見出し画像

モリゼミ就活部#4 成果と課題

今日は学校納めをしてきた。内容はモリゼミ就活部の活動。10〜16時まで2年生も3年生もよく頑張った!おつかれさま!

メイン活動は大きく2つ。午前は研究をしてもらっていた企業について、発表という形を成果として出してもらった。午後には森田ゼミOBの方を招いて企業紹介や就職活動のことについて、講演会をしてもらった。

点数をつけるなら70点はあるかなって感じ。それぞれの活動を振り返っていく。

◯研究発表

研究発表とか書くと堅苦しいね。でも、こんな名前にしてもいいくらい、2年生の作ってくれた資料の出来はシンプルにすごかった。「自分には作れないかも」と思った。何より、就活キャンプに参加した3年生がすごいと驚いていたくらいだったから、そういうことだと思う。そういうことだとも思うんだけど、こんなのでよかったのかなとも正直思った。

「いつに〇〇をやるからやっといてね」という形式でとりあえず成果として何かを出すというのは大事。これは、3年前期に先生に言われたことで覚えている。これについて今日の2年生は満点だったと思う。

その上でもっといい発表というか、いい考え方をするためには、もう少しIR情報を参考にしたらいいのかなと全体的に思った。まぁ、私は企業分析において発表という形は唯一やったことない身になったので「何様や💢」という感じになってきますが()。でも、フィードバックをしたときにそういう観点の指摘が多かったのは、2年生よりはIR情報を参考にしていたからなのかなとも思った。

M1でいう松本人志の位置から講評をしました()


◯グループワーク

指摘を受けた企業について深掘りの時間をとった。今までの経験を生かして、2年生の各グループに3年生が入る体制にしてやった。振り返って、感じたことを共有したから打てた対応でうまくいったのは気持ちよかった。

◯個人ワーク

午後に来てくれるOBが務める企業の競合会社について、個人で調べる時間をとった。みんな無言で黙々と調べてくれていい時間になった。やっぱり、調べてこいよ→当日即グループワークよりもいい気がした。ベストは調べてこいよでちゃんと調べてきてくれるのがベストなんだけど。どこまでを求めるかみたいなところがあるよね。そこも含めて3年生で話し合う中で打った個人ワークの時間だった。結果としては⭕️だったと思う。

◯グループワーク

個人ワークで調べたことをグループで共有する時間に。集中が切れてきたと思ったら3年生が一緒にやるといった形で介入しながら。個人ワークの時間をとったとはいえ、みんな見るのは同じようなところを見ちゃうのはあるから、個人ワークの時間で調べてもらう分野?場所とかを分担するのもいいかもとか思ったりもした。でも、このやり方にデメリットがあるのも分かるから要検討だね。

◯休憩

大学近くのパン屋行ったけど、メロンパンあんなうまかったっけ?

◯講演会

OBに来ていただいて、企業の内容や業界、就職活動について話してもらった。3年生も2年生も立場は少し違うけど、いい機会にはなったのかなと思う。OBには懐かしい森田ゼミの雰囲気を感じられた?という意味でいい機会になったとしたらいいな。そしたら三方よし。

気になったのはメモについて。3年生は一番後ろの席から聞いていたから2年生の様子が見えるわけだけど、あんまりメモを取っている人がいない。でも、質疑応答の時間はメモを取っていた人のほうが深い内容の質問をしていた。別に必ずしもメモを取る必要があるわけではないけど、メモを取らないと気になったことも忘れちゃわないかね?となる。しかも、質問をするときには覚えていても、やっぱりメモをしてないと明日には忘れると思う。これは、人それぞれで済ませることなのかね。難しいところ。この活動で言うようなことじゃない気もするしね(笑)。

個人の振り返りとしては、OBは営業の仕事の中でも言語化だったり振り返りが役に立っていると言っていたし、やっぱりnoteやモリラジは続けていかないといけないなとも思った。企業の内容については業務上書けないけど、もちろんこれもタメになった。OBだからこそ着飾らないぶっちゃけた話をいっぱいしてもらえた。


こんな感じで、あっという間に10〜16時は過ぎた。2年生も3年生もおつかれさま。明日の午前は大掃除する。今年のうちに来年の目標と2023年J-HIPHOPベスト5(これは気分乗ったら)書く。

じゃあ、良いお年をだね。おつかれさま。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?