マガジンのカバー画像

精神疾患について

47
うつ病を発症し、休職を経験しました。現在は発症前より元気な状態を維持しており、療養期間の過ごし方や復職の際の注意点等を共有できればと思います。
運営しているクリエイター

#鬱病

受診と相談

昨日今日は連休。昨日は次男君のカウンセリング。今日は自分の受診(精神科)でした。1月に体…

sato
4か月前
14

頭の整理

朝晩、ずいぶん寒くなってきましたね。今回は約2年前に私がうつ病になった時にどうやって回復…

sato
7か月前
15

澄んだ心

美しいものを見て 美しいと言える その心が美しい 相田みつをさんの言葉、鬱の時に出会いま…

sato
7か月前
7

焦らないで

コロナ休校で異変が 我が家の3人兄弟の次男君はコロナ休校時、小学6年生でした。 コロナを…

sato
7か月前
31

元妻は鬱病、子供は登校拒否&鬱病、自身も鬱、借金、離婚、親の癌、鬱と思ってた息子がASD。ここまで来ると次は何が来るのか楽しみになってきた。何が来ても乗り越えてみせるけどね。💪🏻

sato
6か月前
11

元気になったと思っていたが、最後に死にたいと思ってからまだ3ヶ月ぐらいだった。激動過ぎて、3ヶ月前が随分昔に思えてた。
歳をとると時間が早く感じるというが、新しい経験がなくて惰性で過ごすからだとか。
色んな体験をすれば幾つになっても若い時と同じような時間感覚で過ごせるかな。

sato
6か月前
9

一年を振り返って

今年もあと2週間ほどになってきました。 人生で一番激動だった一年。特に7月以降。 離婚もしたし、借金返済も出来た。 ケアマネ以来、資格取得に向けて勉強も始めた。母親の癌が発覚。ペットの死。次男の高校合格。これだけが半年の間に密集。 特に激しかったのは7月から10月。何とか離婚を回避しようと、週に3日ほど市役所、社会福祉協議会などで相談してた。結局は元妻に好きな人がいて離婚になったけど、結果としては良かったかな。 離婚してなかったら未だに生活カツカツで、子供に希望の高校行か

あぁ、なんか疲れた。時々やってくるこの感覚。まだ完全には治っていないと気付かされる。落ち込む前に何とかしないと。

sato
5か月前
9

まだトンネルの中だけど、少し出口が見えた気がする。あと少しの辛抱と思って乗り切る。ご心配おかけしてすいません。術後間もない母や子供達には弱音を吐けず、noteに吐き出してます。

sato
5か月前
13

昨日の夜には良くなったと思ったのに、一晩寝たらまだ落ち込んでる。何なんだ?今日も仕事。休んでしまいたいけど、自分しかできない仕事がある。何とか乗り切らねば。

sato
5か月前
11

何とか仕事こなせた。普段の半分位の仕事量しかこなせてないけど、今の私の限界。やれる範囲でやるしかない。やる気が起きず、仕事や資格試験に対して焦りもあるが仕方ない。落ち着いたらスパートかける為に今はとにかく休む。慌てるなよ、自分。平気なフリするなよ、自分。と言い聞かせる。

sato
5か月前
14

復活か⁉️昨夜は久々にお香を焚きながら早めに寝て、今朝起きたら昨日までのモヤモヤが消えている。久々に気分の良い朝を迎えられた。
まだ油断は出来ないが、今のうちに出来ることをしておこう。頓服の安定剤が残り一錠しかないから、明日にでも処方してもらえるか確認してみないと。

sato
5か月前
14

嬉しいけど困惑

昨日の夜勤明けの話。 部長さんより「ちょっといい?」と呼び止められ体調の確認。 1月頭に1…

sato
4か月前
12

休職、療養中の方へ

うつ病が酷かった頃、仕事を休む事に抵抗があった。行っても何も出来ないのに、行かないと自分が無価値な気がしていた。 1ヶ月程、行ったり休んだり早退したりを繰り返し、ようやく受診が出来てから休職させて頂いた。 休んだ当初は無力感や焦燥感が酷く、何もしてないし、そもそも何も出来ない。少し体調が良くて気分転換していると、罪悪感が出てくる。情けなくなって死にたくもなる。 少し経って、薬も効いてきたのか少しずつ心が落ち着いてくると当時は結婚していたので、妻に急かされる。 幸い会社