見出し画像

【「前のめり?」コロナウイルス連休明けで増加!来週から激増の恐れ 菅総理「疫病に勝った証」として東京五輪開催➠ 医療現場の木村知医師が「もう10月。現場は何も準備できてない」】

【「前のめり?」コロナウイルス連休明けで増加!来週から激増の恐れ 菅総理「疫病に勝った証」として東京五輪開催➠ 医療現場の木村知医師が「もう10月。現場は何も準備できてない」】
 昨日(9/26)の東京都は新型コロナウイルスの新たな感染者を270人確認したと発表。 今月19日以来の多い数字になった。
検査の実施件数は6452件で、70歳以上の高齢者も33人が感染、40代でも51人と感染報告は殆どの年代で増えている。
 入院中の患者数は1000人を超えており、1日300人のペースで増え続けると再び医療機関がパンクする恐れもあるところだ。
 4連休中に感染した人は来週以降に症状が本格的に出てくると予想されているため、来週の数字は今日以上に増えることになる。
 春が第一波、夏の増加を第二波とすれば、次は第三波となって10月頃に襲来すると予想される。
ちなみに、東京の陽性率5%超えは諸外国大都市圏よりも高い水準だ。
【「速報値」新型コロナウイルスに関連した患者の発生について】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/020926sokuhou.pdf

●医療現場の木村知医師が報告「もう10月。現場は何も準備できてないと敬笛鳴らす。
●菅総理は、国連モニター演説で「疫病に勝った証し」として、五輪開催の決意を示している。


【菅政府は、医療現場の実態は見ず、またも「経済再生優先」の姿勢。医療崩壊したら、もうどうにもできなくなるのに! ほんとにいいのか?】
 感染者増や10月以降インフルエンザや風邪の患者が出てくるのに医療現場は、全く準備がでいていない。
 こんなことはよそに政府は御用学者の言うことをテレビで見せておいて……。
「経済優先」姿勢であるーー。
【GoToイベント10月開始決定 トラベルの東京追加も確認 共同通信 2020年9月26日】

https://news.yahoo.co.jp/articles/1aaab2680a5dee9697189cdc2a737edd121602b5
 Gotoなど10月1日から解禁し新型コロナで打撃を受けた業界を支援する「GoToキャンペーン」で、イベント入場料や商店街の催しを補助する事業を10月中旬に開始すると決めた。観光支援事業「GoToトラベル」への東京都発着の旅行の追加は、予定通り10月1日から開始することも確認した。
 分科会で感染対策などを議論し、新規感染の減少傾向が続いていることを踏まえ、専門家が大筋で了承した。ただ感染状況が悪化した場合は、イベントの中止やトラベル事業の対象地域見直しも検討すべきだとも提言した。

【この発表の前に木村知医師が報告「もう10月。現場は何も準備できてない」】
コロナ対応している医師の木村 知(きむら・とも)@kimuratomoが
「もう10月。冬の対策など現場は何も準備できてない 危機的事態、全ての人が知っとくべきだ」というツイートを。
 
※木村 知医師ーー
 有限会社T&Jメディカル・ソリューションズ代表取締役 医学博士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。1968年、カナダ生まれ。2004年まで外科医として大学病院等に勤務後、大学組織を離れ、総合診療、在宅医療に従事。診療のかたわら、医療者ならではの視点で、時事・政治問題などについて論考を発信している。ウェブマガジンfoomiiで「ツイートDr.きむらともの時事放言」を連載中。著書に『医者とラーメン屋「本当に満足できる病院」の新常識』(文芸社)、『病気は社会が引き起こす――インフルエンザ大流行のワケ』(角川新書)がある。

