マガジンのカバー画像

精神疾患について

47
うつ病を発症し、休職を経験しました。現在は発症前より元気な状態を維持しており、療養期間の過ごし方や復職の際の注意点等を共有できればと思います。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

頭の整理

朝晩、ずいぶん寒くなってきましたね。今回は約2年前に私がうつ病になった時にどうやって回復…

sato
7か月前
15

自分の事は好きですか?

嫌いだった自分。 私は数年前まで自分の事が好きではありませんでした。 背も高くない、顔も…

sato
7か月前
11

悩んだらまずは公的制度を使い倒せ!

日本に生まれて良かった 皆さん、日本に対してどう思ってますか? 私は日本に生まれて良かっ…

sato
7か月前
10

幸せについて

どうなったら幸せ? 自分に自信の無かった私は、不幸とまでは行かなくても、幸せと感じる事は…

sato
7か月前
6

どう頑張っても、自分は自分にしかなれない。
そんな自分を好きでいたい。
他の人がどんなに凄くても、私は私。
向上心は忘れたくないけど、誰かと比べて勝ってなくてもいい。
今の私に出来ること、少しずつでも進んで行く。

sato
7か月前
5

澄んだ心

美しいものを見て 美しいと言える その心が美しい 相田みつをさんの言葉、鬱の時に出会いま…

sato
7か月前
7

気づいてしまった自分の心

noteを始めて これまでSNSを殆どしたことが無かった私ですが、ここ数年で自身の鬱病、子供の鬱や不登校、借金、離婚と様々な経験を立て続けにしてきて、大変ではあったけど得た経験、知識を同じように苦しんでいる人の役に立てればと思いnoteを始めました。 読んで貰えるだけでも嬉しくて、スキやフォローしてもらうと更に嬉しくて。 少しでも役に立てていたらいいなぁと思っていました。 今も役に立てればと言う気持ちに変わりはないのですが、先日ある方と個人的にメッセージのやり取りをして

今日は月に一度の診察日だった。ここ1か月は睡眠薬も飲まずに寝れている事、周囲の環境も整ってきている事を伝えると、無理や焦りは禁物だけど今年度いっぱいで薬を辞められるかもしれないと言ってもらえた。また一つ光が見えた。

sato
6か月前
8

焦らないで

コロナ休校で異変が 我が家の3人兄弟の次男君はコロナ休校時、小学6年生でした。 コロナを…

sato
6か月前
31

YouTube心の話-きい-さんの「抱え込み自爆系」当てはまりすぎて怖かった。

sato
6か月前
7

ごめんね

最近調子の良かった次男がここ2、3日絶不調。 先々週は4日も学校に行けて、先週はテストも…

sato
6か月前
13

元妻は鬱病、子供は登校拒否&鬱病、自身も鬱、借金、離婚、親の癌、鬱と思ってた息子がASD。ここまで来ると次は何が来るのか楽しみになってきた。何が来ても乗り越えてみせるけどね。💪🏻

sato
6か月前
11