見出し画像

[保存版]ゆるヴィーガンの私が使っているコスメからネイルまで (動物実験なし、ヴィーガン、カバー力、発色ばっちり!) 2021

※記事を書いたのは2021ですが、日々加筆修正しております 商品だけどんどん知りたい!という方は「私が使っているもの、使ってきたもの」に飛んで下さい!



ヴィーガンかつ動物実験なしのコスメやヘアケアって日本ではあまりマークついてなくて分かりづらいんですよね... 個人的には今のスタメンが決まるまで苦労したので、自分メモを兼ねてヘアケア、メイク、スキンケア、香り、ブリーチやヘアカラーなどをまとめてみました!その他にも色々話してしまっているので最後の紹介のところから読んで頂いても大丈夫です!コスメやケア商品をヴィーガン動物実験なしにシフトしたいという方はぜひ参考にしてみてください!

パームオイルマイカなど児童労働や人権侵害を犯している化粧品、動物や生態系を痛めつける原料を避けられていない可能性があるので、今後きちんと調べてアップデートしていきたいです。

なぜヴィーガン 動物実験なしを使いたいの?

他の命を痛めつけたり犠牲にしたものを顔に塗って「綺麗」「幸せ」「私らしく」と唄うのは個人的には違和感があり、少しでも犠牲にする命の数は減らせたらなと思います...(ヴィーガン動物実験なしの商品を使っても生産過程やパッケージで沢山の虫や生き物は犠牲にしていますが....)ヴィーガンになりたての時は化粧品の宣伝を目にするたびに実験で苦しむ動物の様子が頭に浮かんで怖かったです... 以下、動物実験の現状について記事の抜粋です。


Q: 化粧品の動物実験にはどのような動物が使われているの?                       A: 世界中で、毎年10万~20万匹の動物が、化粧品のために苦しみ犠牲になっていると推定されます。これらの動物には、ウサギ、モルモット、ハムスター、ラットやマウスなどが含まれます。イヌやサルは、どこの国でも化粧品の試験のためには使われていませんが、その他の化学物質の試験において用いられています。(化粧品の動物実験について Human Society International より


Q: 化粧品にはどのような動物実験が行われているの?          A: 一般的に、化粧品の動物実験には、毛を剃ったウサギの皮膚に物質を塗りこむ皮膚刺激試験や、物質をウサギの目に点眼する眼刺激試験や、ガンや出生異常等の病気や健康被害の兆候を確認するための、数週間から数か月に及ぶ強制経口投与を行う研究や、大量の試験物質を強制経口投与し致死量を確認するための、非難が絶えない「急性毒性試験」などが含まれます。これらの試験は、動物を失明させたり、目の腫れ、皮膚の腫れや出血、内出血、臓器の損傷、出生異常やけいれんなどを引き起こし、そして最終的には死に至るなど、動物にとって著しい苦痛を伴う場合があります。試験が終了すると、動物は通常は窒息、首の骨を折る、断頭などの方法により処分されます。鎮痛のための処置は通常行われません。(化粧品の動物実験について Human Society International より

自分だったら絶対にそんな仕打ち受けたくないし、そんな事のために命は生まれるのではないと思ってしまいます...地獄を思い出しもしました

【化粧品の闇】ヴィーガンコスメとは?普通のコスメと何との違いは?

動物実験や動物利用について

前提として、私個人は市場に売っているもの大体がヴィーガンでも動物実験なしでもないと念頭に置き過ごすようにしています。ヴィーガン批判の方は「私たちの触れるものには大体動物の体から出したものが使われている、現代社会に暮らす限りヴィーガンなんて存在しない」と言いますが、一理あるかなと思っています。
「石鹸がヴィーガンじゃない訳がない」「こんなものに動物実験する訳がない」と笑われたこともありますが、普通の石鹸は大体牛脂でできていますし、犬が煙草の生産のためにマスクを固定されてひたすら煙を吸っている写真を見てからは、世の中のものは大体そうなのかなと思うようになりました。後で載せますが、ある日本の化粧品メーカーに問い合わせたところ、アイライナーの多くに魚が使われていて驚きました。

