見出し画像

野球愛、そして阪神タイガース愛

「今野、そこに愛はあるんか?」
さすがの大地真央もこのタイトルを見ればそう言えないでしょう。
愛にまみれ、愛を叫び、愛を感ずる。

「じる」じゃない「ずる」のよ。愛って。

この純度100%の愛飲める?
チェイサーもライムも塩も無いよ。
僕はここに、プロ野球ファン、そして阪神ファンであるという証明を記す。 2021.6.11

分かりやすく言え

はい。前述が大変キモいし、もっぱら意味が分からへん。そんな方の為に噛み砕き、研磨してあげると

野球が好きで、阪神ファンである

という事です。野球談義を素人ながら共有したいと思ってます。なので他ファンの方も同ファンの方もよろしくお願いします。「スキ」を押して頂ければ"野球好き"と認識し、フォローに向かいますので。
 また、これから野球に関しての記事はたくさん 書いていくつもりです。ファンの人にしか分からない話ばかりだと思います。興味の無い人は置いてけぼりの待ちぼうけになっちゃいます。
 ですが、今日の記事は野球が全くの方でも読める内容だと思いますのでたのんます。

キッカケ

万物にある言葉。「キッカケ」。これカタカナで合ってる?平仮名が正しいですとかない?
漢検三級やらせてもらってるけど大丈夫?
 意外とぼんやり覚えてる程度の方や、脳の海馬を
抉られ、嫌でも忘れられないキッカケを
お持ちの方もいるでしょう。
拙者はどちらかというと後者です。

事の由はしんぷるでござる。
御父上が野球を好いておるったから。

侍が代弁してくれましたね。キッカケランキングがあれば、上位確実ではないでしょうか?
 テレビのチャンネルは親父の特権。巨人をヤケに嫌う。ご飯は親父が帰ってきてから。
弱亭主関白の残り汁みたいな人でした。
 そんなこんなで親父の影響を爆烈に受けた野球好きの少年は、初めて阪神甲子園球場に連れていってもらいました。


 ラピュタ?ロボット兵?

小学生ですから。至極真っ当。当然、試合中継は グラウンド、 スタンド、アルプス、それしか情報無いから知らんかったのよ。外観。
めちゃくちゃ草生えてる。抜いてよ。刈ってよ。
当時ですよ。今は思いません。でも、今から思えばそれがフリでした。
 お姉さんにチケット渡し、荷物チェック。そこから中に入る。チケットを何度も確認しながら、階段を登る。さまざまユニフォームを着た人達。美味しそうなご飯。そら自然と笑顔になってます。
親父に手を引っ張ってもらいながら進むと、
遂に甲子園の全貌が目の前に。

青天の霹靂。脳天を貫く。聴覚を失う。
目の容量不足。鳥肌にょーん。

今でもハッキリと覚えてる。
決して言い過ぎてはない。むしろ足りない。
たぶん走馬灯には出てくるよ。あの瞬間。
味したのよ。甲子園の。あまりの衝撃で味覚が。
僕はその日から、より野球の虜になりました。
 ちなみにその日の試合は新井貴浩のサヨナラホームランで勝ちました。
カッケェよ、新井さん、男でした。

子どもにはない特権

大人になり、野球観戦に新たな楽しみが増えた。
子どもの頃は不思議だった。大人達は取り憑かれる様にそれを喉に注ぎ込んでいく。
この世の全ての枯渇を潤す為に。そう。欲望を。

飲む場所、タイミング、共に祝杯を交わす友人に  よってこんなに味が変わる物は彼しかいない。
 もし、子どもが生まれたなら、こう名付けよう。
「スーパードライ」

野球に興味や知識が無い人も行くだけの
価値はあると思います。
応援の迫力、打球音、景色。エンターテイメント性が大迫より半端無いです。是非行ってください。
なんやったら一緒に行きます。ユニフォーム3枚あるので貸せます。江越と高山貸します。
高山の6/10時点での2軍ファーム成績どん。

なーんでこんな事なったのよ。高山さん。1年目の活躍を見て確信したのよ。虎の顔になるって。
ユニフォーム買ったのよ。応援歌覚えたのよ。
2016年の活躍思い出してよ。
あなたのドラフトクジを当時ヤクルトの
真中監督が間違えたのよ。当たりクジ。

すっごい喜んでる。当たったよーって。東京六大学のヒット記録保持者を獲得できたよーって。即戦力だよーって。抽選当たったよーって。んでこれ↓

世界一おもしろいビフォー・アフター


ベテラン俳優でもなかなかこの顔できんよ。
・戯れてたのに友達の目に指入った人。
・初チョコミント食べた人。
・友達が自分の知らん友達と話盛り上がってる時。
・誕生日に霊柩車通った人。
・パスポート忘れた人。

真中さん可愛いよね。1日中大喜利できるよ。画像で一言。コメントで待ってるよ。話変わりすぎて ますね。戻します。

現状はコロナ禍での野球観戦になるので
本来の姿とは異なりますね。僕も最後に甲子園に行ったのはコロナ前になるので、今現地の詳しい状況は分かりません。でもいつかまた、満員の甲子園は戻ってくると信じています。今はテレビの前で応援です。

まとめようぜ

途中で野球ファンにしか分からない部分もありましたが、とりあえず今回はこのへんで。
これからどんな形で野球の記事書いていこうかな。
タイトルで今日は野球やなと分かる様にします。
交流戦が終わったあたりからかな。
 何回も言うようですが野球以外も、もちろん書きます。むしろそっちの方が多い気もします。なのでフォロー外さないで。みんな。
ということで、今回はこの辺で。あざしたあ。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,527件

#野球が好き

11,152件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?