Twitterーー
●木村知@kimuratomo
もう10月。インフルシーズン目前なのに、コロナもあるのに、厚労省も医師会も危機感あまりに無さすぎる。現場は何も準備できてない。熱の人どうするか、診るのか断るのか、検査は誰にするのか、慢性疾患の人をどう守るのか。この冬の対策、まだ一切決まってない危機的事態、全ての人が知っとくべきだ。 午後10:36 · 2020年9月25日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●marronglaces@marrone55
そうじゃないかと薄々思っていたんですが、やっぱりそうなんですね…。
ああ!
●kusiro@kusiro6
なのに、GoToキャンペーン全壊しちゃうなんて、狂気の沙汰です…。医療現場は発狂しちゃいます。医療スタッフに休暇を与えてください。でないと、この冬、だれも医療スタッフいなくなっちゃいますよ?
●はざ@ich00018
政府は経済一辺倒だ。国民もコロナなど収束?と言う感じ。第二波がきたらどうする気なのか?
●Southern Marmalade@falcon_thrasher
慢性呼吸器系疾患持ち。毎年、今くらいの時季から、体調崩しがちなんだけど、今年は今までのような感じで少々の症状では気軽にクリニックに行けないと思ってて、気を張りまくっているせいか、何とか過ごせている。
いつまで張り詰めた緊張状態で、いられるのか?と不安。
精神的に疲れを感じた時が怖い。
●久住英二(くすみえいじ)
@KusumiEiji
感染検査、企業は自前の体制を:日本経済新聞
絵空事言ってるなー
●Tarama Taruhei@menghu_nankuru
#日本 #新型コロナウイルス
#自民党 #公明党 #菅政権 の無能無策愚策
ーー以下略ーー

【9月の連休の影響も今から出てくるのは必至 政府は感染状況を見て中止と言ってはいるが、抜本的な医療現場を見てるのか】
 9月の連休の人では、コロナ前を上回る観光地もあり賑わった。観光関係に携わってる人はとても喜んでいた。
 それは、いいのだが、何故コロナ前を上回る人がでたのか?
自粛で我慢していてストレスがたまっていたのか。
私は、「感染拡大の抑制」よりも政府がGotoトラベルやるなど「出て遊んでください」とは言わないまでも、そういう空気を作ったからだと思っている。

こういう中で、菅総理大臣はあまりも前のめりだーー。
【「疫病に勝った証し」 菅首相、国連で五輪開催の決意 朝日新聞 2020/09/26】

https://www.asahi.com/articles/ASN9V36V8N9TUTFK01W.html
菅義偉首相は、事前収録した動画メッセージを流す形式で国連総会の一般討論演説を行った。約11分間の日本語の演説の大半を新型コロナウイルス対策に割き、来年夏の東京五輪・パラリンピックについては「人類が疫病に打ち勝った証し」として開催する決意を表明した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
それまでに各国の医療防疫態勢が整うのか。
#菅首相 は #オリンピック開催 ありきなのでは。現状は日本だけみても厳しい。
●ものぽーる@monopole0001
結局、開催を強行する流れでしょうかね。なんで東京五輪が「人類が疫病に勝った証し」になるのか分からん。それを判断できるのは、自然科学者や医療従事者ではないのか。
●但馬問屋@wanpakuten
アベのコピペみたいなことを言ってるが、秋冬の疫病対策はほぼ無策、Go To感染拡大をやって「勝てる」のか?
●佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM
人間がコロナに打ち勝つなんてできるのか。結局ウイルスと少しずつ共存するしかない。菅はシャニムに五輪開催に向けて突っ走ろうとしているが10月1日から世界中の人を入れて列島をウイルスのるつぼにしてしまう恐れが強い。五輪は今や日本人締め上げの道具。菅は常識を持て。
●畠山義就@yosinari143791
やっぱコロナに勝った気でいるんだ
まだ秋冬来ていないのに世界じゃ増えてんですけど。袋叩きされたほうがいいんじゃない?
●凌@KdiE8imhH3S18rZ
肝心の東京が減ってないで&秋冬に第3波あるで。そもそも専門家会議をした証も残してないのに何言ってるんだ?
ーー以下略ーー

【日本の今の現実をシッカリみていない 医療現場では殆どの医者などは、これから秋冬の医療の崩壊を訴えいる】
木村 知医師の声は極一部過ぎないが医療現場の声として非常に貴重ーー。
「厚労省も医師会も危機感あまりに無さすぎる。現場は何も準備できてない。熱の人どうするか、診るのか断るのか、検査は誰にするのか、慢性疾患の人をどう守るのか。この冬の対策、まだ一切決まってない危機的事態」
このことは、国民も共有しておくべきではないだろうか?

#コロナウイルス感染症 #木村知医師 #医療現場の声 #10月以降
#秋冬 #インフルエンザ #風邪 #慢性疾患 #菅総理 #疫病に勝った証で五輪開催  


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?