見出し画像

【仕事続かない問題②】脳内垂れ流し(コロナワクチン受けてきました)

どうも、引きこもり系主婦です。
名前を引きこもり系主婦に変えてみました。


9月7日にコロナワクチン1回目(ファイザー)を受けて、左腕の打ったところが地味な筋肉痛みたいになってます。幸い、それ以外の副作用はないです。

お医者様の問診で、風邪症状(鼻の奥が痛い)だけど熱は無いので、ワクチンは打ってOKとなった私。しかし「その程度の風邪症状でもコロナだということもあるのだから、そういう時はこういう場に来ないで欲しい。」とお叱りを受けました。そりゃそうだ。

恥を忍んで言うと、私はここ数ヶ月仕事を休んでいて子供が園からもらってきた風邪で病院に連れて行く以外に外出することなく引きこもり生活を送っていたので、子供たちからもらってしまった流行り目とか、そこからきたアデノウイルスだろうと踏んで、予約変更すると大幅に日数がズレるのはできることなら避けたい…と強行突破しましたが、真似すると私のようにお叱りを受けるか、リアルにコロナだった場合、自分のせいで感染者が増えたという心苦しい状態に身を置くことになりますので、真似しないでください。


そして、その日に1ヶ月前から予約していたメンタルクリニックにも行ってきました。

カウンセリングでは、カウンセラーの方に色々現状を話して、言い忘れていた仕事続かない問題を先生に話しちょっと泣いた私。

泣き出すとなかなか泣きやむことが出来なくなる私ですが、ネットで見た対策を実行して、カーテンの上にあった謎のピンク色の物を見て「あ、ピンクだ」と意識を逸らし無事涙が止まりました。

メンタルの病院だったり、福祉課の方々だったり、あーいう場の方々は「大変だったでしょう」とか「頑張ってますね」とか、何かしらねぎらいの言葉を必ずと言っていいほどかけてくださるけれど、必ずと言っていいほどそういう言葉に反応して泣いてしまうので、個人的にどうにかしたいです。

ひとまず、最終的に気分の上下が激しいのかもね、とのことで安定剤を処方してもらいました。

その安定剤、昨日の夜飲んでみたわけですが…脳内が非常に静かになったんですよおおおお!感動です。

まあ副作用でアホほど眠くなったので、飲む時間の調整が必要だなとは思いましたが。


なんて表現したらいいのかわからないんですけど、話をするにしても、脳内に言葉が浮かんできたり、これを話そうと思って忘れずに頭で唱えすぎて話聞けてないとかそういったことが無くなったんですよね。

スマホでググって文章を読んでいても、文章だけがスラスラと頭に入ってきて、頭の中であれはこれはそれはと思考が浮かんでこない。

例えるなら、今までは自分の意識が喋るやつとしてメインに、他に無意識が3人くらいあちこち記憶の引き出しを開けながら喋っているような、そんな感じだったんです。


そして何より感動したのが、素直に目をつぶって横になっていられること!!!

薬を飲んだ後眠すぎて横になっていたのですが、子供の頃から目をつぶって何もせずに横になっているという暇な時間が苦痛で仕方なかったんですよ。

子供の頃は、もう寝る時間なんだからお布団に入って目をつぶりなさい!なんて言われてしまうので、仕方なくお布団に入り目をつぶって、自分が寝入るまで、いままで見た夢と同じような内容の妄想を繰り広げていました。仕方なく。

今でも寝入るまでの10分程度を待つことすら出来なくて、スマホやゲームをしながら寝落ちする、という方法でないと寝れなかった私が、何もなくずーっと横になっていられる上に、「暇だ暇だ暇だ!!」と思考が騒がない…。

個人的には本当に感動です。

頭の中が静かなおかげで、仕事についてもかなり冷静に考えられました。

6月に心の相談行った時に、気持ちの切り替えが上手くないのかもね、とか強迫症の節があるとか、ADHDっぽい要素もなくはないかもね、とか色々アドバイスをもらった後に本を読み漁った結果、事実と感情を分けることで、人間と会った後や気になる一言を言われた後に凄い疲れて何も出来なくなったりだとか、負の感情を引きずることがだいぶなくなってきていたんですよ。

そして前回の記事でも脳内垂れ流ししましたけど、そこでモチベーションだとかお金から得られる幸せだとか、そういったものが私の仕事が続かない問題とは関係ないという結論がでたわけです。



もうシンプルに考えれば、単純に仕事に行けば仕事が続かない問題は解決するよね??

仕事に対しての認識を書きましたけど、あくまでも仕事に対してのイメージで、これは仕事に復帰してから後々少しずつ払拭して行けそうかなーと思ったり。

安定剤を飲む前の段階では、仕事に行けば解決する問題ってところまできたのに、何故今の私は仕事に行けていないのか?

