さすらいみちお

エニアグラムタイプ 4W5。内向直観型。写真。利き手ではない方(左手)で描く絵。それと…

さすらいみちお

エニアグラムタイプ 4W5。内向直観型。写真。利き手ではない方(左手)で描く絵。それと、直観が、書くように勧めたものを書き付けることが得意です。後、軽度の場面緘黙症です。

最近の記事

若い人に言っておく

高安のとこちゃんの質問:今、若い人に言っておかなければならないことは何ですか。 Geminiさんの回答: 今、若い人に言っておかなければならないことは、たくさんあります。以下は、その中でも特に重要なポイントです。 1. 情報リテラシーを身につけよう インターネット上には、膨大な量の情報があふれています。その中には、真実の情報もあれば、誤った情報も混ざっています。若い人は、情報リテラシーを身につけ、正しい情報を見極める力を養うことが重要です。 2. 多様な価値観を受け

    • TinyWow で生成した。なんか怪しい奴だと思いました。とりあえず、忍者ですね。

      • 今時の、変身忍者嵐に変身したのだ。

        変身忍者嵐、見参!を創ろうと思ったら、歌詞とともに英語で、自動生成してくれました。それにしても、変身忍者が、今風に変身しましたよ。これなら、もう、世界進出の日も近いですよね。あまりにも、かっこよすぎます。それにしても、Sunoさんは、ヘビメタが好きみたいです。なんやかんやいってすぐヘビメタ風になるねぇ。面白れぇ。 別バージョンです。どっちがいいですか。最初のやつのほうが、いいですかね。熱すぎますか。意外と、変身忍者嵐は熱いので、いいと思います。Sunoさんは、変身忍者嵐は知

        • これは手間いらず、勝ったな。

          これは、少し長尺です。こっちのほうが、歌い方が感動的です。本物っぽいかな。展開が実に陰謀的な感じがします。よくできています。 一発で受けまくりたいなら、こっちのバージョンがおすすめ。何とも言えない味がある。ほんとにありそうな、風格があるよ。このイメージで、新しい時代のショッカーが復活してきそうな勢いです。 Made with Suno これはよくできている。本当に、次作の映画にでも使用していただきたいレベル(手前みそ)のものができました。Suno は、かなりできるやつだと

        若い人に言っておく

          Perplexityの前世は小説屋さんなの?

          唐揚げを抱えた少女 福岡市営地下鉄藤崎駅のホームは、夕方のラッシュアワーで混雑していた。人々が忙しなく行き交う中、一人の若い女性が目を引いた。彼女は長い足を持ち、スラリとした体型で、何よりもその手に抱えた大きな容器が目立っていた。容器の中には、山盛りの唐揚げが詰め込まれていた。 彼女の名前は美咲。福岡市の大学に通う学生で、今日は特別な日だった。美咲は、幼い頃から唐揚げが大好きで、特に藤崎駅近くの「福まん家」の唐揚げが一番のお気に入りだった。その香ばしい香りとカリッとした食

          Perplexityの前世は小説屋さんなの?

          小説屋の真似もできるGeminiさん

          夜明け前の藤崎駅ホームで咲いた一輪の花福岡市営地下鉄藤崎駅。薄明かりが差し込むホームには、ひときわ目を引く女性が立っていた。足元には、こぼれそうなほどの唐揚げが詰め込まれた紙袋がいくつも置かれ、その中のひとつを、女性は両手で大事そうに胸に抱えていた。 彼女は、周囲の視線を少しも気にせず、紙袋に顔を近づけて深呼吸をする。唐揚げの香ばしい匂いが、彼女の鼻腔をくすぐる。 「あ、シダッピさん!」 突然、甲高い声が響いた。ホームの端から、駆け寄ってくる少女の姿が見える。 「おは

          小説屋の真似もできるGeminiさん

          Lonely_Road_to_Rock

          Made with Suno 何と言いますか、よくできている。勝手に、何も指定しないで、こんなのができて、感動した。まあ、私はこういう世代なんだろうなと思いました。こんなのを投稿して、喜んでいるわけだからねぇ。

          天王寺の夜

          ほぼ Suno さんの作、これが、正真正銘の使用初日の、最初の生成で、一曲目の第二バーションとして、吐き出されたものです。歌詞も大方 Suno さんの自作自演ですが、なんか、泣けましたので、これをここに張り出すことにしました。これを聞いて、Suno さんは、私の夢を叶えてくれる道具だと思いました。それにしても、切ない歌やねぇ。Made With Suno

