記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ノクチル感謝祭の感想

ツイッターでダラダラ感想垂れ流してたけどそう言えばnoteやってたので書いとこうかなと。

率直に言うと肩透かしというかちょっと薄味気味というかって感じでしたね。というのもノクチルの「さよなら、透明だった僕たち」の部分にスポットがあたったり、幼馴染4人とアイドルユニットとしての4人の違いみたいなところにスポットが当てられるのを期待してた部分が多かったからですね。まあ思ってたのとちょっと違っただけで十分楽しめたので良し。別にシリアスしたりアイドルの内面とかに踏み込めばいいってもんでもないしね。あと放クラばりに感謝祭の準備の部分にスポットがあたっててびっくりしました。そういや感謝祭だこれ。

シナリオを読んで自分は結構雛菜が好きということに気づけたのは収穫だった。ちょっと設定が違えば赤の系譜くらいアイドル力高いなってなった。いつものことながら自主レッスンとかは参加してなかったものの一人でステージや演出の構想考えて落書きレベルとは言ってたもののイラストにまで起こしたりしてたので感謝祭に対する貢献度とかは一番高そう。ノートを透の家に忘れたのはわざとなのでは?みたいな話もあるけど今の情報量だとそのへんは結論でなさそうかな。透にネイルしてるときに重要な話ふってるのは今回が2回目なのでネイルを塗ることで物理的には逃げられなくしてる説は割とありそうと思ってる。

アイドルとファン的な部分で先輩組と後輩組で若干差があるように感じた。
・雛菜は自分が楽しいことをしてそれをファンにも楽しんでもらうって感じ。幸せ〜
・小糸ちゃんは手紙でファンに感謝を伝えようという感じ。余談だけど小糸ちゃんでファン感謝祭をやってるときにMVPを逃しました。せっかく手紙用意してたのに…ごめんね、小糸ちゃん…
・透はファンを見るときファンもこちらを見ているのだみたいなこと言ってたけどアイドルに対するモチベとかその辺はよくわからん。
・樋口はやることはやるけど演出とかはプロに任せてクオリティーの高いものを届けたほうがいいのではみたいな感じかなと思ってたけど個別のラストでいやぁ…お前さぁ…って感じでまた心を乱されました。コミュ終わりになんとも言えない読後感与えてくるのが定番になりつつある。
後輩組はなんかちゃんとアイドルしてるなあって思ったけど先輩組は透はわからんし樋口に関してもやるにはやるけどまだどこかで折り合いがついてない感じなのかな。

なんにせよ感謝祭楽しみだったのがGRAD楽しみになった。遅くても3周年までには来るかな。


今見たら前回のビュワー4桁とかあってクソびびったけどそれはコミュや樋口のコンテンツ力や何かの力で、俺は関係ない
だって、俺は
誰かのために、書いてない。

いやマジで。でもありがとうございます。

P.S. sSSR樋口は恒常なので追いかけずにそのうち…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?