動物実験なしを調べる様になって思い知らされましたが、ヴィーガンの生活をしていても動物由来の成分や動物実験は生活のそこら中にあります。住んでいる家、クレヨンやペンなど筆記用具から接着剤やろうそくまで... (ちなみに問い合わせたらゼブラは動物実験していないそうで、せめてと思いゼブラの文具を買うようにしたりもしました笑)この記事を書いているスマホやパソコンも、接着剤だったり運ぶ工程だったり、車に乗ったり、何かしら動物の犠牲は伴っている気がします...最近だとアルコール消毒を毎日使ってしまっていますね...(動物実験なしの消毒も見かけたので売っているとは思います)

現時点では自分で気づくことができる限り避けつつ、それでもほとんどの犠牲は避けられていない事にきちんと向き合っていきたいです。

需要を減らす、トレンドを変えれば、この当たり前も少しずつ変えられると思っています。例えば、動物実験なしヴィーガンの商品を購入する人が増えれば、そのラインナップがふえたり、いづれはそれがスタンダードになる物も出てくると思います。まだまだ動物の犠牲が当たり前の社会に生きていますが、目をそらさずに現状を捉えて、搾取や犠牲がないことを当たり前にしたいです。以下、動物実験は生活全体からは無くなっていない上これからも厳しいけれど、化粧品業界の中ではなくなりつつあるという抜粋です。

Q: 日本では化粧品の動物実験は法的に義務付けられているの?      A: いいえ。日本の法令では、一般化粧品については特段動物実験が義務付けられておらず、また禁止もされていません。したがって、現行の法令のもとでは、企業は動物実験を実施することを選択できるようになっています。新規の防腐剤やUV吸収材など、特定の新規の化学物質を用いる場合や、薬用化粧品(医薬部外品)において新たな原料を使う際などには、動物実験が求められています。化粧品の動物実験について Human Society International より
Q: 化粧品の動物実験を禁止した国はあるの?              A: あります。化粧品の動物実験の実施は、2009年より、欧州連合(EU)の加盟国28カ国で禁止されています。また、HSIの#BeCrueltyFreeキャンペーンも手伝って、2013年3月11日より、この日付以降新たに動物実験が実施された化粧品とその原料のEU域内の販売も禁止されました。イスラエルにおいても、2007年と2013年にそれぞれ動物実験の実施と販売の禁止が課されました。インドにおいても、#BecCrueltyFreeインドのチームにより展開された積極的なキャンペーンの後、2013年に動物実験実施の禁止が導入されました。最近では、#BeCrueltyFreeブラジルのチームにより、2014年1月、サンパウロ州における化粧品の動物実験の完全禁止の導入が歓迎されました。また、2015年には、#BeCrueltyFreeニュージーランドが、化粧品の動物実験禁止の実現に貢献しました。しかし、その他の国のほとんどにおいては、化粧品の動物実験は未だに許可されています。多くの国においては、動物実験は法的な要件ではありませんが、禁止されているわけでもないので、化粧品の動物実験は、化粧品企業や原料供給会社により実施され続けています。世界中で展開されている#BeCrueltyFreeキャンペーンも手伝って、現在オーストラリア、ブラジル、台湾及びアメリカにおいて化粧品の動物実験を禁止する法案が検討されています。 (化粧品の動物実験について Human Society International より

ちなみにPETAアプリ Bunny Freeではその企業が動物実験しているか、商品はヴィーガンか調べられるそうです。

iphone

アンドロイド


ヴィーガンの化粧品は高かったり、効果が弱かったり使いづらいのでは?

私も特にアイラインを濃く引いたり強めに化粧をしたかったので、発色が薄かったりカバー力が弱いのではないかと心配でしたが、探し慣れると全然そんな事ありませんでした!特にヴィーガンなりたての4年前よりも商品が格段に増えて、ヴィーガンかつ動物実験なしのヘアケア、スキンケア、コスメは思ったより高くない、手に入れやすい、発色やカバー力も良いことを実感しています!また普通の化粧品と同じように、使って失敗もしながら自分に合うものが見つかってきました!特に海外のブランドは信用できます!笑

一度ヴィーガンの方でしっかりめにお化粧していて素敵だなと思った方に「どこで買ってますか?」と伺った所 Jefree star cosmeticsすべて動物実験なし、ヴィーガン)  NYX (動物実験なし、ヴィーガンの商品も豊富)を教えて頂きましたが、アメリカやイギリスのヴィーガンブランドの写真や宣伝を見ていると、ヴィーガン動物実験なし(クルーエルティーフリー)でも強くお化粧できるんだなって嬉しく思います!特にKat Von D 早く日本でも売って欲しいです!”Make up with love, not animals"(動物ではなく、愛で化粧する)って素敵な言葉ですね!


