こんばんは、さタクです。(初めましてのご挨拶編)
はじめまして!
宮城県 仙台を中心に活動している社会人ギタリスト、
兼、週末作編曲家の、さタクと申します。
普段は主にTwitterに生息しているのですが、色々と思うところがあり、
このたび、noteへの記事投稿を初めてみることにしました。
と、云うことでひとつ、よろしくお願いします。
自己紹介 その1(音楽との出会い~学生編)
とりあえず今回は自己紹介、音楽歴をざっとお話していきたいと思います。
(ちょっと駆け足で行きますね。夜なので…)
先ず、自分と音楽との出会いですが、
幼少の頃「たまたま家族で立ち寄ったデパートでやっていたエレクトーンフェアで、座らされたエレクトーンからずっと離れようとせずに一心不乱に鍵盤を叩いていた」というエピソードがありまして(※当人は何一つ覚えていない)、物心ついたときには、我が家にはその楽器が我が物顔で鎮座しており、
3歳から先生に習い始めて、ヤマハ音楽能力検定試験の勉強の一環としてアナリーゼ(楽曲解析)、即興演奏、作曲の基礎を学んだそうです。
(※下記の動画の冒頭で喋っている方が演奏している楽器がエレクトーン。ざっくり言うと、いろんな楽器の音が出せて、両手と左足、プログラムされたリズムトラックを使って一人で色々やれる楽器です)
…が、受験する級が上がる度に厳しくなっていく練習、勉強が辛くなり、5級取得を前にギブアップ。(※後で知った話ですが、ヤマハ音楽教室のエレクトーン講師応募資格は5級合格以上らしいです。今思うと、惜しかったなぁ…)
一旦は音楽から離れますが、ある日、L'Arc~en~Cielに出会って衝撃を受け、半ば衝動的にギターを初めました。
因みに切っ掛けになったのは、みんな大好き、READY STEADY GOという曲です。(以下のリンクからどうぞ。)
そんなこんなで順調にギターにのめり込み、バンドを組んで活動していましたが、
高校入りたての頃、フラッと見学に行った吹奏楽部の合奏練習で、初めて聴いた生楽器のアンサンブルにめちゃくちゃ感動…しつつ、フルートを吹いていた先輩に一目惚れをして即、入部を決意。(当時の自分、判断が速い…?笑)
最初は当然、フルート希望でしたが、各パートの人数の関係(※吹奏楽部あるある)で2ヵ月後にクラリネットパートに移動、
そこで出会った鬼のように上手くて厳しい先輩(※今では勝手に心の中で「師匠」と呼ばせて頂いてます。H先輩、その節は本当にお世話になりました…)の下で熱心に指導して頂き、これまた順調にクラリネット、大人数でのアンサンブルの魅力にも取り憑かれました。
その後、大学の学士課程で出会ったCubaseというDAW(※PC/スマホ用の作編曲ソフトの略称)を使って曲を作りながら、修士課程修了までクラリネット吹き兼バンドマンとして活動していました。
(大学在籍中は一般吹奏楽団体の賛助奏者、それが縁で紹介して頂いたクラリネットの講師、楽曲提供とボーカルレコーディングのお手伝い、録音した音源の音程、タイミングの調整作業やらをしていた時期もあったり。この辺りは機会があったら、かな…)
とにかく、学生として勉強をして、実験して論文を書き、インターンシップで半年の海外生活を経て、たまに国際学会に出つつ、音楽活動をして、後はバイト…みたいな日々を過ごしていたら、学生時代は光の速さであっと言う間に過ぎ去りました。
はい、社会人編に続きます。
自己紹介 その2(社会人編)
就職後、自分は暫く、一切の音楽活動をストップさせました。
理由は簡単で、「"それなりの企業でそれなりに働く社会人"として生きていく為には、先ずは仕事を第一に考えて、趣味なんて捨てて、頑張らなきゃ」と思ったから。
勿論、結構な数の人が「就職」というタイミングで何かしらを選ぶのだと思うし、
正直、手放しても良いと思います。間違いじゃない。
人生は取捨選択の連続、続けることより止めることの方が圧倒的に多く、
とりわけ「音楽」というものは、諸々の事情から、続けるのがかなり大変なことのひとつだと思うから。
それでも、あくまで自分の場合、物心つく前から付いて離れて、なんだかんだでずっと続けてきた音楽を手放すことの喪失感に耐えられなかった、
「音楽が好き」という気持ちを忘れたフリをし続けるのが凄く、凄く、しんどかった。
只、それだけの話だったんだと思います。
そして、
いざ再び動こうとしてみると、一度止まった船が動き出すには色々と大変で、
学生の頃とは明らかに違う生活環境の中で、人前での演奏を再開して、また自分の作品を発表出来るようになるまで、結構時間が掛かりました…。
※自分の場合、学生の頃と今とで生活リズムが極端に違う、というのもあると思います。
その辺りも、今後書いていければ面白いかな、とも思っていたり。
…もし、これを読んで下さっている方の中に、
この春、新社会人となって「社会人になったし、音楽続けたいけど続けられない、止めなきゃ」と思われている方、「続けたかったけど、もう楽器、機材一式を実家に送っちゃった…」みたいな状況の方がいたら、
もう一度、よく考え直してみる事をオススメします。
(※取り合えず、送った荷物は可及的速やかに送り返して貰いましょう、可能であれば今すぐがBetter)
閑話休題。
動き出してからは本当に色々な事があって、
今ではバンドメンバーをはじめ、支えてくれる人達にも恵まれて、Defadelightsというバンドでギタリスト、作編曲、ミックス、同期音源担当として活動しています。
直近でリリースした楽曲はこちら。↓
因みに、自分が作詞作曲編曲を殆どやったのは、こっちの曲。↓
(※この時のミックスは外注させて頂いてます)
準備開始から4ヶ月でオリジナル曲を揃えて、3/7に無事に1st主催ライブを終え、今は3曲目のリリースを控えて色々準備をしています。
あと、バンド用の同期音源作成やアレンジ、ミックスをやっているのを切っ掛けにお声掛け頂いて、同期演奏用の音源作成、作編曲の依頼なんかも頂いて、受け付けていたりもします…有り難いですね。
現在の活動についても、そのうち記事にまとめてみようかな。うん。
今後、書いていきたいこと
こんな感じで音楽の海に溺れて、はや20年弱、
そんな自分の、音楽に対する愛…というと大袈裟ですが、
社会人をしながら音楽活動をしていて感じたこと、
知っていると有益そうなこと、考え方、
好きな音楽の話(バンド、曲、ジャンル、問わず)など、
肩肘を張らずにゆるっと、好きにnoteに綴っていこうと思っています。
とりあえず、たぶん次は自己紹介の続きで、
作編曲に使っている機材の紹介になるかと思います。
※更新しました。機材紹介記事、以下のリンクからどうぞ。
https://note.com/sataku_xtaku/n/n4a45106ced8a
そんな感じで!
ではまた。でらいつ!!
~Twitter、Instagramもやってます。以下からどうぞ。~
ついった: https://twitter.com/Sataku_Xtaku
いんすた: https://www.instagram.com/sataku_defadelights/
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?