見出し画像

税金の種類について

皆さんこんにちは!さとうみつです(*^▽^*)

今回は税金の基礎的なところで、
「税金の種類」についてお話をします。

キーワード🔑はこれだけ!
税金の種類には、大きな分類として
「国税」「地方税」の2種類があるということ。



税金には、課税主体に
着目した分類によって、
国税と地方税とに分かれます。

納付や徴収される際には
国と地方とで管轄が異なります。

「国税」は一般的に税務署、
「地方税」は都税事務所や
市役所等の市区町村です。

ちなみに日本の税金は、
国税と地方税と合わせて、
約50種類もあります。


<国税の主な税金>
・所得税
・法人税
・相続税
・贈与税
・消費税
・たばこ税
・印紙税
・登録免許税 など

<地方税の主な税金>
・住民税
・事業税
・固定資産税
・地方消費税
・不動産取得税 など

【主な税金】
普段よくでてくる税金に
ついてまとめてみました。


①所得税
個人の所得(もうけ)に
対して課税される税金です。

給与所得や事業所得、
不動産所得などがあります。

日本の税金の特徴としては、
所得が高いほど税率が高くなる
累進課税が採用されております。

最高税率は、所得税及び
住民税で約55%となります。


②法人税
法人の所得(もうけ)に
対して課税される税金です。

世の中にある上場会社、
非上場会社問わずに所得が
あれば法人税を納める義務があります。

法人税は、中小法人
(資本金1億円以下の一定の法人)で
あれば軽減税率というものがありますが、
実効税率はざっくり30%くらいとなります。

法人税の特徴はどんなに所得が
大きくても約30%と個人の最高税率に
比べて低いというメリットがあります。


③相続税
亡くなった方(被相続人)の
財産について、相続又は遺贈に
より取得した場合に生じる税金です。

相続税は、財産額が大きいほど
税率が高くなる累進課税が
採用されております。

最高税率は、所得税及び住民税と同じ
55%となります。


④贈与税
財産を贈与した場合に、
受贈者側で生じる税金です。

暦年贈与と相続時精算課税贈与と
2種類あります。

暦年贈与については累進課税です。
贈与税も相続税と同じく
最高税率は55%となっております。

相続税が生じる前に財産を
次の世代に渡すことができるため、

贈与税は相続税の補完税と
言われております。


⑤消費税
モノを消費した際に
課税される税金です。

主に事業者が消費税を納付します。
一般消費者は通常買ったときに
消費税を事業主に支払っていますが、

これは事業者が消費税を
預かってるに過ぎません。

事業者が一般消費者の分を
代わりに納めています。

令和1年10月1日より消費税は
8%→10%と増税されました。


⑥その他の税金
・事業所税
・登録免許税
・不動産取得税
・印紙税
・自動車重量税
・たばこ税
・酒税
・関税
・ゴルフ場利用税
・入湯税
・石油ガス税
・航空機燃料税・・・・

まだまだたくさんあります。
まずは、代表的な税金だけで十分かと思います。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます(*^-^*)

////////////////////////////////////////////////////////

~こんなお悩みの方は、是非ご相談ください~

■確定申告について
■個人で起業を考えている方
■法人で起業を考えている方
■事業承継でお困りの方
■相続対策についてお考えの方

〇会計、税務相談
〇各税目申告サポート業務
〇株価算定業務
〇相続税の試算及び対策etc


個人、法人問わず、初回無料相談受け付けます!
ZOOMによるオンラインでの対応可能。


<お問い合わせ方法>
→LINE登録から👍
→インスタ、TwitterのDMから👍


Instagram : https://www.instagram.com/tokiwa0618
Twitter : https://twitter.com/sato_mitsu_zei
LINE公式アカウント: https://lin.ee/wQp8feW
////////////////////////////////////////////////////////

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?