急低下するやる気 withコロナ

めちゃくちゃ間が空いてしまいました!!
タイトルよろしく、私のnote熱も急低下していました。悲

さて会社を退職し、晴れてアラサー無職となった私は
全く使っていなかった、およそ2か月分の有給休暇を消費しながらも、
教師になる夢を叶えるべく、退職後すぐに通信制大学へ入学!!

さっそく自宅に学生証が届いたり・・・
受講システムのマニュアル読んだり・・・
必要な教科書を購入したり・・・
この為に購入したパソコンの設定などを一通りこなし・・・

さ~て、勉強するか!!

・・・と、教科書を読み始めたのですが、
情けないことに通信制大学への入学という事実に満足し、
初めの1ヵ月はレポートを1つだけ出して終了・・・。

その次の月もなんだかやる気が出ずに提出レポートは0。
そしてその次の月は何とか力を絞り出して1つ分だけ提出。
(※ちなみに佛教大学では月に最大4つまでレポートを出すことが可能でした。いかに私のやる気スイッチがオフだったかお分かり頂けるだろうか・・・。)

はい。そうです。完全に、あの状態でした。
本屋さんで期待に胸を膨らませながら参考書を買い、
ピカピカのテキストたちを棚にずらっと並べて・・・
ふう~!達成感~!ってなるやつ。笑

先生になるという決心が揺らいだわけではありませんが、
この無気力の理由は、1年半も履修期間があるので、
後から本気でやれば間に合うやろ~という私の楽観的な考えと、
7年間の激務から解放され、ご褒美と称して遊び惚けていた我が愚かさ。

朝からビールを嗜み、だらしのない昼夜逆転生活を満喫していた
過去の自分を、今なら助走付きで走って行って、全力でしばきたい。

なぜなら卒業間際は色々とぎりっぎりだったから!!

そんな私でしたが、ぼちぼちとスクーリングが始まり、
頑張っている他の通信学生の姿を見たり、話を聞いたり・・・

一方で私生活では消化していた有給も終了し、
生計を立てる為のバイトも見つけたので、
だんだん日々の生活リズムも整ってくると、
勉強へのモチベーションも自然と上がってきました。

し か し
まもなくして、コロナが襲来。
バイトも日数が減り、家にいることが多くなると
またもや以前の昼夜逆転生活へ突入・・・。笑

結果、大学入学後の半年間は
ろくにレポートも出さず、勉強も進まず、
のらりくらりと過ごすダメ学生兼フリーターやってました。

この記事には有意義な情報はあまりなかったかもしれませんが、
これから仕事を辞めて、教員になろうと思う皆さんの中には
長年の責務から解放されて燃え尽き症候群になったり、
社会からの疎外感で鬱っぽくなる人が一定数いると思うんです。

私も辞めてから段々と、誰かに必要とされない孤独や不安から、
自分で選んだ道とはいえ、何度も過去を振り返って悩みました。

だからそんな皆さんに・・・
ちょっと現実逃避して遠くに旅行に行ったり、
自分の好きなことに没頭して、通るべき道から多少回り道しても、
なんとかなったやつがここにいますよ~という事を知ってほしかったんです。笑

次回は私の勉強方法についてご紹介しようと思います!
それでは~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?