sashikonami

可愛いもの、美しいもの、手仕事が好きな刺し子作家。 一針一針丁寧に。 刺し子の小物を制…

sashikonami

可愛いもの、美しいもの、手仕事が好きな刺し子作家。 一針一針丁寧に。 刺し子の小物を制作しています。

マガジン

  • 手芸道具や材料

    使っている手芸道具や材料、購入してみた手芸用品のことなど。

  • 日々の針しごと

    日々の針仕事と制作作品

最近の記事

材料探しと、最近買って良かった手芸用品

今日もコツコツ、針仕事。 仕立てがない日は集中して刺し子をします。 今日は、最近買った手芸用品のお話。 刺し子をはじめた頃は、さらし布と刺し子糸で「刺し子ふきん」を作る日々。 材料もシンプルで沢山は必要ありませんでした。 そこから、色々な物を作りはじめると増えてくるのが材料や道具。 例えば、刺し子に使う布。 当然ですが、刺し子に適さない布も沢山あります。沢山ある布の中から、自分の理想の布がすぐに見つかれば良いのですが、その布にめぐり逢うまで、何度も布を買っては試しての

    • 試作をしたり制作をしたり

      すっかりお久しぶりになってしまったnote。 最近はonline shop用の作品を制作したり、試作をしたり、相変わらず、毎日こつこつと、針仕事をしています。 今日は、試作をしていたものが完成。 試作なので、刺し子をしなくても良いのですが、刺し子を毎度してから仕立てをするので、時間はかかります。 今回は、リップが入る細長いファスナーポーチを作りたいと思い、試作をスタート。これから唇が乾燥する季節。バッグに付けたりできて、サッと取り出せるような物が作りたい! 試作1回目

      • 制作の様子と今日の針しごと

        今日から9月。 ジメジメとして少し暑い一日でしたが、外へ出たら、少し秋の気配を感じました。 今日、刺し子をするために選んだ布は、深い緑色。 最近、少し落ち着いた色合いの布を選んでいるのは、秋が近づいてきたからかも。 今日は、短い動画で制作の様子をお届けします。こんな風に模様を刺しています。 (※動画を再生すると、音楽が出るので注意してください) (You Tubeで公開中のショート動画は、下のリンクから見ることができます。 同じ動画ですが、こちらの方が大きく見やすいと思

        • パッチワークと針仕事

          今日は最近の刺し子と、”パッチワーク+刺し子”の作品をご紹介します。 以前、「はじめまして」の記事で、刺し子をはじめて約9年が経ちました。と書きましたが、パッチワークをはじめたのは、それよりもずっとずっと前。 お気に入りの布を好きな配列で繋いで1枚の布を作っていく。 出来上がった布は世界に1枚しかない、とっておきの布になります。 その布に、小さな小さな"十字模様"を刺して出来上がった布を使い、ファスナーポーチを作りました。 もし、捨てられないハギレや、お気に入りの布が家

        材料探しと、最近買って良かった手芸用品

        マガジン

        • 手芸道具や材料
          1本
        • 日々の針しごと
          6本

        記事

          刺し子のポーチを作る

          コツコツと刺し子をした布。 前回は丸い形のコースターを作りましたが、今回はファスナーポーチを作りました。内側の布は、表側の布色に合う色を選んで。 カラフルな色の布にも、落ち着いた色の布にも、刺し子の模様はどちらにも合うわ。と、関心しながらどんどん仕立てていきます。 刺し子をするのは楽しいけど、小物に仕立てるのは苦手。。。。という方も多いかと思います。 私も出来るならば、刺し子だけを刺し続けたい!(だって刺し子を刺すことが楽しいのだよ) そして、刺し子をはじめた頃といえば

          刺し子のポーチを作る

          丸い刺し子のコースター

          今日は、丸い形の刺し子のコースターが完成しました。 いろいろな布色を選んで制作。 同じ模様でも、布の色が変わるだけで、印象が変わります。 冷たい飲み物のグラスの水滴も吸い取ってくれる布のコースター。 見ても楽しく、使っても便利です。 ガラスのグラスを使うと、グラスの底から模様が透けて見えて綺麗ですよ。 コースターは小さめサイズの布小物。 はじめて刺し子に挑戦する方にもおすすめです。 丸く作ってみたり、四角に作ってみたり。もっと違う、好きな形に作ってみるのも楽しそう。

          丸い刺し子のコースター

          手縫い糸で刺し子

          今日の針しごとは、赤い刺し子糸で「花刺し」を刺しました。 横一列に並んだ「線刺し」に、最後に「くぐり刺し」をして、刺し終わりです。 刺し終わるとこんな感じ↓ 華やかになりました。 こちらは、色違いの朱色の刺し子糸で、同じ模様を刺しました そして、こちらは、「刺し子糸」ではなく、「手縫い糸」を使って刺し子をしました。 刺し子の模様を刺す時に使う糸。刺し子だから、刺し子糸?と思うのですが、刺し子糸だけでなく、手縫い糸を使う時もあります。 これは、手縫い糸の太いタイプの白

          手縫い糸で刺し子

          刺し子を始めた時のことを振り返ってみる

          今日は早朝から布に下書きを開始。 ちなみに、昨日からはじめたnote。 使い方は、記事を書きながら、学び中です。 刺し子をはじめる「きっかけ」を振り返る 昨日投稿した、【初めまして】の記事では、刺し子をはじめるきっかけが、instagramで見かけた「カラフルな刺し子のふきん」だったことを書きました。 今日は、この模様が可愛くて、刺し子を始めてみようと思った、その模様と、刺し子をはじめようと思ってから、実際に始めるまでの流れを振り返ってみようと思います。 【最初の刺し

          刺し子を始めた時のことを振り返ってみる

          初めまして/note!

          初めまして。刺し子作家のsashikonamiと申します。 刺し子を始めたのは約9年前。その日から、ほぼ毎日針を持ち、楽しみながら、日々制作をしています。 刺し子というと、「藍色の布に白色の模様」を思い浮かべる方も多いのかな?と思います(私も最初はそうでした)が、刺し子は白い糸だけではなく、カラフルで可愛らしい糸が沢山あります。 そして、模様も沢山! instagramで「カラフルな刺し子のふきん」を目にしたその日から、思っていた刺し子のイメージが吹き飛んで、作ってみ

          初めまして/note!