マガジンのカバー画像

2023年12月の31日間チャレンジ

32
いけだけいこさんの呼びかけで始める、ひとり21日間チャレンジ。  ↓ 21日間が達成できたので、31日間に延長しました。
運営しているクリエイター

#人生

人生とは、かくも複雑で滋味に満ちたものであることよ。

人生とは、かくも複雑で滋味に満ちたものであることよ。

※21日間チャレンジ19日目。

ホロスコープ読み、現時点で7人の方の分をさせていただいた。
まだまだ勉強中の段階だから、資料と首っ引きだったりもするのだが、それでも繰り返し繰り返し読んでいると、だんだん覚えてくる。

自分の身近な人でも、とてもチャレンジングなことが多いと言われる星の配置を持った人が結構いて、本当に、みんな、心の中には人に言わない葛藤や苦しみを持っているんだろうなあ・・・というこ

もっとみる
同じ事柄を、深刻にとらえるか、明るくとらえるか。

同じ事柄を、深刻にとらえるか、明るくとらえるか。

※21日間チャレンジ18日目。

あるとき、自分のとある事情に関して、
「それはすごく大変だよ。」
と、ものすごく深刻そうな顔つきで言われたことがあった。

私はそれ以来、その人とはあまり深く関わらないようにしようと思った。

それくらい、自分がどう努力しても変えられないことに関して、ネガティブにとらえないようにしているんです私。それはもう、意識的に、徹底的に。

できれば明るく、ネタとしてとらえ

もっとみる
幸せにたどり着くルートは、東京駅への道くらいあってだね。

幸せにたどり着くルートは、東京駅への道くらいあってだね。

※21日間チャレンジ15日目。

幸せな人、というのは、どういう人かというと、
『幸せに気づくのが上手な人』
なんですよね。

だから、はたから見てその人がどんなシチュエーションであれ、本人が自分のいる状況の中から幸せ要素を見つけてほっこりしてたら、その人は幸せなんですよね、その瞬間。

で、幸せにたどり着く道のりってのも、めちゃくちゃたくさんあってですね。

『幸せな自分』てのは、
『ニューカレ

もっとみる
人生を知りたいなら占いを学ぶといい

人生を知りたいなら占いを学ぶといい

※21日間チャレンジ、9日目。
数年前から占術を色々と学んでいる。学び直しているものもあるし、初めて学ぶものもあった。
今年は、満を持して、西洋占星術を学んでいる。これまでも色々とちょっとずつ単発で学んだり、本を読んだりしてきてはいるが、体系立てて基礎から応用まで学ぶのは初めてのことである。半年かけて、基礎から応用までみっちり学び、終了するのは来年の3月末の予定である。

改めて学んでいると、本当

もっとみる