参考になった動画やリンク、これからチェックしたいもの

どんな種類があるか分からない、なにから探せばいいか分からないという方に向けておすすめなどを貼っておきます!

ヴィーガンコスメブランド13選|100%ヴィーガンメイクアップアイテムでエシカルな美を楽しもう!

【決定版】日本で買えるヴィーガンコスメブランド10選!プチプラや韓国・アメリカ発のアイテムも登場

韓国コスメ2020年のトレンド!注目すべき「ヴィーガンコスメ」4選!
 

動画

ヴィーガンコスメだけでメイク&オススメ紹介|My Everyday Makeup Only Using Vegan Cosmetics

ベスコス探しはおしまい。これに置き換えてみて◎ヴィーガン・ミニマリストな美肌スキンケア | 33歳 アラサー

美容オタクに海外ヴィーガンコスメ10ブランド解説してもらった【藤子さき】

【韓国ヴィーガンコスメ】今年絶対流行る!「BEIGIC」スキンケアレビュー!


Vegan Cruelty Free化粧品の探し方、買い方 私の場合の3通り

私がヴィーガンになりたての頃はどこでどう手に入れて良いか右往左往していたので、少しでも参考になれば嬉しいです!

1. Body Shop、Lush ロゴナなどもともと動物実験していない+ウェブサイトや商品にどれがヴィーガンか記載している店から選ぶ (まずはvegan clueltyfree cosmetics brandやヴィーガン 化粧品で検索!)Body shop vegan 商品一覧 (ヘアケアや商品名で絞れます!)Urban decay vegan 商品一覧 の様にリスト化してくれているブランドもあります。私の場合は何か欲しいものがある時は、このページで見てから日本のボディショップで買うようにしてます!またBodyshopは2023年までにAll veganブランドになるそうです!

ハンドソープやスキンケアを探している方、Attitude (シャンプーや石鹸スキンケアなど)は全て動物実験なし、ヴィーガンの様です!iherbで買えます!



2. iherbで「シャンプー ヴィーガン」とか「コンシーラー ヴィーガン」と検索して良さそうなものを買う(その場合は商品詳細で動物実験なし、ヴィーガンの2つが明記されてることを確認します。Iherbは「--フリー」とか「動物実験なし」「ヴィーガン」と条件を絞り検索できるので楽です!探すのも手に入れるのも格段に楽だし、個人的には苦労して一般化粧ブランドから探して買ったヴィーガンよりもクルーエルティフリーよりも安くて使えるものが多かったので、厳選した良い化粧品が売られているのかな、と思いました。ブランドにこだわらない方はこの探し方もおすすめです!
iherbはB12 などヴィーガンのサプリも沢山売っていておすすめです!

私のiherbリワード(紹介)コードを乗せておきます!ART2250 お買い物の際入力してみてください!

3.日本の化粧品ブランドヴィーガンでないブランドが出す商品を使いたいとき
日本のブランドや有名な化粧ブランド(Dio*とかChanne*)は「天然由来100%」「植物の力」「自然派」と宣伝しながら全然ヴィーガンじゃなかったり、普通に動物実験しているものが多く使えないものが殆どの気がしています。(植物100%ではなく天然100%って書いてあるときは動物原料使ってるんだな...って勝手に残念に感じています)(最近ボタニストやっとヴィーガンヘアケア出してくれて嬉しかったです!)

 なので私の場合、どうしても使ってみたい、使い続けたい市販の商品がある場合は以下の様にしています。
a. その会社が動物実験をしていないか、「会社名(ブランド名) 動物実験」で検索
(している場合は会社もわざわざ触れないので検索結果が無かったりただ商品紹介が出てきたりします。していない場合は大体会社のウェブサイトで「動物実験していません」と明記している文章が1,2件目に出てきます。)

ちなみに、動物実験していない美容ブランドをリストアップしてくださっているサイト 

動物実験している会社のみリストアップして下さっているサイトがありました...!
有名な化粧品メーカーやよく聞く人気ブランドが多く入ってますね...

