見出し画像

老後だけじゃない、年金制度

ファイナンシャルプランナー(以下FP)2級の勉強継続していますが、年金難しい。😭
しかしこの難しいのが私には良くって、分からない事が分かった時の快感がたまりません。絶対試験範囲じゃない所まで勉強しちゃってる。

このFP2級(3級の時もでしたが)の勉強は主に動画

こちらを見て、再度テキストを確認して問題を解くという手順でしております。
その中で、このほんださんも仰っていたのですが、「年金が面白くて社会保険労務士の資格を取得した」とのこと。気持ちすっごく分かります。😁

マゾなのか、変態なのか難しい程燃える!
仕事としては今の介護が好きなので、社会保険労務士を実際に取る(合格率6〜7%の難関資格なのでそもそも私なんかにとれるのか・・・)とか、取得しても介護の仕事を続けたいと思っているので社会保険労務士として働くことはないかと思うのですが、知識はつけたいと思います。

年金制度って?

みなさん、年金ってどんなイメージですか?
私がFPの勉強を始めるまでは恥ずかしながら、「年取ったらもらえるけど、どんどん金額も少なくなっているし、貰えるか分からないんでしょ?」程度の知識しか持ち合わせていませんでした。

いざ勉強を始めてみると、将来もらえるかどうかは国の政策や資金の問題でどうなるかは分からないですが、少なくとも歳を取ってからだけでは無いことを知れました。これに関しては健康保険や雇用保険もそうなんですが結構幅広く支援されてます。全部書くと膨大になるし、一度に見ても覚えられない、そもそもそこまで興味が無いって人もいると思うので本当に簡単に説明します。

そもそも年金は働けなくなった後の生活を支える最低限の保障
なので現役時代と同じような額を貰うことはできません。
個別の金額についてはねんきん定期便(私今まで気にして見た事がありませんでした💦)や日本年金機構の年金ネットでご確認ください。

その上で、基本的には老後を主軸にはしているのですがそれ以外に
・障害年金(病気や怪我で十分に働けなくなった人)
・遺族年金(生活を支えていた方が亡くなって、その後の家族を支える)
があります。

正直これらって、老後にもらえる年金と別制度だと思ってました。
しかし同じ制度で、それぞれ受給要件に差はあるのですが、しっかり加入していた方がいざって時に安心かと思います。

交通事故で障害が残ってしまう、不慮の事故で亡くなってしまうなんて予想がつかないじゃ無いですか?サラリーマンなら問答無用で給料から天引きされますが、半分は会社が負担してくれる。自営業だと全額自己負担にはなりますが、いざという時の最低限の保証としてはいいんじゃ無いですか?

ただこれらの年金だけでは不安だという人は民間の保険に入ればいいのかも知れないし、保険じゃなく自分で貯金したり、資産運用したりして備える事が必要になってきます。

私の場合は、介護職ということもあり給料は高くはありません。なので厚生年金の部分はそれほど良いとは言えないのですが、それでも定年まで働いて少し雇用延長などしていれば最悪は将来自分が動けなくなってグループホームや特別養護老人ホームなどにも入れるぐらいの額がもらえそうです。

ただギリギリの金額なので、iDecoやNiSAを活用できればと思ってはいますが、まだこれはもう少し勉強してからになりそうです。もっとも期間が短くなれば恩恵が少なくなるのでなるべく早くに取り掛かりたいのですが・・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?