          Climb_That_Silver_Peak

          song like "a man on the silver mountain" と指示して、それだけで、Suno さんが自動的に創ってくれました。それは、使用初日のことでした。何も考えずに、無意識に、どう出るか、ただ試したまででしたが、これは、なかなか、ありそうだと思うものを出してきたので、ここに張り出すことにしました。こちらは、完全Suno さん作になります。Made With Suno

          Climb_That_Silver_Peak

          _過ぎ去った風__少年と地下室のころ_

          ほんのまだ、使用二日目につき、お試し中。歌詞は完全に自作、わたくしのオリジナル。調整なしの一発出し。Suno さんで創った、かなりというよりも、優秀でした。1996年ごろから、この日が来るのを夢見ていました。やっと、曲になりましたわ。自分では、結局何年たっても、できないで、そのままになっておりました。いい時代になりましたわ。もう少し歌にするには、歌詞のほうを調整しないとだめですね。しかし、まあ、使用二日目にしては、いい出来だと思ったので、ここに張り出すことにしました。私の考えていた音楽にかなり近かった。感動した。こんな歌になるんだ。その詩が、……。Made With Suno.

          _過ぎ去った風__少年と地下室のころ_

          _過ぎ去った風__少年と地下室のころ_

          ちょっとひと手間かけただけの初歩的な改造写真。Jtrim しか、上手に使えない。まあ、このくらいまでは簡単にできますが、それ以上のことはようしません。どこを整形したか、わかりますか。生成AIにはない味わい。ひと昔、ふた昔前に、はやった古典的な手法ですよ。

          ちょっとひと手間かけただけの初歩的な改造写真。Jtrim しか、上手に使えない。まあ、このくらいまでは簡単にできますが、それ以上のことはようしません。どこを整形したか、わかりますか。生成AIにはない味わい。ひと昔、ふた昔前に、はやった古典的な手法ですよ。

          こんな絵手間暇かけて、もう今どき作って、喜んでいるのは、私ぐらいなものですかねぇ。15年ぐらいは遅れているようだとは思うが、これしか芸がないので、まだやってます。要するに、「デジタル写真崩し並びに合成」か、「デジタル版画」とでも言ったらいいのでしょうか。

          こんな絵手間暇かけて、もう今どき作って、喜んでいるのは、私ぐらいなものですかねぇ。15年ぐらいは遅れているようだとは思うが、これしか芸がないので、まだやってます。要するに、「デジタル写真崩し並びに合成」か、「デジタル版画」とでも言ったらいいのでしょうか。

          +4

          印象派「柿の葉紅葉」を創ってみました

          印象派「柿の葉紅葉」を創ってみました

          +3

          『太一生水』杜胡三蔵復元並びに釈文案

          原竹簡には欠けているところがある。また、ほぼ確実に写しそこなって、脱字が生じている個所がある。前後の内容から判断して、復元を試みた。 通行している釈文には、承服しかねる箇所があるので、私の納得を基準にして、釈文を日本の常用漢字の字体を軸に構成してみました。また、意味を取りやすいように改行した。 郭店楚簡『太一生水』杜胡三蔵による復元並び釈文案 太一生水 水反輔(哺)太一 是以成天 天反輔(哺)太一 是以成地 天地復相輔也 是以成神明 神明復相輔也 是以成陰陽 陰陽復相輔

          『太一生水』杜胡三蔵復元並びに釈文案

          帰らなければならない家

          大学生協の横書き原稿用紙に書かれていたものです。 原題『秘密の作文帳 No.1』 1984年9月 お断り、もともと公開を前提として書かれていない。原文があまりにも悪筆で、読み取れなかった箇所が10字ほどあった(その部分はそもそもなかったものとした)。また、手書きの原稿はあまりにも適当に書かれており、ひらがなを多用しているので、そのまま正確に打ち込むと、おかしいから、MS-IME の変換に一任した。明確に誤変換と確信できたものだけ、直した。後、句読点は、読み取った通りになっ

          帰らなければならない家

          こういう空の日があったシリーズです。 神秘的ですねぇ。 コンデジでも、このぐらいの写真が撮れるのよ、工夫をすれば。 太陽と空と雲の造形は神の見えざる手が描いた絵ですよねぇ。

          こういう空の日があったシリーズです。 神秘的ですねぇ。 コンデジでも、このぐらいの写真が撮れるのよ、工夫をすれば。 太陽と空と雲の造形は神の見えざる手が描いた絵ですよねぇ。