参考:最新版!動物実験していない化粧品・洗剤など…動物に優しい会社を更新しました(2020)

ほとんど動物実験していない化粧品メーカー・洗剤メーカー他(2015)

カネボウ、花王、太陽油脂など知っている会社がたくさんあって驚きました。決してヴィーガンの商品を販売しているとは限りませんが、技術の革新もあり動物実験を減らすことは可能だと感じました。上のサイトは本当にたくさんの会社をまとめてくださっていますので、ぜひ見てみてください。

海外のブランドの場合はブランドのホームページに載っていなくても、PETAが動物実験しているか、商品はヴィーガンか、調べてまとめてくれている場合が多いです。(検索窓から英語でブランド名など入れてみてください!)

b.その会社が動物実験していないと分かった場合、使いたい商品の成分表示を見て、カルミンやスクワラン、ミツロウなど明らかに動物性のものが入っていない場合は企業やブランドの問い合わせフォームへ行き、使いたい商品名と動物由来原料が使われていないかとの質問などを記入し問い合わせています。
(個人的な事ですが、この時動物由来成分を使っていることを責める書き方だと担当の方も面倒になって調べるのが嫌になってしまうかなと思っているので、その様な事は一切書かず、「動物由来成分がない場合、購入を検討しています」とだけ書く様にしています。)
大体の企業の担当の方が素早く丁寧にメールなどでお返事を下さります。
丁寧にお答え、お調べ頂いた担当の方には感謝で一杯です。あくまで企業の方の知識と判断なので、本当にヴィーガンと言い切れるかは分かりません。が、どうしてもという場合はこの方法を取っていました。

最近はiherbのおかげでどうしても日本の市販のものを使いたいとは思わなくなりましたが、なり立ての頃はよく問い合わせをさせて頂いたので、参考までに企業の方がヴィーガンだと教えてくださったもの、そうでなかったものなど下にのせておきます。
*あくまで企業の方の判断です。本当にヴィーガンかは分かりません。
*現在は原材料が変更されている場合があります。

*こちらを基に何か購入された場合なども、責任は一切取れません。

ナチュラグラッセ(2018年時点)
【ベースメイク】
・メイクアップ クリームN
・モイスト BBクリーム
・スキンバランシング ベース
・カラーコントロール ベース
・UVプロテクションベースN
・クリアパウダー ファンデーション
・シルキースムース リキッドファンデーション
・ルースパウダー
・プレストパウダー
・ハイライトパウダー

【ポイントメイクアップ】
・アイブロウパウダー
・ポイントメイクアップリムーバー

※ナチュラグラッセでは、成分のうち、カルミン、ミツロウの2種が
ヴィーガン非対応成分となるそうです。

コーセー(2018年時点)
以下のように動物由来原料が入っていないものに〇、その他は魚由来の成分が配合されているとのことで丁寧に教えてくださいました。

ファシオ
パワフルステイ リキッドライナー・・・○
パワフルステイ ジェルライナー・・・○

エルシア
プラチナム くり出し アイライナー・・・魚由来成分使用
プラチナム リキッド アイライナー・・・魚由来成分使用

エスプリーク
ジェルリキッド アイライナー・・・○

インフィニティ
リキッド アイライナー・・・○

ヴィセ
リシェ スーパースリム ジェルライナー・・・魚由来成分使用
リシェ ティアドロップ ライナー・・・魚由来成分使用


石澤研究所(2017)
ラブドロップス インパクトアイライナー
ブラウンアイライナー・インディゴブルーアイライナー
は動物由来原料使用なし

無印良品(2017)
「弊社にて販売いたしております
スキンケア用品(製造元:ジュアンビューティー)では、動物由来の
成分は使用しておりません。しかしながら、メイク品(製造元:トキワ等)には動物由来の成分が使用されている場合もございます。

・スクワラン
・ミツロウ
・脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)
・ステアラルコニウムヘクトライト
※上記が一部製品で使用している、動物由来の成分でございます」

キャンメイク アイシャドウ(2019年9月)

・ジューシーピュアアイズ
・パーフェクトマルチアイズ
・ジュエリーシャドウベール
・ベルベッティフィットカラーズ
・ウィンクグロウアイズ
・ロイヤルパールアイズ


ケイト (2017)
ディープリキッドアイライナーは動物由来成分ゼロだそうです。(これのみ問い合わせたので他の商品はわかりません)

(ケイトのアイライナーなどは原料表示を見ると変更されていた感じがしたので、こうして問い合わせて新しい状況を教えて頂くのが一番かと思います!)