さっぱりわかんねー!!!とコーチングしている方とかのブログを見てみたり、色々見ましたけど、ヒントは得られず。

新たなプログラムを作るっていっても、仕事に行くためのプログラムだとか理想だとか全くわからん。

NLP的に言えば、そもそも仕事に行くためのプログラムを持ってないからさっぱりわからんってってことかしら?わからないやつが考えても永遠にわからん。とかばっかり考えていました。


安定剤を飲んで、脳が静かになったので、冷静に今できることは何か?っていうことを自分に投げかけてみて、今朝たどり着いた答えは習慣化。

ひとまず、しんどいわーとか疲れたーとかそういう独り言みたいなうるさい脳内が静かになったため、仕事に行けそうだなーと判断。

その上で今非常にネックなのが、お弁当を用意する手間や家事をどう回すか。

どうしてもフルタイムだと朝2時間と夜3時間という短い時間の中で、生活を滞りなく円滑に回していかないといけない。

保育園から帰ってくるとまず子供たちからの腹減ったコールも鳴り響くわけだし。


でも、私は今まで散々毎日こなせるようになりたいと足掻いてきたのに結局毎日継続することが出来なかった人間です。

1ヶ月ちょっと前、旦那の調子が悪化して一人で家のことも全部回さなければいけなくなった結果、子供の体調が戻って登園できるようになったにもかかわらず、エネルギー切れ。

結果今日まで自分の不調で仕事を休むことに。

習慣化はワイには無理や…と思っていましたが、まず、仕事と睡眠をきちんと確保して、生活を回す為に使える時間を洗い出し、最低限やらねばならないことを洗い出し、初めて「新しい習慣を身につけるには」とググりました(笑)


習慣化するには、「何時にやる」といった決め方ではなく「今ある習慣に関連づける」というやり方でやっていくようです。納得。


読んだ記事はこちら



ずっと今まで時間で管理しようとしてました。

でも毎回、子供はそんなの関係ないですから、時間通りに行くわけもなく。

・帰宅したら園から持って帰ってきた荷物の整理と明日の登園準備

・お風呂に入ったら洗濯機回して、寝る前に乾燥機へ

こういった決め方だったら、覚えやすいし時間通りにいかないとストレスを溜めることもない…。

色々今やるべきことを習慣化したいので、精査してまた別な記事で書きます。


あともう一つネックなのが、どうしても他人の目が気になりやすくなる案件であり、収入もマイナスになり生活が危ぶまれる案件、子供が風邪ひいて仕事を休む日数が大幅に増えることを減らすこと。

役所に病児保育についての問い合わせをしたところ、1ヶ所別の保育園で病後児保育をしているところがあり、利用したい時の2日前に役所に電話すれば(書類などを提出したりと手続きの都合上)、7日間以内で無料で利用できるとのことでした。

先々月も子供達がRSウイルスや胃腸炎になり1ヶ月も仕事を休まざるおえなかったので、給料はたった2日分。社会保険料は自腹。という現実に直面しましたので、少しでもお休みが減らせたら万々歳です。

貧乏貯金0に給料がもはやマイナスなんて大打撃です。

上司からはまだ小さい子供がいるんだから仕方ないし、初めからわかってて雇ってるからと言ってもらえてますが、流石に1ヶ月も休みとなると、その後仕事に行くの緊張します。てか緊張しました。

1ヶ月休んだ後、2日仕事行ったらまた0歳のばぶちゃんが胃腸炎になりそのまま現在に至ります。ワッフゥ〜

0歳のばぶちゃん完全に保育園の洗礼受けてますね。上の子達みたいに来年はもう少し落ち着くかな…。

病児保育、金銭面もかなりネックでしたが、7日無料であればもう感謝しかありません。優しい世界(涙)


ひとまず病児保育利用できれば、収入がマイナスにはならない。

その先の収入と生活に不安はあるが、そこは旦那のうつ病が今からどのくらいの期間で回復するのかにより色々変わってくるので、私がどうこうできるものではない。私はフルタイムをフルで出勤してもたった12万しか稼げないのだから。

仕事ぶりは褒めてもらえるが、中卒の私を雇ってくれる会社は流石に24歳にもなると少ない。今年の4月の職探しで非常に痛感した。

その中で、子供のことで休むのも、自分のことで休むのも、責め立てられることなく、笑顔でまた会社にこれるように…なんて待遇してもらえる会社なんてそう多くはないと私は思う。

あとは、試行錯誤しながら家事等を習慣化していければ、脳みそのリソースを使い果たして機能不全になることも避けられるでしょう。行動あるのみ。

中卒引きこもり系主婦、真っ当な人間になれるよう頑張ります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?