアノ弾けたらきっと楽しいぞ!

進研ゼミ 小学講座 : 3,299 円(年間 39,588 円)
塾通いするような年になっても、スタディサプリみたいなので頑張って欲しいところ。

給食費 : 4,000 円くらい


仕事

Mac : 12,000円くらい(2 年〜 3 年で買い替え)

iPhone : 5,000円くらい(2 年〜 3 年で買い替え)

Adobe Creative Cloud : 3,216 円(年間 38,589 円)
買うタイミング大事。
通常 6,248円/月、65,760円/年ですが、Amazon Prime Day でこの値段でした。

Office 365 : 786 円(年間 9,432 円)
これも買うタイミング大事。
通常 1,284円/月、12,984円/年ですが、Amazon Prime Day でこの値段でした。

Adobe Stock : 3,480 円
ストックフォトやベクター素材は Adobe Stock で。

Dropbox : 1,200 円(年間 14,400 円)
Plus プラン。
使わないような機能を増やして使いづらくなるサービスも多い中、Dropbox は機能増えながらも、UIはあいかわらずシンプルでクリーンで好き。
データ同期&バックアップはもちろん、Paper や Transfer も、もはや手放せないサービスです。

MORISAWA PASSPORT : 3,958 円 (年間 52,770 円 (ポイント 5,277P 、実質 47,493 円))
以前は Amazon で更新専用パックが 43,000 円くらいで買えていたのですが、2018 年に販売終了してしまいました。
代わりにヨドバシ店頭で更新専用パック ソフトウェアカードを買いましたが、これまでより少し割高に。
モリサワから届く更新案内を持っていくと、ヨドバシ店頭でも更新できるそうで、それだともう少し安くなるかも。

Icon 8 : $8.25(年間 $99)
https://icons8.com
アイコンその他のサブスクリプションサービス。
通常 $199/y ですが、初年度登録したときに、永年 $99/y のキャンペーンやっててこの値段。確か。

サーバー : 1,100 円(3 年間 39,600 円)
heteml です。今見たら通常料金 3 年で 57,600 円だったけど、なんで安いんだろう。値上げ前から契約してるからかな。

ドメイン : 278 円(年間 3,344 円)
ムームードメインです。仕事用 .jp ドメイン。

固定IP : 1,100 円
出先から IP 制限かかった環境で作業するために。

やよいの青色申告 オンライン : 733 円(年間 8,800 円)
入力までは自分で行い、チェックと仕上げ、提出を税理士さんにお願いしています。

税理士報酬 : * 円(年間 円)
税理士さんにお支払いする報酬です。



その他

ルミネカード会費 : 92 円(年間 1,100 円)
モバイル suica で使うためのビューカード。
会費はかかりますが、ルミネの駐車場が無料になったり、テナントの無印良品やユニクロ、書籍も常時 5% オフ、時には 10% オフになったり。
無印良品週間にネットストアでルミネの店舗受取にして、店舗受取時がルミネカード 10% 期間にあたると合計 20% オフ。

一覧

名称未設定-2


ここでは伏せた金額も、実際の金額入れて合計したら卒倒しそうになりました。
生きて、働くってお金がかかりますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?