私が使っているもの、使ってきたもの

前置きが長くすみませんでした...!では私が使っているものをご紹介したいと思います。*がついているものはリンクを貼っていませんがiherbで買いましたので、iherbで検索すれば出てきます!

【ヘアケア】

Dianne Be True "Relax" 

あのDianneがヴィーガン&クルーエルティフリーのラインナップを出してくれました!
シャンプーとトリートメントを使っています。
髪がかなり豊かで艶があり、潤った感じになりました。ドラッグストアで買えるところも気に入っています。これまで試したヴィーガンヘアケアの中で、一番効果を感じています。この値段でヴィーガンでこんなに良いケアができて、本当に嬉しいです。
https://diane-betrue.com/
今後ヘアパック等も使用してみたいです

BODYSHOP「クリアリーグロッシング シャンプー&コンディショナー ST」

髪がさらさらトゥルトゥルに近づきました!

(2021年以降シリーズ終了している可能性があるので、確認してみて下さい)

BODYSHOPトゥルーモイスチャーヘアマスク BA

髪が柔らかくさらさらになる気がします!バナナの甘い匂いも大好きで、塗っている間すごく贅沢な気分になります。(2021年以降シリーズ終了している可能性があるので、確認してみて下さい)


ザ パブリック オーガニック 精油シャンプー 精油トリートメント

「動物由来成分なし」と書いてあります!使った後髪の毛がとてもいい匂いになりリラックスできます。(シャワー後に同居人からアロマを炊いたかと聞かれたので、アロマの香りや強い香りが苦手な方にはあまり向いていないかもしれません。)
ドラッグストアで買っています

BOTANIST ヴィーガン トリートメント モイスト

昔使ったパンテーンの匂いがする...コシがある感じでまとまって気に入っています!

椿油 (太陽油脂、黒バラ本舗) (髪を乾かす時やヘアアイロン時)

あんず油なども以前使用しました。

参考までに
ラッシュヴィーガンヘアケア商品一覧ページ(これ以外にもヴィーガンヘアケア品はあるそうです)も載せておきます!


【日焼け止め】
* Pacifica, 日焼け防止+スキンケア、ミネラルSPFボディバター、SPF 50、パイナップルフラワーの香り、147ml(5fl oz)

他のヴィーガンの日焼け止めよりも馴染みが良く軽く使いやすいです!(今までBodyshopや太陽油脂、Goddess GardenやNature's gateなど色々買いましたが日焼け止めは重かったり原料の匂いが強い?ものが多くてこれ以上合うものが見つかりませんでした...)

魔女工場 

最近効果が高いとよく聞く魔女工場にもヴィーガンラインナップがあるようでとても嬉しいです!サイト内でヴィーガン と検索すると、トナーやヘアマスク、クリームや日焼け止めが出てきます!日焼け止めを含めていろいろためしてみたいです!

【下地】
CLUB CLIO Vegan Beauty汗にも大丈夫! フィッティ-スリムフィットBBクリーム / UV遮断 /ビーガンコスメ ヴィーガンコスメ
今まで使ったナチュラグラッセや他のメーカーのものと比べ物にならない位馴染みもカバーも良いです....

【パウダー】
Alima pure color balance powder
(Alima pureは動物実験なし、一部ヴィーガンだそうです。)

粉が細かく自然になじみやすい気がします

【アイライナー】

KATE ジェルアイライナー (以前問い合わせて動物性はないとのことだったので最近まで使っていました)

*Wet n Wild, Breakup Proof Waterproof Liquid Eyeliner, Ultra Black, 0.03 fl oz (0.9 ml) 

ロゴナ アイライナー(ロゴナはウェブサイトで商品をクリックするとヴィーガンかどうかきちんと書いてあります!)

茶色を持っていて、眉や影を書くのにもつかってしまっています...!万能

日本に来てないけど本当はKato von veautyのものを使ってみたいです...


【アイシャドウ】

海外のノンヴィーガンブランドでもUrban decay とかヴィーガンアイシャドウを作っているところは結構ある気がします!

オンリーミネラル

原料見る限りヴィーガンに見えるので近いうち問い合わせたいと思います!

INIKA
発色が良く取れないです。他のメーカーよりも色が美しい気がします。プラムが大好きです。オーストリアが拠点の様で公式サイトからだと日本への輸送費が十五ドル程度かかるみたいです。

随時更新、追加したいです!

