見出し画像

ゴールデンウィークのゴールデンウォーキング

ゴールデンウィークも終盤。

相変わらずウォーキング頑張ってます。

今日もですね 公園にウォーキングで来てみたんですけど なんとですね ほとんど人がいないということです これはつまり みんなゴールデンウィークに公園に来るという選択をしてないってことですね 家族連れとかも マジでいないので これから何が考えられるかというとすれば 公園に来る以外の選択をとっている

公園に来る以外の選択ということはどういう選択かというと家にいるか公園以外のところに外出したか これですね 家にいた場合はお金を使わず家で過ごすということなんですけど公園に来た場合もはっきり言ってお金はかからないので これはどちらもお金を使わない 選択になります 

そして公園の方は ぶっちゃけ 体力がいるわけですよ 公園で遊ぶって相当疲れる 対して家は疲れない体力がもうないという家庭仕事で疲れ切っているの ゴールデンウィークはとにかく休みたい ゆっくりしたい そういった家庭は公園にすらこず家にいるというわけですね

しかし もう一つの理由の方が大きいのではないかと思います もう1つの理由とは何かというと もっとお金を使って楽しめる場所に家族連れて行っているということです公園に来ても持ってきたボールで遊んだりとかそういったことしかできません あとは 単に歩くとか
時期的に海とかはないので ショッピングモールであったりテーマパークであったり あるいは お祭りであったりイベントが開催されるとそういったもっとお金は使えるというところに行っている これはコロナが開けて 去年はまだ 様子見 だったので今年から本格的にお金を使っていく ゴールデンウィークになっている そういうことを意味しているんじゃないのかなと 思います