見出し画像

私に元気をくれる仕事のお供

自分のこと、好きですか?
自分のこと、ほめていますか?

私は、どちらかというと自信があまりない人間です。

「全然だめ」「こんなんじゃ努力が足りない」と思いがち。

でも、そうやって自分にバツをつけてばかりだと苦しくなっちゃいますよね。

自分に自信がないと、いい仕事もできないなあと思います。
だから、自分に元気をあげるために、仕事でスタンプを活用しています。


わたしの仕事のお供

わたしの仕事のお供は、100円ショップDAISOで購入したスタンプです。

画像1

偶然見かけて、ゆるゆるとしたにゃんこの絵柄に一目惚れ。

画像2


「GOOD JOB」
「CHECK」
「FIGHT」
「THANKS」

4つのスタンプがスタンプ台なしで使える優れものです。

わたしは仕事をする際に、やることや頭の中で考えていることをノートに書き出す習慣があります。

そこで、このスタンプたちに吹き出しをつけて、わたしを鼓舞してもらっています。


GOODJOB 「全力でほめる」

画像3


GOODJOBは、仕事をはじめるときに自分を応援する言葉を添えて使うことが多いです。

あとは、新しい仕事やちょっと自信がないことにチャレンジする時とか。

「情熱」の意味を持つ赤色の効果もあって、やる気がみなぎってくる感じがして好きです。


CHECK TODOリストを作る時

画像4


CHECKは、仕事のTODOリストを作る時に活躍しています。

ノートの左側にスタンプを押して、横にやることを書き込んでいくのが私の中のルール。

在宅で仕事をしている時間が多いのもあって、よく「見守っているよ」と吹き出しをつけてあげることが多いです。

ひょこっと顔を出している感じがかわいいですよね。

FIGHT 自信がなくなったら応援

画像5

FIGHTは、心が折れそうな時に登場する確率が高い(笑)

だいたい「まいこならできる!」と言葉を添えています。

でも、不思議なことに「できる」と言うと、だいたいのことはできるなあと思っていて。

わたしは、言霊の力かなと思っています。

THANKS やりきった自分にありがとう

画像6

ひとつタスクを終えたら「THANKS」のスタンプを押しています。

ちなみに「ボーテ100点!」は、いまハマっているゲームのキャラクターがよく言うセリフです(笑)

ボーテはフランス語で「美」の意味。

頑張った自分は美しいと褒めてもいいですよね。


私に自信と元気をくれてありがとう

スタンプに自分を鼓舞する言葉を添えるだけで、自信がない私も前に進む元気が出ます。

特に普段家の中で、1人で仕事をしていると人との会話が減りがち。

うちにこもりやすい私にとって、かわいい仕事のお供です。

いつもありがとう。


これからも記事を読んでいただけることが何よりも嬉しいです。もし、サポート費用を頂いた場合は、書籍や有料マガジンの購入費に充てさせていただきます…!