【ネイル】

MAVALA ネイルカラー(ロフトで買いました!)

今まで使っていた普通のネイルやヴィーガンネイルより爪が楽だけど発色もよくて気に入っています!色も凄く豊富!New YorkとかBAMAKO大好きです

レブロン ウルトラ HD スナップ!(全24色うちオンライン限定色16色、税込各990円)

手で扱いやすい瓶や筆のデザインと、カラーバリエーションの豊富さにまず惹かれました!
個人的には、これまで使いたかったけどなかなかヴィーガンクルーエルティフリーブランドでは見つけられなかった繊細な色が沢山出ていて、とても嬉しいです!個人的にはブライトサイドが本当に綺麗で美味しそうなエダマメの様な色をもたらしてくれて、手の先が目に入るたび凄く元気をもらいます!

一度にたっぷり塗れてまんべんなく広がって、しかも早く乾くので、不器用でもとても楽にきれいなネイルができる所が気に入っています。発色がしっかりしていて本当に期待通りの色が出ますが、そのまま塗ると爪に色素が残ってしまうかもしれないので、ベースコート等の併用もおすすめです。これから色々な色を試したいです!
紹介のニュース記事(写真で色の一覧が見れます!)

※レブロンが動物実験をしていない事を今回サイトを見て初めて知りました...!
https://www.revlon-japan.com/about_revlon/history.php
「レブロンでは1989年から動物実験は行われておらず、現在も実施しておりません。製品はすべて適用可能な最新技術を用いた方法で総合的にテストし、革新性だけでなく使用上の安全性も確保しています。」

色のバリエーションや、爪の息のしやすさ的にはMAVALAが気に入っています!



Burry M(ヴィーガンじゃ無いものもあり、ヴィーガンのものは商品裏に記載)


Can makeのネイルを今度問い合わせたいと思っています

またダッシングディーバの商品を見かけてお洒落だなと気になって調べたのですが、PETAEのサイトではすべてヴィーガン、動物実験なしと書いてありました。

2021 9/20追記

Colorclubネイル

全てヴィーガン 動物実験なしだそうです

【メイクブラシ】
*Real Techniques, セッティングブラシ
*Real Techniques, インスタポップアイデュオフォーシャドウ、2点セット


【リップクリーム】

*Hurraw! Balm, 色つきリップバーム、黒いチェリー

Hurraw! Balmは色やにおいのバリエーションも多くていいな!と思っています。ただ保湿を凄くしっかりできるヴィーガンリップにはまだ出会えていないので、おすすめがあれば是非お伺いしたいです!

【口紅】

Lush ヴィーガンリップスティックシリーズ

色も豊富な上、発色が良く取れにくく、潤いもあって最高です!ずっと使いたいです!(これまでiherbで買っていたのが取れやすかったり唇に馴染まなかったので余計そう感じるのかもしれません...) ひとつだけ、使い方に注意したほうがいいかもしれません。届いたらまず口紅と同じ色の厚い皮に包まれているので、黒い紐(?)を引いてぴっと剥くと細身の口紅本体が出てきます。

おすすめの口紅ある方はぜひ教えてください!

【マスカラ】

*E.L.F., Studio Length & Volume Mascara, Black, 0.25 fl oz (7.5 ml )

*Pacifica, Aquarian Gaze, Water-Resistant, Long Lash Mineral Mascara,

水に負けない、強くてボリュームも出るものを探していましたが、私的にはどちらも大満足です!先ほどリンクを貼った動画で紹介されていたアメリカのブランドのものなどもいずれ試したいです!

【カラーコントロール】
*E.L.F., Blemish Control Face Primer, Clear, 0.47 fl oz (14 ml)

赤みが気になり緑を購入しました!

【コンシーラー】 
ELFが一番おすすめです!
*E.L.F., Hydrating Camo Concealer, Fair Warm, 0.2 fl oz (6 ml)
*Wet n Wild, PhotoFocusコンシーラー、ライト・ミディアムベージュ (8.5 ml)
Lush 1C トリックス スティック

【ハイライター】

Lush イーグレット グロースティック(ハイライター)

とても良いです!

【ノーズシャドウや眉】
Natural glasse  アイブロウパウダー

キャンメイク ミックスアイブロウシリーズ

2021年7月に問い合わせたところ全てヴィーガンだそうです!

