見出し画像

Note書き始めた頃

前回は多くのアクセスをありがとうございました
お読み頂きありがとうございます

今回は2の「心構え」のことをお話します
「心構え」、と聞いて不思議に思った方もおられたかもしれません
ですが、最初のスタンスを決めたと考えてもらえばいいと思います

2、心構え
(1)受けを狙わないこと
(2)平易な文章で
(3)定期的に続けられること
(4)少なめの分量

(1)受けを狙わないこと
いざ、文章を書くとなると、人への意識が手伝い、言葉のレトリックや
受け狙いの話にしがちなのではないかと思いました
スタンスとしては、受けを極力考えないということです

(2)平易な文章で
とにかく、普段通りの文章で書くことにしました
こう書かないと人気が出ない、読まれないと意識するのではなく、
そのままを書くことにしたのです

(3)定期的に続けられること
書いているそのうちに、ネタに困らないかがネックとしてありました
無理なく、話題が続くものを考えました

(4)少なめの文章
1つの記事に対し、目安200文字から300文字にしてあります
おおよそ、マウスで1ストロークで済む分量です

無理なくこなせる量で、定期的に続けられる記事を、
これを方針として位置づけました

次回は、3「話題選び」についてです

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?