見出し画像

乙女モード開花で修羅の道

おはよう、今年もやってきましたこの日が。

20221225christmas ~~
あっという間に一年が経ってしまった事に驚いて、全然違う環境にしみじみする。いまはそんな朝なのです。

久しぶりの早朝、嬉しい!

冬は日が短いから外はまだ暗くて、ゆっくりぬるい夜の朝をたのしんでみようかとぼんやりしてみる。557

ここでBGMに米米CLUB、the定番の「君がいるだけで」誰もが100周くらいブームのくるこの曲がいまハマってるわたしってもしかして相当浮かれてない…と諸々自覚しながらご機嫌に聴いている。

一つ前、99周目のブームメントが3年前。こっちゃんと深夜2~3時まで三茶で飲んで遊んでタクシーで一緒に地元に帰って、解散した後に家までの道中で聴いた時。うんうんありがと、曲と共に振り返る。
そして唐突にこっちゃん参上。
この世界中で一番優しくて面白い、わたしの自慢過ぎるキュートガール、それがこっちゃんです。

もう、学生時代からわたしのヒーロー的存在、みんなの人気もの。似ていて似てない(わたしは人気ものではなかったので)全部すき。彼女との思い出は数知れず、心救われたことなんてもう数え切れません。って会う度に再確認してしまう、変わらない人柄、素敵でしょ。

そう、去年もその前も、その前もchristmasはこっちゃんと一緒だった、今年は一週間前にお邪魔したけど年月は早いものだなぁ。

いつも年末にすき焼きを食べてちらし寿司も食べて、(ご馳走してもらって)年越しをしてケラケラ笑いながら合わないカウントダウンをして、抱負を言って。いいよね、友達って。しみじみ。

さてさて最近のわたしは何故だか乙女モード全開。女子たちには共感してもらえるはず、この感じ。
個人的にこの状態を説明するとオタクゾーンに入るイメージでリア恋で乙女全開な気分に浸るのも恥ずかしいから(格好付けたい)、色んなときめきや切なさをあえて別で偽造して色んな心境をたのしむ、そんな感じ。

男子諸君には理解できない、女子的乙女心をオーバーヒートぎりぎりモードに持っていき、それに浸って感情を爆速させているそんな次第でございます。

何に対してもこころが制御できない時ってあるでしょ、特に女子は一ヶ月毎にその周期がきてしまうから困りものなのだけど、無気力、モヤつく日々。億劫になって来た頃合いがまさにチャンス!(は、ハイテンション…)

ここで漫画、漫画はgood。
いつもは海野チカさんとか、「交響詩篇エウレカセブン」のアネモネとドミニクの感動シーンを永遠にリピートしたりしてるのだけど。
今回、最高のタイミングで優しい優しい(わたしの大好きな)彼が漫画をヤフオクで落としてくれまして…神様!何故このこを!という素晴らしいチョイスで、「るろうに剣心」と「天使なんかじゃない」が家に届いたので感謝しながら再読。

予想通りぎゅっと心臓を抉られる。ここでもう逃げたい、先を読むのが怖い、切ない…でも頑張る。
目頭が熱くなる、それどころか鼻水までずるずる涙と一緒に流れてくる。。乙女、はてな?と一瞬冷静に悟った心を無視する。あぁ、切ない!完全に自分には真似できないシチュエーションを漫画でたのしむ。健気で可愛い主人公たちに全力でエールを送って、そして悶えて苦しくなる。声を出して泣く現実の虚しさを全部スルーして現実逃避する。

記憶でまだ切ないを引きづりながら外出時は、なんだかぽっかりと空いた心に追い討ちをかけるように、ざざざっと音楽を流し込む。アップテンポ、バラード、ロックに切ないやときめく歌詞をのせてジェットコースターみたいにエモーショナルな刺激を交互に味わってみる。流動的に情緒不安定になり快感する。

ちょっと自分が怖くなってきたら我に戻れたという事で、ここにて乙女モードがやっと完結。

突然、この前まで色褪せてた景色が優しく美しくみえてくる。不思議。朝の日差しの眩しさとか日暮れの愛おしさ、日々も元通り。よかったよかった。
美味しいご飯と愛おしいひとたちに囲まれてまたしあわせな毎日が始まる。

このタイミングでの米米、ガツンと良いのです。お試しあれ。

半分寝ながら最近を振り返っておりましたが、日本語凄いことになってるんだろうな。とほほのほ

あ、日が登ってるチュンチュン。

寒いところが良くて温まりにくい玄関に飾ったお花を遠目で眺めて幸せが最高潮になる。
このはなしはまた今度。

可愛い彼は今日も寒い中お仕事頑張っているのでしょうか。愛おしき彼に今日もこころでたくさんのエールを送っちゃお。(届いてないと思うけど)

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?