アイホールとか色々使ってしまっています...すごく気に入っています!

【メイクミスト】
*E.L.F., メイクアップミスト&セット, クリアー, 2.02液量オンス(60 ml)

メイクや姿勢など大好きで個人的に憧れているヴィーガンのスケーターの方が動画で使っていらして買ってみました!

【洗顔(スクラブ)】

*Acure, ブライトニングフェイシャルスクラブ

Lush 天使の優しさ 

肌荒れが落ち着くとレビューで見て以前使っていました。スクラブ自体やめたので使用していませんでしたが、また検討したいです

【スキンケア】
Utena 化粧水乳液(パックやクリームがヴィーガンかは分かりません)

Body shop ボディーヨーグルト

Sukin, Super Greens, Nutrient Rich Facial Moisturiser,

私もかいました!

ナチュラルローソンでも見かけましたがiherbの方が200円は安いみたいです!肌がしっとりモチモチ、さらさらになってすごくお勧めです!他のsukinシリーズも使いたいです!

ロゴナ モイスチャーシリーズ ロゴナ フェイシャルトナー
(商品にヴィーガンとあるか確認してください)

Lush フェイスマスク ベリーお元気? ご褒美の週末

ベリーお元気は書いてある指示通り冷蔵したら練り消しのように固まってしまって、ポロポロ崩れて塗るのが大変でした...乾燥させてる間も肌にはしっかりくっつくし、洗った後も肌の感触は違うので効果はしっかりあるとは思いますが、私のように塗るマスク初心者の方は注意が必要かもしれません...

Lushは試供品でもらったDream Cream(クリーム)も良かったです!

【オイル】

クナイプ 美容オイル ラベンダー、ローズ、オレンジ

近所のドラッグストアで買いました!髪にも肌にも使っています!

ローズは生花の様な香りで驚きました!保湿力はすごく高い感じはしないので、マッサージなどに良いかもしれません。

【香り】

Body shop オードトワレ ブリティッシュローズ

Pacifica Persian Rose Spray Perfume

Pacificaはヴィーガン動物実験なしのブランドで、他にも素敵な匂いがバリエーション豊富です!まだ日本で取り扱いが少ないかもしれません...

無印のアロマオイル
生活の木のアロマオイル

また最近ユーカリレモンのアロマオイルを虫よけに使い始めました。ヴィーガンの虫よけもiherbやネットで探すと種類は色々あるようです。

大香 Moumou フレグランス  

動物実験をしていない会社とのことで、原料をみて大丈夫そうだったので買いました。Silkがお気に入りで、枕にかけたりしてます。

井田ラボラトリーズ フィアンセ ボディミスト ピュアシャンプーの香り
ドラッグストアでよく見ます
材料みてヴィーガンかなと判断して使っていました 今度きちんと問い合わせたいです


【髪染、ブリーチ】

Bleach London
全て動物実験なし、ヴィーガン
ヴィーガンになってから美容院に行かなくなり、自分でこれを使ってブリーチして染めたりしていましたが、結構使えます!

マニックパニック

全て動物実験なし、ヴィーガン

あとはヘナもつかえますね!

調べてみるとヴィーガンシャンプーなどで施術してくれる美容師さんも全国にはいらっしゃるみたいでした!

【tattooインク】

inkbox

二週間程で消えるそうです。cruelty free、ヴィーガン シールもお洒落なデザインがたくさん!

tattooのインクはほとんどのものがヴィーガンという話も調べたらありましたが、ヴィーガンtattooなどで検索してクルーエルティフリーヴィーガンの施術をしてくれるところを探すのもいいかもしれません!(インスタで数人みかけました!)


おわりに

個人的には髪染をヴィーガン動物実験なしでできるのが一番嬉しかったです!これまで自分でもまとめてこなかったですが、書き出してみると意外と時間かかりました...!

 そして、動物利用についてあれだけ偉そうに言っておきながら結構確認しないまま使っているものも多く反省しています...この機会にきちんと問い合わせたいです!

また、今は原料のソース、マイカなどの児童労働など人権侵害には全然配慮できていないので、きちんと調べてチョイスをアップデートしていきたいです。

お付き合いいただきありがとうございました!

何か問い合わせてつかえるよ!というものがあれば是非教えて頂けると嬉しいです!

随時追加、編集したいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?